【第683回】海外保険や積立の支払いでポイント貯めて海外旅行行こう。【愛知県 会社員 40代 夫婦】
公開日:
:
最終更新日:2025/02/15
通常メルマガ(事例など) Fundsmith, iShares, パートナー, ビットコインETF, マイレージ, 教育費, 新海外個人年金, 明治安田生命終身保険, 海外積立(変額プラン), 贈与税
こんにちは。河合です。
本日はお金の学校をしている弊社パートナーからの事例提供です。
子供への贈与税、国内の終身保険の見直し、クレカポイントの貯め方、NISAでは投資ができない海外積立の投資先など参考になるところ多いと思います。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただきました。
【愛知県 会社員 40代 夫婦】
このご夫婦とのキッカケは贈与税についてでした。
SNSで子供の教育費に贈与税がかかるとか、夫婦間でも贈与税がかかると煽るような投稿を見て不安になったとのこと。
実際にはいずれも贈与税はかからないということをまず理解してもらったそうです(国税庁HP)。
既存の保険の見直しでは、明治安田生命の終身保険を解約して、その解約返戻金を新海外個人年金(被保険者を子供2人)にしようということになりました。
また新海外個人年金の支払いをマリオットアメックスにすることで、その支払いで貯まったポイントで海外旅行に行くそうです。
新海外個人年金:USD 10,000(全期前納)
新海外個人年金:USD 10,000(全期前納)
そしてもう一つ契約したのが海外積立(変額プラン)。
変額プランでビットコインETF、Fundsmith、iShares(ブラックロック)に投資ができるという点が気に入り、積立を始めることになりました。
海外積立(変額プラン):USD 150/月 × 25年
今回の事例、色々ポイントが詰まってますよね。
皆さんにも何か一つでもヒントになることがあればと思います。
https://youtu.be/tSOJsJt0R-Q
関連記事
-
-
【第680回】海外積立、オフショア投資をされてる方が、余剰資金ができたらしたものとは?【静岡県 会社役員 50代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は海外積立、オフショア投資とされている弊社クライアントの追加投資事
-
-
【第161回】50代後半ドクターが月5000ドル(約50万円)、5年払で海外個人年金10-10プランを契約した4つのポイントとは?【北海道 開業医 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。 たまたまですが、前回のメル
-
-
【第403回】保険代理店へ行って商品を売りつけられるか、K2で自分に合った資産形成の方法を教えてもらうか?【岡山県 共働き 40代後半 夫婦】
こんにちは。河合です。 本日は商品の話ではなく、根本的に誰と付き合
-
-
【第206回】積立利率変動型終身保険(ジブラルタ介護前払付&アフラックWAYS)をやめて海外終身保険にした事例です。【富山県 会社員 50代前半 夫婦】
こんにちは。河合です。 この方、夫婦で4年前、富山セミナーに参加さ
-
-
【第486回】保険代理店のパートナーがまずは自分で海外積立契約しました。【東京都 保険外交員 40代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店で働いている弊社パートナー
-
-
【第239回】元大手生保の保険マンが海外終身保険を始める時に気をつけた2つのポイント。【東京都 経営コンサルタント 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日も国内大手生保出身者が自分の契約をした
-
-
【第290回】マイナス続きの第一フロンティア生命「安心未来形NEXT2」を解約しドイツブリッジローンファンドへ投資されました。【東京都 会社員 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は第一フロンティア生命「安心未来形NE
-
-
【第59回】日本の生命保険(ジブラルタ生命、日本生命)を見直して、海外積立年金&オフショア投資を始められた方の事例です。【東京都 会社員 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は日本で加入されていた生命保険を見直しして、海外積立年金とオフショ
-
-
【第348回】住宅ローンの借り換えサポートから、海外積立契約になりました。【富山県 教育関係 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーからの事
-
-
【第459回】住宅ローン見直しから海外積立(変額プラン)契約です。【福井県 ホテル従業員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はFPをされている弊社パートナーからの