【第384回】メットライフ生命USドル建終身保険「ドルスマートS」他2本を契約していた方が学資保険のために海外積立を始めました。【新潟県 会社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。

日本で保険に加入していても、夫婦の老後資金準備や教育資金準備はその保険会社でできないってこと、多くの日本人が気付いてますよね。
今回は弊社パートナーからの事例提供で、メットライフ生命で契約されていた方の事例です。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

新潟県 会社員 40代前半 女性】

この方、こちらの3つの契約をしていました。

USドル建終身保険「ドルスマートS」
終身医療保険「フレキシィS」
がん保険「ガードエックス」

現在、5歳と3歳の2人のお子さんがいます。
今まではご主人が契約しているメットライフの終身保険と子供手当などを普通預金で貯めていました。
そろそろ教育資金を効率よく貯めないと子供達の進学に間に合わないという時に、タイミングよく海外積立を案内したのがきっかけで、奥様の方から詳しく説明して欲しいと声がかかり、前向きに検討してもらうことに。

お子さん2人が大学に進むまでのプチライフプランニングを行い、教育費が不足することを目の当たりにし、日本人の感覚で理解しやすい元本確保型プランを始める事になりました。

海外積立年金(元本確保型プラン);USD 250/月 × 15年

15年後は、下の子が18歳とタイミングはいいのですが、上の子は20歳になっているので、入学資金には間に合いません。
ただし子供手当は手を付けず、ご主人の終身保険を解約する事でなんとか入学資金に間に合わせて、2年後の積立完了時には十分な資金を確保でき、下の子の入学資金と上の子の学費に充てる事が可能という事で、今回の手続きに至りました。

皆さんも日本の保険に加入している方いたら、銘柄と設計書、契約書などの写メを送ってください。
いつでも弊社アドバイザーがどこの保険会社にも属さない立場で客観的にアドバイスせていただきます。
その上で、目的ごとに海外の商品にした方がよければご案内させてもらいます。

なお今回の学資保険のために海外積立をするプランはこちらにまとめてありますので、参考にしてみてください。

※海外積立で学資準備を

元本確保型プラン動画解説

 

【第384回】メットライフ生命USドル建終身保険「ドルスマートS」他2本を契約していた方が学資保険のために海外積立を始めました。【新潟県 会社員 40代前半 女性】

関連記事

【第557回】ソニー生命変額終身(バリアブルライフ)は10年しても元本割れでした。【静岡県 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例提供です。 終身保険を契約

記事を読む

【第502回】毎年6万ドル(約800万円)を受け取れる新海外個人年金を合計100万ドル(約1.4億円)始めました。【大阪府 音楽家 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はご自身の生活資金を受け取るために海外

記事を読む

【第648回】『新しくなった新海外個人年金』は被保険者80歳まで加入できます。【大阪府 経営者 70代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はPremium会員の弊社パートナーからの事例提供。 今回は私で

記事を読む

【第642回】海外の保険が良いって認識、結構浸透してきましたね。【東京都 教員 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供で、海外保険の加入事例です。 まだ

記事を読む

【第16回】お金のプロが選んだのが海外積立年金でした。【東京都 税理士・社会保険労務士 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はお金のプロである税理士・社会保険労務士が海外積立年金を始められた

記事を読む

【第452回】子供が生まれたので、海外積立増額して月600ドルにしました。【岡山県 製造業マネージャー 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険会社(一社専属)出身の弊社パート

記事を読む

【第51回】元野村證券、現役証券マンの海外積立年金事例です。【東京都 証券マン 30代前半女性】

こんにちは。河合です。 本日は野村證券時代からの私の同僚でもあり、現在も証券マンをしている友人

記事を読む

【第34回】ソニー生命の「バリアブルライフ」とアクサ生命の「ユニットリンク」を止めて、海外積立年金を始められた事例です。【東京都 セラピスト 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は日本の生命保険を検討(というよりも勧誘)されていて、弊社保険アド

記事を読む

【第437回】第一子ができたことをキッカケに無保険状態から契約した3つの保険とは?【神奈川県 自営業 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は東京でFPをされている弊社パートナー

記事を読む

【第259回】 メットライフ生命「ドルスマート」、ソニー生命「ドル建て終身保険」、東京海上あんしん生命「長割終身」、田中貴金属(金、プラチナ)から森林ファンド&海外終身保険への乗換事例。【福岡県 福祉系会社員 30代前半 夫婦】

こんにちは。河合です。 本日はいくつかの日本の保険商品(と金、プラチナ)を保有されてた方からの

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑