海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第612回】海外積立主要3社の弊社推奨ポートフォリオの結果(2023年)です。

こんにちは。河合です。

今年(2024年)から新NISA開始しましたが、運用で増えるかどうかは皆さん次第。
弊社が紹介している海外積立主要3社の運用結果(実際の数字)と比べてみてください。

<ITA(InvestorsTrust)- Evolution>

<RL360 – Quantum>

<FPI(FriendsProvident)- Premier>

それぞれ2023年のリターンだけまとめると・・・

ITA(InvestorsTrust)- Evolution:+14.79%
RL360 – Quantum:+18.56%
FPI(FriendsProvident)- Premier:+16.05%

です。

なお昨年このポートフォリオをリリースした時にもお伝えしていますが、基本的にどの会社のものでも同じ意図で投資先選定をしていますが、プラットフォームによってあるものないもの(例えば、ハイテク株ファンドやブランドファンドなど)があり、多少異なるポートフォリオとなってます。
その年の結果(リターン)の大小はそれぞれのプラットフォームが選定しているファンドに依存するため、弊社が意図しているものではありません。

いずれにせよ、どの会社で積立をしても年16~19%を出せていたので、悪くない年だったと言えるでしょう。
皆さんの積立はどのような成績でしたか?

これを踏まえて、既に既存契約者には新ポートフォリオ(2024)をお送りしています。
新ポートフォリオをご希望であれば、いつものようにこちらからご連絡ください。
(お問合せ内容に「〇〇社積立ポートフォリオ希望」とご入力ください。)

なお既に海外積立を他社(香港IFA)でされている場合、弊社の運用と比較をしてください。
日々お問合せが来てますが、

・運用成績が悪い
・海外積立の手数料に負けている
・ちゃんとしたアドバイスをしてもらえない
・担当者と連絡がつかない

と皆さん口を揃えておっしゃいます。
もし同様の状態であれば、こちらからアドバイザー変更希望のご連絡ください。
先方への連絡なしで、アドバイザーを弊社が引き継ぐことができます。

冒頭でお話ししてるように、新NISAをしておけばいいと思っていたら、大間違い。

・自分で運用先、決められますか?
・運用先の相談をする相手はいますか?
・証券会社の担当、本当に信用できますか?
・これから(2024年〜)の利下げ相場で株でなく、何に投資したらいいかわかりますか?

いずれもNOであれば、そもそも新NISAしない方がいいです。
こちら参考にしてください。

※NISAをしておかないと損というのは大間違い(K2 College)

NISAについての相談はいつでも無料。
お気軽にこちらからご連絡ください。

※直接相談はこちら(無料)

LINEからのご連絡もお待ちしてます(無料)。

NISAをしておかないと損というのは大間違い 〜K2 College動画解説

関連記事

【第136回】固定金利商品、利率改定のお知らです(5年満期、年2.5%→3.5%)。【募集開始:6/1(金)〜】

こんにちは。河合です。 以前利率が2.5%に下がったのはいつでしょうか? 振り返ってみると、

記事を読む

【第314回】 固定金利商品の新プランができました(7年 3%、10年 3.6%)。【募集開始:6/15(月)〜】

こんにちは。河合です。 今月6/16(月)から募集開始の新プランの

記事を読む

【第324回】収入に占める教育費の割合?成長段階における教育費の割合?教育資金の準備方法?奨学金を不安だと思う割合?

こんにちは。河合です。 本日もお子さんのいるお父さん、お母さんのための内容です(お子さんいない

記事を読む

【第614回】ITA社Evolutionの弊社K2推奨ポートフォリオを新しくしました(2024.1)。

こんにちは。河合です。 年も明けて、海外積立の弊社K2推奨ポートフォリオを各社更新しています。

記事を読む

(期間限定)【第689回】9月米利下げ前最後の(?)『新海外固定金利商品』のレート(4.8~5.55%)です。【申込期限:〜9/30(月)】

こんにちは。河合です。 毎月初にその月のレートが決まる『新海外固定金利商品』ですが、9月は米政

記事を読む

【第496回】新海外個人年金の保険料還元キャンペーン開始です。【申込期限:〜9/23(金)】

こんにちは。河合です。 本日は新海外個人年金の新規キャンペーンのお

記事を読む

(緊急)【第272回】海外個人年金、1月で販売終了です。【申込締切:1/31(金)】

こんにちは。河合です。 明けましておめでとうございます。 昨年は

記事を読む

【第325回】学資保険で最も重視することは?みんな毎月いくらかけてるの?

こんにちは。河合です。 本日もお子さんのいるお父さん、お母さんのための内容です(お子さんいない

記事を読む

(緊急)【第172回】固定金利商品の金利が下がる前に(〜1/31)始めておきましょう。【3年2.5%→2.25%、5年3.5%→3.0%】

こんにちは。河合です。 この度、残念ながら定期預金の代わりに使えて

記事を読む

【第528回】年6%の金利で海外積立しましょう。【海外積立(3.5%金利保証プラン)】

こんにちは。河合です。 積立してますか? こんな時代ですから

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑