【第73回】月額2万円から加入できる香港(オフショア)の生命保険を新たに追加した最新『海外生命保険入門書(マニュアル)』をご覧ください(無料)。
公開日:
:
最終更新日:2023/06/02
お知らせ 海外生命保険入門書(マニュアル)
こんにちは。河合です。
先日の『海外個人年金入門書(マニュアル)』に続き、『海外生命保険入門書(マニュアル)』も大幅改定しましたので、そのお知らせです。
今まで死亡保障の準備には、米国の生命保険を中心にご紹介してきました。
日本のものと比較すると圧倒的に数字は良いのですが、米国生命保険は最低死亡保障が1milドル(約1億円)からなので、保険料は年齢などにもよりますが、一括払いで2000~3500万円。
7年払いで、300万円〜600万円/年で、少しハードルが高いものでした。
そこで今回新たにご紹介することになったオフショア(香港で契約)籍の生命保険は、各条件で多少変動はしますが、最低死亡保障が15,000ドル(約150万円)、月払保険料は200ドル(約2万円)以上からなので、多くの皆さんが加入対象になるのではないでしょうか?
もちろん死亡保険金額、解約返戻金額は米国生命保険には劣りますが、それでも日本の生命保険よりは全然良い数字となります。
ここでは一つだけ例をあげたいと思います。
40歳、健康体、非喫煙の男性がいたとします。
この方は自分に何かあった時のために、ご家族に1000万円(USD 100,000)を死亡保険金として遺してあげたいと思っています。
※1ドル=100円計算
その際、保険金を10年で支払っていこうとした時に、毎月約4万円(年46万円)を払っていくことになります。
ただこれは掛け捨てではありません。
ちゃんと解約返戻金も返ってきます、というか殖えて返ってきます。
10年で保険料を払い終えて、2年後(契約から12年後)には解約返戻金の額は支払い保険総額(約460万円)を上回り、解約返戻率は104.8%となります。
そのまま契約から20年目(60歳)の頃には+194.6%となっているので、460万円支払ったのが、約895万円になってるわけですね。
そのまま引き出さなければ、30年目(70歳)にはなんと+326.4%(1501万円)になっています。
保障が欲しい期間はちゃんと家族にも遺せるし、元気だった時には将来自分でも増やして年金として使えるということです。
※全て現行利回りでの計算
死亡保障を2000万円欲しい場合は、この保険料をおおよそ倍にすることになります(月8万円)。
20年後には1790万円になって返ってきますし、もちろんそのまま継続運用することもできます。
※保険料が多くなると、その分死亡保険金も解約返戻率も更に良くなります。
これもまた香港へ渡航しないと契約できない保険ですが、これだけの数字がもらえるのであれば、わざわざ航空券を買ってホテル代を払ってでも行きますよね。
香港なら便が多いので週末だけでも行けますし、チケットも片道1万円以下で買えます。
それでは生命保険で死亡保障を用意したいとお考えであれば、こちらより新しくなった入門書(マニュアル)をダウンロードしてみてください。
関連記事
-
-
【第39回】保険業歴20年の保険アドバイザーが100%客観的な保険証券分析をします(3000円/回)。
こんにちは。河合です。 本日は弊社保険事業の新しいサービス『保険証券分析』をご紹介します。
-
-
(期間限定)【第579回】『新海外個人年金』保険料還元キャンペーン(5%)のお知らせです。【申込期限:〜9/22(金)】
こんにちは。河合です。 新しく開始となった『新海外個人年金』保険料還元キャンペーンのお知ら
-
-
(期間限定)【第566回】『海外個人年金』2つの保険料還元キャンペーンやってます。【契約期限:〜6/23(金)】
こんにちは。河合です。 先日香港で訪問してきたSunLife社の『海外個人年金』。 現在
-
-
【第581回】9,10月の個別面談予約を開始します(東京、大阪、名古屋、福岡、ハワイ、オンライン)。
こんにちは。河合です。 1ドル=150円近くの円安になり、日本も利上げするか?という瀬戸際
-
-
【第598回】今年最後の新海外個人年金キャンペーンです。【書類締切:12/15(金)】
こんにちは。河合です。 弊社主催のK2香港ツアーも無事終え、参加者の皆さん、とても満足されたようで
-
-
☆緊急☆【第143回】海外保険(香港)が”ある理由”で駆込み殺到です。【2018年7月〜】
こんにちは。河合です。 本日は香港籍の以下3つの海外保険が"ある理由"で駆込み殺到というお話で
-
-
【第232回】9,10月の個別相談予約フォームです(東京、名古屋、福岡、ハワイ)。
こんにちは。河合です。 9月に入って日本は涼しくなりましたか? 9月に入ったので来月(10月
-
-
【第408回】7,8月の個別相談予約を受付開始します(東京、名古屋、福岡、札幌、Paris、ハワイ、オンライン)。
こんにちは。河合です。 今年も折り返しです。 ゴールド会員セミナ
-
-
(新)【第186回】海外保険入門書シリーズ第10弾『海外学資保険入門書(マニュアル)』をリリースします。
こんにちは。河合です。 これまで海外投資、海外保険とそれぞれ7つ、9つの入門書(マニュアル)を
-
-
(期間限定)【第694回】新しくなった『新海外個人年金』最大26%保険料還元&全期前納割引5%のWキャンペーン開始です。【申込期限:10/21(月)】
こんにちは。河合です。 国内外合わせて、日本人が加入できる個人年金保険の中でも最も返戻率が高い