海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第154回】海外個人年金でプランを分けて、一時払いと毎月払い両方始められた理由とは?【福岡県 会社経営者 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。

本日は海外個人年金の契約事例です。
6-6プランと8-8プランの同時契約です。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【福岡県 会社経営者 50代後半 男性】

この方、今月の私が講師をした福岡セミナーに参加いただいた方でした。

※「今すぐ加入できる海外保険(香港)セミナー動画」はこちら(1000円)

セミナー後にアンケートとヒアリングシート(海外保険を契約するために資金源情報、希望契約プランなど詳細を書くためのもの)を用意していたのですが、最初からこのヒアリングシートを書いてもらえているくらい、すぐに契約するつもりだったようです。

さてあれからメールで試算表のやりとりをさせてもらい、結果・・・

海外個人年金(6-6プラン):USD7000(一時払い)
海外個人年金(8-8プラン):USD300/月 × 3年

を契約されました。
2つのプランに分けた理由が・・・

「満期を2つに分けたかったから」

そして支払い方法を一時払いと分割払いの2つに分けてた理由が・・・

「香港からの支払い(一時払い)と日本からの支払い(毎月払い)で2つに分けたかったから」

とのことでした。
今回、死亡保障はいらなかったとのことで、海外終身保険はしないということでしたが、増やすために2つの海外個人年金を契約されるのも良い手ですよね。

更にオフショアファンドへの投資もこれから考えていくそうです。
保険とはまた違い、短期的にも高いリターン(年7~20%)を狙っていくことができますから、保険をずっとしていても得られないリターンを期待できます。

皆さんも海外保険もどれか一つを選ばないといけないわけではありません。
お金の色によって、目的ごとに、満期など将来お金を使うタイミングに合わせていくつかの契約に分けることも弊社アドバイザーと相談の上決めていきましょう。

関連記事

【第392回】弊社パートナーが強制でないけど自分から自己契約する理由とは?【新潟県 保険代理店 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は新潟に住む新しい弊社パートナーからの

記事を読む

【第384回】メットライフ生命USドル建終身保険「ドルスマートS」他2本を契約していた方が学資保険のために海外積立を始めました。【新潟県 会社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 日本で保険に加入していても、夫婦の老後資金

記事を読む

【第646回】運用するなら、オフショアファンド?海外終身保険?海外個人年金?【愛知県 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 運用ニーズのある方の事例です。 資産を増やしたいと思っている時に、た

記事を読む

【第237回】三井生命(現大樹生命)の個人年金やめて、海外個人年金と海外終身保険を比較して選んだのはどっち?【岡山県 公務員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はいつも多くの方に質問されるポイント。

記事を読む

【第130回】アクサ生命「ユニットリンク」、マニュライフ生命「こだわり個人年金」をクーリングオフして変額年金プランを開始されました。【東京都 会社員 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社でも最も問合せの多い2つの国内保険の弊社記事を見て不安になり

記事を読む

【第234回】保障は国内保険(ジブラルタ)で貯蓄は海外積立年金で。【岡山県 会社員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はジブラルタ生命で保険を契約された方の

記事を読む

【第53回】メットライフ(ドル建て終身)とあんしん生命(個人年金)の証券分析事例です。【千葉県 アルバイト 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日も日本国内の保険の証券分析事例です。 「こちらこそ、証券分析

記事を読む

【第5回】【海外積立年金】ドルコスト平均法が投資において最もリスクを避けられる投資手法です。

こんにちは。河合です。 さて本日は「ドルコスト平均法」を解説します。 なんか難しそう・・・で

記事を読む

【第478回】現行利率4%の新海外個人年金をUSD 120,000(約1500万円)全期前納で始めました。【東京都 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はキャンペーン期間中に新海外個人年金を

記事を読む

【第93回】ご自身で海外積立年金を始められ、その後クライアントである保険代理店の方を弊社パートナーにご紹介いただきました。【埼玉県 保険会社勤務 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は現役保険マンの事例です。 ご自身で海外積立年金を始められた上に

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    S