海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第239回】元大手生保の保険マンが海外終身保険を始める時に気をつけた2つのポイント。【東京都 経営コンサルタント 30代前半 男性】

公開日: : 最終更新日:2024/06/24 通常メルマガ(事例など)

こんにちは。河合です。

本日も国内大手生保出身者が自分の契約をした事例をご紹介します。
本日は「死亡保障」準備のための海外終身保険です。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【東京都 経営コンサルタント 30代前半 男性】

昨日のメルマガでこの方の海外積立年金契約事例をご紹介しましたが、本日は一緒に契約した海外終身保険です。
この方が勤めていた国内大手生保にも終身保険はもちろんありますし、国内他社にもたくさんありますよね。
海外と国内の何が違うかって言うと、

・死亡保障に対して保険料が安い(死亡保障が厚い)
・解約返戻率が高い
・ドル建て
・クレジットカードから支払いOK
・社歴が古い
・格付けが高い

です。
なんか全部メリットですよね(笑)。
逆にデメリットはというと・・・

・万が一のことや変更点があったらやり取りは海外と
・書類が英語

くらいでしょうか。
とはいえ我々がすべて日本語で無料サポートしますので、ご安心ください。

保険商品ですから、基本的な仕組みや手続きはほぼほぼ同じ。
海外保険だからって海外渡航が必要なわけでもないですし、ほとんどの場合で健康診断も不要です。
なんでも物事の決断から逃げたい方って、誰かに決断を委ねるために、何も知らない人間に相談して「それって危ないんじゃない?」って言わせて、決断から逃げますよね。

「みんなでやれば怖くはない」

が決り文句ですが、真実は・・・

「みんながやってるものはたいてい間違ってる」

です。
この方は元保険マンですから、そんな思考はありません。
ただし元保険マンならではの質問が2つありました。

Q1:被保険者を奥さんにした場合で、仮に途中で離婚した場合はどうなりますか?保険期間満了後に私が受け取れますか?解約の方がいいだろうけれど、そのまま持っておくことができますか?受け取る時に被保険者が存在してることを証明しないといけないかとか・・・。

Q2:設計書では奥さんが68歳の時に受け取りになってるけど、それでは私がもう死ぬ間際なので辛いw奥さんが歳の時に給付金受け取りではどうなりますか?

その回答が・・・

仮に離婚しても保険ポリシーの継続保有は可能。
ただ、いくつかケースが考えられて、

離婚時に奥さんから同保険を含む慰謝料請求された場合・・・

1)全解約して財産分与
2)名義人をご主人から奥さんに変更して(名義変更)、ポリシーをそのまま渡す(結果奥さんが自分の終身保険を持つことになる)
3)離婚時に奥さんが気づかない場合(契約を知らない/忘れてる)、ご主人がそのまま継続保有しどこかのタイミングで勝手に全解約して解約返戻金を受け取る

の3つが考えられる。
実際にはまたその時に状況見てアドバイスします。

また離婚してからポリシー保有を継続した場合で、奥さんが再婚した場合・・・

奥さんが他界して死亡保険金を受け取れるかどうか?は、遺族(奥さんの再婚相手や家族)から死亡証明書類を獲得しなければ、死亡保険金の請求ができない(死亡証明書類コピーでも可能だが)。

ということでした。
漠然と不安だって言ってる方に比べたら(笑)、だいぶ現実的な質問でしたよね。
元々奥様を被保険者にしようかと検討してましたが(奥様の方が若いので、その方が保険料は安くなる)、上記リスクから通常通りご本人被保険者で、

海外終身保険:USD400/月 × 10年

で契約されました。

海外終身保険動画解説

 

【第239回】元大手生保の保険マンが海外終身保険を始める時に気をつけた2つのポイント。【東京都 経営コンサルタント 30代前半 男性】

関連記事

【第9回】【海外生命保険】海外生命保険に入る手順です。

こんにちは。河合です。 本日は海外生命保険に入る際の手順です。 一番条件の良い米国の生命保険

記事を読む

【第78回】 日本の保険の証券分析からの海外積立投資(月1125ドル)&オフショアファンド(1200万円をオフショア資産管理口座経由)投資事例です。【東京都 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は日本で保険をたくさんかけられていた方が、弊社保険証券分析から海外

記事を読む

【第249回】ソニー生命「バリアブルライフ」を解約して海外積立年金(変額プラン)にしたポイントとは?【東京都 医者 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は国内の保険の見直し事例です。 今回

記事を読む

【第335回】学資準備で海外積立始めた後は、ご自身のために海外投資&海外終身保険開始です(追加契約事例)。【石川県 看護師 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は学資準備のために海外積立を始められた

記事を読む

【第175回】海外個人年金(60-90プラン)契約後、今回海外積立年金(変額年金プラン)も開始されました。【北海道 勤務医 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 以前の事例でご紹介させてもらった北海道のド

記事を読む

【第401回】子どもの学資準備と老後の資産形成のために、海外積立とインデックス型海外終身保険を始めました。【熊本県 建設業 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は日本の保険だと絶望的に増えない学資保

記事を読む

【第130回】アクサ生命「ユニットリンク」、マニュライフ生命「こだわり個人年金」をクーリングオフして変額年金プランを開始されました。【東京都 会社員 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社でも最も問合せの多い2つの国内保険の弊社記事を見て不安になり

記事を読む

【第2回】【海外積立年金】必ずもらえる固定金利1~5%だけで日本の個人年金保険よりも得です。

こんにちは。河合です。 それでは本日から海外生命保険の具体的な活用法です。 まずは「老後資金

記事を読む

【第257回】東京海上あんしん生命年金保険からiDeCo、NISAではなく海外積立年金を選んだ5つのポイント。【群馬県 会社員 40歳前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日も国内の保険から海外積立年金への乗換事

記事を読む

【第512回】相続専門の税理士も海外積立しています。【東京都 税理士 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店を経営されている弊社パート

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑