オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

【第373回】資産運用が初めての方が始めたのが・・・【東京都 専業主婦 50代前半 女性】

公開日: : 最終更新日:2023/05/31 通常メルマガ(事例など) ,

こんにちは。河合です。

本日は資産運用が初めてという方の事例です。
右も左もわからない方はどうやって始めたらいいのでしょうか?

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

東京都 専業主婦 50代前半 女性】

我々のクライアントって玄人の方が多いように見えませんか?
国内で色々投資や保険をやって、後悔した人たち、問題点に気づいた人たちが海外を始めている・・・。
これも当たっていますが、実はまだ何もしたことがない方がいきなり海外デビューをしたりもしています。
この方は失敗を踏まなかっただけラッキーです。
アンテナ高くしておいて良かったですよね。

最初このような相談をいただきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
資産運用は初心者です。
まとまった資金での運用と積立どちらがいいのでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まとまった資金があったらまとめて始めた方が投資効率がいいし、まとまった資金がないなら毎月の収入から積立をしていこう、というのが答えですよね。
この方はまとまった資金があったので、

1)オフショアファンドへ投資して高いリターンを得る
2)固定金利商品で安定した金利を取る

という2つの選択肢から2)を選択されました。

固定金利商品(年3.6%、10年満期):USD 50,000

こちらが最新の期間ごとの金利条件です。

3年プラン:1.75%
5年プラン:2.25%
7年プラン:3.0%
10年プラン:3.6%

皆さんも投資、保険などで資産運用をしたことがなければ、ここから始められてはいかがですか?
まとまった資金がない場合には、利率保証付きの積立もあるので、お気軽にこちらからご相談ください(無料)。

『海外積立投資入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

お金を貯めるためには、自動的に積立をすることが最も効果的。そしてドルコスト平均法、複利運用を使った積立投資が最も資産を増やすことができる方法です。そしてそのための海外の2つの積立投資を動画を使って解説します。

『海外積立投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualDL2/

関連記事

【第203回】メットライフ、東京海上、マニュライフなど国内保険の相談からの積立&オフショア投資事例です。【福岡県 保育士 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は国内保険の相談からの海外投資事例です

記事を読む

【第213回】生命保険金の受取りと家の処分したお金1000万円で海外終身保険を始めました。【福岡県 元保険会社勤務 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日も「元」ではありますが、保険のプロであ

記事を読む

【第160回】月5000ドル(約50万円)、5年払いの海外個人年金10-10プラン契約事例です。【千葉県 開業医 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は海外個人年金の契約事例です。 ご自

記事を読む

【第530回】やはり自分で契約することで、顧客に納得のいく説明ができます。【静岡県 保険コンサルタント 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例

記事を読む

【第343回】ライフプランニング(家計見直し)から積立約定です。【鹿児島県 教師 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はFPをされている弊社パートナーからの

記事を読む

【第1回】 生命保険を2つの用途(貯蓄、死亡保障)に分けて考えましょう。

はじめまして、河合です。 この度は、私の『海外生命保険メルマガ』にご登録いただき、ありがとうご

記事を読む

【第507回】日本のIFAやFP、保険外交員などに相談した上で、海外積立と新インデックス型海外終身保険を始めました。【東京都 会社員 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は日本の保険をあれこれ提案されていた方

記事を読む

【第634回】新しくなった『新海外個人年金』は証券を分割できます。【大阪府 会社員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。   本日は新しくなった『新海外個人年金』をキャンペーン

記事を読む

【第218回】15年後100%のジブラルタ生命リタイアメントインカムを払済にして15年後140%保証の海外積立年金2本にされた事例です。【大阪府 専門職 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はジブラルタ生命のリタイアメントインカ

記事を読む

【第618回】外資系生保と外国生命保険は何が違う?【新潟県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供で、新海外個人年金の契約事例です。

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑