LINE友達キャンペーン

【第343回】ライフプランニング(家計見直し)から積立約定です。【鹿児島県 教師 40代後半 男性】

公開日: : 最終更新日:2024/07/18 通常メルマガ(事例など)

こんにちは。河合です。

本日はFPをされている弊社パートナーからの事例提供で、ライフプランニング(家計見直し)からの積立開始事例です。
毎月の支出を減らした分、ちゃんと積立をしてお金を貯めて増やしておこう、という流れですね。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【鹿児島県 教師 40代後半 男性】

キッカケは奥様(雑貨店経営)からインターネット経由で相談が来たそうです。
お金が貯まらないのでなんとか改善したい、とのこと。

ご主人(今回の契約者):中学校の先生
奥様:雑貨店経営
お子さん:3人

という家族構成です。
その後・・・

・家計支出の確認・見直し
・ライフプラン将来必要金額の把握
・保険の見直し

をし、

海外積立年金(3.5%最低保証プラン):USD300/月 × 15年

を開始されました(合計1ヶ月)。
家計の見直しで月3万円も改善したわけですから、素晴らしいですよね。
私も見てもらおうかなw

見直しのポイントは・・・

・電気代
・ガス代
・損害保険
・生命保険
・クレジットカードの支払いを極力減らす
・デビットカードで支出するようにするなどを変更
・毎日残高確認を行うようになった

とのことでした。
私の感覚だと極力すべてクレジットカード払いにして、マイルも貯めていくという考えだったのですが、たしかにクレジットカードだとポンポン使って、一月終えてみると結構支出していたな、、となりますよね。
お金を「貯める」という意味では意識付けが最も大事なのかもしれません。

クライアントさんとの会話もしっかりまとめてくれましたので、是非みんなで参考にさせてもらいましょう。

P「支出の見直しや削減がそろそろ完了します。
ところで、当初のご要望ではお金をためたいとおっしゃっていましたが今も変わりませんか?」

奥様「はい」

P「有利にどうせやるなら有利に積み立てたいと言う方が多いのですが、〇〇さんはいかがですか?」

奥様「そうしたいです」

P「ところで、有利な方法を決める前に、なんですが、月いくらつみたてますか?」(直球)

奥様「いくら積み立てたらいいのかわからないです」

P「そうですよね。まだ家計も見直し途中でよくわからないですよね。」

奥様「はい、みんなどうしてるんですか?いくら位が普通ですか?」(日本人らしい質問。)

P「私は、ですが、1日1000円貯金、シングルマザーの方にも最低限必要です、とお話しています。
みなさん、たしかにそうですね、って1日1000円貯金始められますが、〇〇さんはどうします?」

お客様「じゃ、その、1日1000円、月3万円で」

P「わかりました。月3万円の積立で、有利な方法をお伝えしますね。ところでいつから始めたいですか?」

お客様「いつからがいいとかあるのですか?」

P「できる限り早く始めたほうがいいです。その理由は、これからお話します」

節約するポイントもですが、そこからいくらどの商品で積立をしながら増やしていくか?というのはなかなかご自身だけではイメージつかないと思います。
ですので、このパートナー(FP)のようなプロのアドバイザーへ相談してもらった良かったですよね。

商品は3種類の海外積立年金、生命保険をそれぞれ解説し、違いや効果を話した上で、クライアントさんが海外積立年金(3.5%最低保証プラン)を選択したそうです。

理由:安全そうだから。何も考える必要がないから。

とのことでした。
とても参考になりましたね。

パートナー募集動画 〜K2 Partners

我々K2 Partnersは海外の投資商品、保険商品、銀行口座を日本人に紹介するビジネスパートナーを募集しています。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど。
https://k2-holdings.com/partner_lp/

 

【第343回】ライフプランニング(家計見直し)から積立約定です。【鹿児島県 教師 40代後半 男性】

関連記事

【第290回】マイナス続きの第一フロンティア生命「安心未来形NEXT2」を解約しドイツブリッジローンファンドへ投資されました。【東京都 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は第一フロンティア生命「安心未来形NE

記事を読む

【第4回】【海外積立年金】日本円資産100%こそがリスク。 外貨(USD)資産を増やしましょう(分散投資)。

こんにちは。河合です。 本日は米ドル(USD)の話をします。 USDなど外貨は、 ・海

記事を読む

【第472回】他社で海外積立始めた方が今は弊社パートナーとして活躍してます。【東京都 公務員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーのご主人

記事を読む

【第240回】ソニー生命変額保険を解約し海外積立年金と元本確保型ファンド始めました。【栃木県 建築系会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はソニー生命の変額保険を解約し、海外積立年金と元本確保型ファンドへ

記事を読む

【第91回】日本の法人の利益圧縮&保険満期のために、1/2損金を使った出口戦略を用意されました。【東京都 会社経営者 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はいつもとちょっと違う事例をご紹介したいと思います。 海外の保険

記事を読む

【第659回】メットライフ生命ドル建て終身に加入している方が、海外積立(変額プラン)も始めました。【静岡県 webデザイナー 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例紹介で、メットライフ生命ドル

記事を読む

【第336回】 老後年金を毎月◯万円増やすために海外積立年金(変額プラン)を契約されました。【愛知県 保険代理店社長 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナー自身の契約事例です。 保険代理店の社長さんです。

記事を読む

【第3回】【海外積立年金】年金も運用すれば過去実績で年率9.5%増えていきます。

こんにちは。河合です。 本日は海外積立年金をしながら、昨日話したボーナス金利以外にも運用をして

記事を読む

【第647回】相続対策で新海外個人年金契約しました。【石川県 葬祭業 60代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供で、相続対策の事例です

記事を読む

【第204回】三井生命(現大樹生命)の学資保険をやめて海外積立年金(変額プラン)を開始されました。【栃木県 会社経営者 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は学資保険の見直し事例です。 金利が

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑