【第620回】贈与された資金で4つ契約されました。【広島県 教職員 40歳前後 夫婦】
公開日:
:
最終更新日:2024/12/14
通常メルマガ(事例など) JA(農協), パートナー, 新海外個人年金, 海外固定金利商品, 海外積立(3.5%金利保証プラン), 海外積立(元本確保型プラン), 相続, 贈与
こんにちは。河合です。
本日は農協(JA)勤務の弊社パートナーからの事例提供で、親からの贈与資金の運用事例です。
贈与、相続などで、まとまった資金が入った時は参考にしてください。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【広島県 教職員 40歳前後 夫婦】
贈与、相続で突然まとまった資金が入ることってありますよね。
もらってすぐに家買ったり、リノベしたり、何か消費に使ってしまう人もいますが、多くの方は将来のために大事に蓄えておこうって考えます。
今回の方は親から贈与でもらった資金で、以下2つを始められました。
海外固定金利商品(10年):USD 20,000
新海外個人年金:USD 10,244.79/年 × 2年
そして奥様が育休から復帰したことで、家計の収入が増えたため、こちら2つの積立も始められました。
海外積立(元本確保型プラン):USD 200/月 × 15y
海外積立(3.5%金利保証プラン):USD 200/月 x 15y
どのタイミングでまとまった資金が入るのかでまた商品選定は異なってきますが、今回は金利が高い局面だったため、海外固定金利商品(10年)にし、いつも利回りの高い新海外個人年金をフレキシブルな運用として始められました。
まとまった資金が入ってきた時、どの商品を選んだらいいかは
・その方のお考え(リスク許容度)
・ご年齢、家族構成など
・その資金の将来の用途(何年後まで運用できるのか?)
・その時に最も良い商品
によって異なってきます。
なので、そういった際はお気軽に直接相談(無料)から個別にご相談ください。
LINEからのご連絡もお待ちしてます(無料)。
![]() |
『海外積立(3.5%金利保証プラン)』15年で最高返戻率152%!堅実な運用で柔軟性が高い! 〜K2 College動画解説海外積みあって |
関連記事
-
-
【第34回】ソニー生命の「バリアブルライフ」とアクサ生命の「ユニットリンク」を止めて、海外積立年金を始められた事例です。【東京都 セラピスト 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は日本の生命保険を検討(というよりも勧誘)されていて、弊社保険アド
-
-
【第677回】日本だけに資産を置いておくことに不安な方の『新インデックス型海外終身保険』契約事例です。【神奈川県 会社員 40代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日はお金の学校をしている弊社パートナーの協会員さんの契約提供です。
-
-
【第674回】強制加入させられたJA共済を解約し、海外積立(元本確保型プラン)を始めました。【静岡県 会社員 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの提供で、元JA職員の事例です。
-
-
【第346回】メットライフ生命ビーウィズユープラスとオリックス生命RISE、学資保険の相談から海外積立投資を始めました。【岐阜県 税理士 40代半ば 男性】
こんにちは。河合です。 本日は学資保険の相談事例です。 お子さん
-
-
【第69回】お子さんの児童手当を使って海外積立年金を始められた事例です。【東京都 主婦 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日はお子さんが生まれたばかりの主婦の方が、そのお子さんの児童手当15
-
-
【第213回】生命保険金の受取りと家の処分したお金1000万円で海外終身保険を始めました。【福岡県 元保険会社勤務 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日も「元」ではありますが、保険のプロであ
-
-
【第107回】51歳からの海外積立年金(140%元本確保型年金プラン、15年満期)契約事例です。【東京都 会社員 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は海外積立年金の契約事例です。 年金準備のために、15年後に確実
-
-
【第389回】離婚後、固定金利商品と海外積立(変額プラン)を始めました。【新潟県 教育関係 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は珍しく結婚ではなく、離婚したことをキッカケに資産運用を始めた事例
-
-
【第439回】運用資金が多いほど、手数料比率が下がります(オフショア資産管理口座)。【静岡県 会社役員 50代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は元々運用を保険(ソニー生命)でしてい
-
-
【第364回】子供の教育資金準備のためにマニュライフ生命「未来を楽しむ終身保険」を始めた方の相談です。【愛知県 自営業 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は学資保険の相談事例です。 保険で学