ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

【第263回】クレディスイス生命(現アクサ生命)を解約して3つのオフショアファンドへ投資されました。【東京都 保険代理店社長 40歳前半 男性】

こんにちは。河合です。

保険のプロである保険代理店の経営者がご自身の国内保険(クレディスイス)を解約して、オフショアファンドへ投資された事例です。
一般の方からはなかなか海外の保険とかファンドってだけでハードル高いように見えるかもしれませんが、プロから見たらすぐにその良さはわかるものですよね。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【東京都 保険代理店社長 40歳前半 男性】

この方、既にオフショア資産管理口座を保有してオフショア投資されてたのですが、そこへ今回クレディスイス生命(現アクサ生命)の一時払い保険の解約金分を追加投資しようということで弊社眞原がお会いしました。
(ちなみに当時のクレディスイス、現在のAXA生命も、名前は外資ですが、日本で販売されている商品は現地で販売されているものとは全く異なり、日本人向けに返戻率も保障も悪いものとなりますので、海外保険ではなく国内保険という扱いになります。)

日本円で5年前に500万円を支払ったが、為替変動はやむを得ないとしても、外貨ベースでも一度もプラスになったことないというこの保険。
解約控除率は毎年の契約応答月である8月に下がるので、そのタイミングで損切りをしました。
外貨ベースで取り戻す為の追加投資です。

投資したのがこちら3つのファンド。

英国学生寮ファンド:USD 15,000
英国介護不動産ファンド: USD 10,000
米国株ロングショート戦略ヘッジファンド:USD 13,000

眞原も直接解説していますが、ほとんど投資判断はご自身でされてるみたいです。
ただ保険代理店として日本の保険も見た上で、この方にとってはあまり海外保険は対象にならなかったようです。
皆さんそれぞれ基準があると思いますが、平均リターンの高いオフショアファンドの方が気に入ったようですね。

日本の一社専属でやってきた弊社松本と保険代理店でやってきた弊社野村が保険業界について対談してますので、こちらも隙間時間で見てみてください。

生命保険募集人【一社専属と代理店】

関連記事

【第373回】資産運用が初めての方が始めたのが・・・【東京都 専業主婦 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は資産運用が初めてという方の事例です。

記事を読む

【第293回】日本生命「みらいのカタチ」、JA共済(終身、ガン、医療、個人年金)を見直して海外積立年金を開始しました。【愛媛県 栄養士 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は日本生命とJA共済の見直し事例です。

記事を読む

【第440回】海外即時年金で毎月1900ドル(約21万円)の年金準備をしました。【東京都 会社経営者 70代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は日本人全員不安な年金を自分で準備した

記事を読む

【第364回】子供の教育資金準備のためにマニュライフ生命「未来を楽しむ終身保険」を始めた方の相談です。【愛知県 自営業 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は学資保険の相談事例です。 保険で学

記事を読む

【第665回】香港へ行って新しくなった新海外個人年金を直接契約しました。【石川県 会社員 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はK2香港ツアーへ参加し、直接『新しくなった新海外個人年金』を契約

記事を読む

【第435回】ソニー生命変額個人年金保険 、バリアブルライフを解約してオフショア投資を始めました。【静岡県 会社役員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はソニー生命の変額保険を見直して、オフ

記事を読む

【第101回】海外積立年金を3本されている方が『海外個人年金』(10-10プラン、60-90プラン)を新たに始められた3つのポイントとは?【大分県 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日も今年年末までに販売停止となる海外個人年金の事例をご紹介します。

記事を読む

【第54回】日本生命、共済(死亡保障)、アリコ、アメリカンホームダイレクト、アフラック(医療保険)、明治保田(年金)、東京海上、セゾン(損保)の証券分析事例です。【大阪府 年金生活者 60代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は大阪セミナー参加者の保険証券分析の事例をご紹介します。 大阪セ

記事を読む

【第423回】保険屋さんもオフショアファンド勧めてます。【岡山県 建設会社社長夫人 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は保険会社の営業をしている弊社パートナ

記事を読む

【第287回】海外積立年金、海外定期保険、海外個人年金を検討して、海外個人年金にされた理由?【千葉県 保険会社勤務 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は1月末で販売停止となった海外個人年金

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑