【第259回】 メットライフ生命「ドルスマート」、ソニー生命「ドル建て終身保険」、東京海上あんしん生命「長割終身」、田中貴金属(金、プラチナ)から森林ファンド&海外終身保険への乗換事例。【福岡県 福祉系会社員 30代前半 夫婦】
公開日:
:
最終更新日:2023/06/01
通常メルマガ(事例など) ソニー生命:ドル建て終身保険, メットライフ生命:ドルスマート, 東京海上あんしん生命:長割終身, 森林ファンド, 海外終身保険, 田中貴金属:金、プラチナ
こんにちは。河合です。
本日はいくつかの日本の保険商品(と金、プラチナ)を保有されてた方からの個別相談で見直しをされた事例をご紹介します。
最終的には3回の面談で決まりました。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【福岡県 福祉系会社員 30代前半 夫婦】
まず保有していたのがこちら。
メットライフ生命:ドルスマート
ソニー生命:ドル建て終身保険
東京海上あんしん生命:長割終身
田中貴金属:金、プラチナ
でこれを全部止めて、
森林ファンド:EUR 5,000
海外終身保険: 月USD250 × 10年
にされました。
上記リンク先読んでもらえたらわかると思いますが、それぞれの数字を比較したらすぐに見直そうとなりますよね(笑)。
この方のように、もったいないことに増えもしない保険に毎月高い保険料を払い続けているケースがほとんどです。
もう始めてしまったから・・・という方には「払済」という方法もあります。
※今まで払い込んだ保険料を無駄にしないで保険契約をやめられる「払済(はらいずみ)」とは?
このまま払い続けることの方が傷口を広げて大量出血となります。
気づいた時にはもう致死量超えてたとかです(消えた時間は取り戻せない)。
できるだけ早く止血しておきましょう。
関連記事
-
-
【第91回】日本の法人の利益圧縮&保険満期のために、1/2損金を使った出口戦略を用意されました。【東京都 会社経営者 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はいつもとちょっと違う事例をご紹介したいと思います。 海外の保険
-
-
【第71回】2歳のお子さんの学資準備のためと、ご本人達の年金準備のために140%元本確保型年金プランを始められた事例です。【愛知県 管理栄養士 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は2歳になる2人のお子さんのための学資準備として海外積立年金を始め
-
-
【第346回】メットライフ生命ビーウィズユープラスとオリックス生命RISE、学資保険の相談から海外積立投資を始めました。【岐阜県 税理士 40代半ば 男性】
こんにちは。河合です。 本日は学資保険の相談事例です。 お子さん
-
-
【第280回】プルデンシャル終身保険2つをやめて海外インデックス型終身保険にしました(保険料1/3、返戻率+72%)。【東京都 会社員 20代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日もインデックス型海外終身保険の契約事例
-
-
【第121回】Hansardの積立(Aspire)を停止して、別の海外積立年金(変額プラン)を始められた事例です。【神奈川県 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は海外積立年金の契約事例です。 既に他社でHansard社のAs
-
-
【第521回】一社専属保険会社を辞めたら、自分の契約も全部リセットします。【千葉県 保険代理店 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーが経営している保険代理
-
-
【第7回】【海外積立年金】140%(元本+40%運用益)が保障される学資保険です。
こんにちは。河合です。 それでは本日は海外積立年金の最終章、海外の学資保険の話です。 日本の
-
-
【第219回】20年で117%のマニュライフ生命「こだわり個人年金」を減額して海外積立年金2本始めました。【北海道 会社員 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日はマニュライフ生命「こだわり個人年金」
-
-
【第191回】2月のヒアリングシートから、海外積立年金2本、海外終身保険、オフショアファンド7本を始められました。【東京都 銀行員&証券マン 30代前半 ご夫婦】
こんにちは。河合です。 本日は 1)まとまった資金からの一括
-
-
【第680回】海外積立、オフショア投資をされてる方が、余剰資金ができたらしたものとは?【静岡県 会社役員 50代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は海外積立、オフショア投資とされている弊社クライアントの追加投資事