【第290回】マイナス続きの第一フロンティア生命「安心未来形NEXT2」を解約しドイツブリッジローンファンドへ投資されました。【東京都 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。

本日は第一フロンティア生命「安心未来形NEXT2」を契約されてた方の見直し事例です。
国内の個人年金保険がいかに増えないかという良い例となります。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【東京都 会社員 50代前半 男性】

まずは第一フロンティア生命「安心未来形NEXT2」を見てみましょう。
リンク先のブログに書いてありますが、この保険、3年運用して+10%(年利3%ちょい)。
この数字だけ見たら悪くはないのに、実際の契約者は-1%ってなってます。。
はい、この差額が保険会社の儲け(契約者からしたらコスト)です。

金融商品をコストの高い順であげると・・・

保険
投資信託
株式
ETF

となっていますが、さすがにこの保険、コスト高すぎでしょう(笑)。
ということで運悪く加入してしまっていたこの方もすぐに解約。
もっとコストが低く増えるものを選ぼうということで、

ドイツブリッジローンファンド:USD 30,000

へ追加投資されました。
これなら毎年8-10%というリターンを安定的にあげていけます。

この方、以前から弊社保険アドバイザーが証券分析をしたりと、一つ一つの保険とこの方の考えを踏まえてどうしようというのをアドバイスしていたので、今回もスムーズに見直しをすることができました。

【第78回】 【東京都 会社員 50代前半 男性】
日本の保険の証券分析からの海外積立投資(月1125ドル)&オフショアファンド(1200万円をオフショア資産管理口座経由)投資事例です。

皆さんも日本の保険の見直し、遠慮なくご相談ください。
毎月払い続けている保険料。
それコストですから減らせるなら減らして方がいいですし、せっかくするなら将来の解約返戻金も多い方がいいですよね。

動画解説はこちら↓↓↓↓↓↓

【第290回】【東京都 会社員 50代前半 男性】
マイナス続きの第一フロンティア生命「安心未来形NEXT2」を解約しドイツブリッジローンファンドへ投資されました。

関連記事

【第717回】日本生命みらいのカタチとマニュライフ生命外貨建個人年金保険を解約し、新海外個人年金と海外積立を始められました。【神奈川県 スクールカウンセラー 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は元一社専属の保険会社で働いていた弊社パートナーからの事例提供です

記事を読む

【第75回】現在加入中の医療保険、収入保障保険、年金保険を分析し、学資保険として140%元本確保型年金プランを始められた事例です。【神奈川県 外資系エンジニア 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はオフショア投資メルマガの方でご紹介した方の、保険サイドの相談から

記事を読む

【第388回】児童手当から海外積立(元本確保型プラン)、住宅ローン返済のために海外積立(変額プラン)を始めました。【高知県 医療系会社員 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日もまた児童手当から学資保険目的で海外積立(元本確保型プラン)を始め

記事を読む

【第44回】年金保険、がん保険、医療保険の証券分析事例です。【東京都 自営業 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は保険証券分析の事例をご紹介します。 この方は最近日本生命が買収

記事を読む

【第583回】夫婦仲が悪いほど契約する(笑)?【静岡県 メディア系社長 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 ‌ 本日は保険代理店をしている弊社パートナーからの事例提供です。

記事を読む

【第201回】学資保険(日本生命)&低解約型終身保険(ジブラルタ生命)をやめ、海外積立年金(2本)を始められた方の事例です。【東京都 会社経営者 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は個人事業主で法人化、節税を検討されて相談に来られた方の事例です。

記事を読む

【第489回】学資準備するなら学資保険か投資信託か海外積立か?【千葉県 医療機関 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は海外積立での学資準備事例です。 増

記事を読む

【第12回】【海外生命保険】50歳で一時払い保険に入るケースです。

こんにちは。河合です。 それでは海外生命保険の2つ目のケース。 50歳から一時払いで保険に入る例

記事を読む

【第364回】子供の教育資金準備のためにマニュライフ生命「未来を楽しむ終身保険」を始めた方の相談です。【愛知県 自営業 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は学資保険の相談事例です。 保険で学

記事を読む

【第511回】円安下でしておくといい3つの海外保険裏ワザ。【石川県 会社経営者 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はクライアントさんにヒントをいただいた

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑