【第72回】海外保険入門書第5弾『海外個人年金入門書(マニュアル)』のリリースです(無料)。

公開日: : 最終更新日:2023/06/02 お知らせ

こんにちは。河合です。

本日は入門書(マニュアル)シリーズ第5弾『海外個人年金入門書(マニュアル)』ができましたのでそのお知らせです。

※『海外個人年金入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

今回の入門書は、

・将来の年金準備
・お子さんの学資準備

のための海外の年金商品を簡単にまとめています。
同じ目的としては既に書いてある『海外積立年金入門書(マニュアル)』と同じです。
ただ今回の入門書は・・・

・預入期間が、6年、8年、10年とある
・保険料が、1年(一括)払い、3年払い、5年払いがある
・月払300ドル(約3万円)の保険料から加入できる(一括払いは約7,000ドル)

というもので、海外積立年金よりも短い期間での運用となります。

そういう意味では保険ではなく弊社K2 Investment側でアドバイスしているオフショアファンド含む投資商品も同じ比較対象となりえますが、今回の『海外個人年金』はあくまで保険商品なので、運用先は債券のみです。
債券といっても日本国債のような金利がつかないものではなく米国債中心なので、金利がちゃんと付くため、『海外個人年金』ではちゃんとした計画的な年金準備学資準備が可能となります。

『海外個人年金』は主に3種類あり、ここで簡単な数字だけご紹介すると・・・

1)一括払いで6年後から6年受取(計12年)で解約返戻率140%
2)3年払いで8年後から8年受取(計16年)で解約返戻率170%
3)5年払いで10年後から10年受取(計20年)で解約返戻率190%

※現行利率で推移した場合

となっています。
例えば・・・

1)40歳の方が一括で1000万円の保険料を今年支払った場合、47~52歳の間に年金受取で毎年もらえます。その受取合計が約1400万円(140%)となるので、良い利回りですよね?

2)同じく40歳の方が今度は333万円を3年間支払うと(計1000万円)、49~56歳までの間に毎年もらえ、その受取合計は約1700万円(170%)となります。

3)同じく40歳の方が今度は200万円を5年間支払い(計1000万円)、51~60歳の間に毎年受取ると、合計約1900万円(190%)となります。

これがスタンダードな形の契約ですが、例えば3年払や5年払を一括で支払ったり(正確には全期前納と言います)、年金で受取らずに満期まで据え置いて一括で受取ると、当然その分利回りは更に良くなります。
ですから、今お金に余裕のあるのであれば、一括払いした方がいいですし、6年後、8年後、10年後でもまだ若くて年金受取する必要がないのであれば、満期までそのまま運用してください。

なお死亡保障はないので、年齢関係なくこの利率がもらえます。
50歳の方でも60歳の方でも12年後、16年後、20年後のために掛けておくといいですね。

この商品の数字がどれだけ良いかを簡単にわかってもらうために、日本にある同様の商品と比較しようと思ったのですが・・・どうももう一括のような短期支払いは受けてもらえないようです。。
まとまった保険料を受け取っても、増やして返すことができないんでしょうね。

唯一あった近いもので・・・

<明治安田生命>
支払保険料:1000万円
支払期間:10年
据置期間:5年間
年金受取総額:1111万円(111%)

でした(※2017年3月現在、これも既に販売停止)。
つまり10年間かけて支払って、そこから5年間据置いた後(保険加入時から15年後)、10年確定年金で受け取っても111%にしかならないようです。
支払い年数などの違いはありますが、『海外個人年金』でいうなら、1)12年で140%にも負けていますよね。

それでは内容が重複する点もありますが、更に詳しくはこちらよりダウンロードしてください(無料)。

※『海外個人年金入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

関連記事

【第568回】『新海外個人年金(FT Life社)』クレカ手数料発生します(7/1〜)。

こんにちは。河合です。 本日は『新海外個人年金(FT Life社)』の実質値上げのお知らせ

記事を読む

【第68回】私河合が投資&保険相談承ります。【東京1/8~1/31、大阪2/1~2/6、名古屋応相談】

明けましておめでとうございます。河合です。 弊社も今年で8年目を迎え、投資、保険、海外口座、海

記事を読む

【第63回】東京、大阪、京都で個別相談会を承ります(5000円)。【9/12〜10/5】

こんにちは。河合です。 日本に戻ってきました。 今回の滞在中に、また私河合の個別相談会をした

記事を読む

【第360回】年末年始限定、無料個別相談キャンペーンを開催します(東京)。【12/24〜1/3】

こんにちは。河合です。 今年ももうクリスマスと大晦日を残して、終わりとなってしまいますね。

記事を読む

【第480回】5,6月の個別面談予約開始です(東京、大阪、名古屋、岐阜、福岡、愛媛、秋田、NY、Paris、オンライン)。

こんにちは。河合です。 もうGWも明けてしまうところですが、5

記事を読む

(速報)【第268回】海外保険を始めるなら年内に契約してください!

こんにちは。河合です。 本日はとても急なお知らせですが、海外保険を

記事を読む

☆緊急☆【第143回】海外保険(香港)が”ある理由”で駆込み殺到です。【2018年7月〜】

こんにちは。河合です。 本日は香港籍の以下3つの海外保険が"ある理由"で駆込み殺到というお話で

記事を読む

(販売終了)【第720回】CTF Life社RegentPrime2(新海外個人年金)が販売終了です。【書類提出期限:3/31(金)】

こんにちは。河合です。 これまでずっと販売されてきたCTF Life(旧FT Life)社Re

記事を読む

【第61回】私河合がハワイにて、海外生命保険&First Hawaiian Bank口座開設サポートを承ります。【8/31〜9/6】

こんにちは。河合です。 今回、ハワイに1週間だけ滞在することになりましたので、その間、海外生命

記事を読む

【第396回】GWもOK、5,6月の個別面談予約を開始します(東京、愛知、福岡、岐阜、札幌、オンライン)。

こんにちは。河合です。 桜も終わり、新学期も落ち着き、5月に入りま

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑