LINE友達キャンペーン

【第74回】現役保険代理店の方が海外積立年金を始められた事例です。【石川県 保険代理店経営者 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。

本日は現役保険代理店の経営をされていて、現在もたくさんクライアントさんを持っている方が海外積立年金を始められた事例をご紹介します。
保険のプロが選んだ基準と商品は何なのか?是非参考にしてみてください。

※『海外積立年金入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【石川県 保険代理店経営者 50代後半 男性】

この方、保険業界で10年以上。
独立してご自身で保険代理店をされてから5年ほどたっています。

日本で保険営業をしている限り、クライアントさんにご紹介できるものは東京だろうと地方だろうと同じです。
そして元々日本にある保険しか提案できない上に、年々紹介できる保険商品が少なくなっていて、今やクライアントさんに

・将来の年金準備
・学資準備

として提案できる商品がないんだそうです。
つまり、

・死亡保障
・医療保険
・ガン保険

・損害保険

などはあっても、将来自分が受け取るために増やせるものがないんです。
ということで、ご自身がするのにも、クライアントさんへ勧めるのにもそういった商品が欲しいということで、私までご連絡いただけました。

ただ元々海外にそういったものがあるというのは知っていたそうなんです。
この海外保険業界ももう20年にもなるので、インターネットで検索をすれば色々出てきます。
それで香港の業者さんと会ったこともあるそうです。

ただそこで実際自分もだし、彼らと一緒に紹介を始めなかったのも・・・

・クライアントにとって何がいいというよりも、その商品の販売重視の考えだったから。
・ネットワーク(ネズミ講)を使って活動しているパートナーもいるようで、保険のプロとして彼らと一緒に仕事をしたくなかった。

という理由からでした。

そして今回弊社のパートナーとなり、ご自身で始められたのが、海外積立年金の中でも変額年金プランでした。
15年後に解約返戻率140%でも、日本の保険と比べたら十分に魅力的ではありますが、やはり日本の保険業界ではありえない、「もっと増える可能性」というのを、200本のオフショアファンドから選べる変額年金プランに抱いてもらえたのでしょう。

年齢ももうすぐ60歳ですが、月450ドル(約5万円) 25年というプランで始められました。
25年後といえば80歳を越えますが、この期間を選んだ理由が、

・ロイヤルティボーナスがもらえるから(途中期間経過毎にもらえるお祝金のようなもの。10年後から5年ごとにもらえる。)
・長期で複利運用ができる可能性を残すため
・15年経過後にはペナルティなしで全解約ができるため

です。
つまり、途中で止めることは簡単にできるので、最長の期間にしておいて、将来できるだけ増える可能性を残しておこうという選択をされました。
さすがプロです。

今はご自身で契約された後、クライアントさんにも同商品とオフショアファンド(一括運用の場合)などをご提案されて、ちょうど最近加入されたところです。
次回はそちらの事例もご紹介したいと思います。

【第74回】現役保険代理店の方が海外積立年金を始められた事例です。【石川県 保険代理店経営者 50代後半 男性】

関連記事

【第373回】資産運用が初めての方が始めたのが・・・【東京都 専業主婦 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は資産運用が初めてという方の事例です。

記事を読む

【第442回】プルデンシャル生命リタイアメントインカムなど計8契約を見直して、海外固定金利商品を始めました。【神奈川県 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日も日本の保険見直しから海外固定金利商品

記事を読む

【第217回】保険代理店を経営されている方がメットライフ生命米ドル建積立利率変動型終身保険(USドル建終身保険ドルスマートS)を払済にして海外積立年金を始めました

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店を経営されている方が、メッ

記事を読む

【第454回】保険代理店の弊社パートナーが国内の終身保険、養老保険では絶対断られるので海外積立を提案しました。【東海地方 会社員 30代 男性】

こんにちは。河合です。 本日も保険代理店の弊社パートナーからの事例

記事を読む

【第651回】ジブラルタ生命リタイアメントインカムの見直しから、保障と貯蓄を分けて運用することになりました。【静岡県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例提供で、ジブラルタ生命リタイ

記事を読む

【第328回】全労済の掛捨生命保険から、10年払いで海外終身保険にしたかったけれど…【東京都 会社役員 60代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は毎月3万円の支払いで、できるだけ多く

記事を読む

【第519回】海外積立、5つ目の契約です。【千葉県 不動産仲介業/保険代理店経営 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店をしている弊社パートナー自

記事を読む

【第194回】ソニー生命バリアブルライフ(変額保険)から海外終身保険への乗り換え事例です。【神奈川県 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はソニー生命のバリアブルライフ(変額保

記事を読む

【第149回】香港へ渡航して海外終身保険を月400ドル、5年払いで契約された3つのポイントとは?【東京都 会社員 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 今皆さん契約殺到されている3つの海外保険(香港)の中で死亡保障も付く海

記事を読む

【第392回】弊社パートナーが強制でないけど自分から自己契約する理由とは?【新潟県 保険代理店 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は新潟に住む新しい弊社パートナーからの

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑