【第153回】R社積立のアドバイザー変更から海外終身保険(月700ドル、10年払い)の契約事例です。【大阪府 会社員 30代後半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2024/05/07
通常メルマガ(事例など) 森林ファンド, 海外積立年金(元本確保型年金プラン), 英国介護不動産
こんにちは。河合です。
本日は海外終身保険の契約事例です。
この方、香港のIFAでR社の積立を2年ちょっとしていましたが、全く増えないのでアドバイザー変更をしたいというところから始まりました。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【大阪府 会社員 30代後半 男性】
この方、お子さんが生まれるところで、死亡保障を2000万円分(USD 179,000)準備するために今回の海外終身保険を希望されていました。
この死亡保障を準備するために、毎月約700ドルを10年間払うという設定をしました。
試算表がこちら。
(10年間)保険料支払総額:USD84,605
(20年後)解約返戻金:USD 155,803(184.2%)
(65歳時)解約返戻金:USD 212,962 (251.7%)
(70歳時)解約返戻金:USD 276,646(326.9%)
※現行利率の場合
いつもの通り、死亡保障も遺せるし、ちゃんと自分たちの将来のためにも増やしておけるというものです。
ということでこちらで契約。
追加で、
1)R社積立アドバイザー変更
2)海外積立年金(元本確保型年金プラン):15年140%保証
3)森林ファンド&英国介護不動産へ投資
もご希望ということで進めています。
・奥様&お子さんのための保障
・将来の年金準備
・目先金利を取れる商品
のために30代からちゃんと実行していけるのが素晴らしいと思います。
どれかではなくどれも必要です。
そのために日本の保険で無駄な保険料を払うようなことはせず、ちゃんと増やしていくために海外の保険を活用していきましょう。
【第153回】R社積立のアドバイザー変更から海外終身保険(月700ドル、10年払い)の契約事例です。【大阪府 会社員 30代後半 男性】
関連記事
-
-
【第183回】とても具体的な投資&保険相談から海外個人年金(10-10プラン)を開始されました。【埼玉県 会社員 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は海外個人年金の契約事例です。 これ
-
-
【第44回】年金保険、がん保険、医療保険の証券分析事例です。【東京都 自営業 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は保険証券分析の事例をご紹介します。 この方は最近日本生命が買収
-
-
【第59回】日本の生命保険(ジブラルタ生命、日本生命)を見直して、海外積立年金&オフショア投資を始められた方の事例です。【東京都 会社員 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は日本で加入されていた生命保険を見直しして、海外積立年金とオフショ
-
-
【第34回】ソニー生命の「バリアブルライフ」とアクサ生命の「ユニットリンク」を止めて、海外積立年金を始められた事例です。【東京都 セラピスト 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は日本の生命保険を検討(というよりも勧誘)されていて、弊社保険アド
-
-
【第442回】プルデンシャル生命リタイアメントインカムなど計8契約を見直して、海外固定金利商品を始めました。【神奈川県 会社員 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日も日本の保険見直しから海外固定金利商品
-
-
【第346回】メットライフ生命ビーウィズユープラスとオリックス生命RISE、学資保険の相談から海外積立投資を始めました。【岐阜県 税理士 40代半ば 男性】
こんにちは。河合です。 本日は学資保険の相談事例です。 お子さん
-
-
【第74回】現役保険代理店の方が海外積立年金を始められた事例です。【石川県 保険代理店経営者 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は現役保険代理店の経営をされていて、現在もたくさんクライアントさん
-
-
【第35回】弊社セミナー参加後、海外積立年金を始められた事例です。【東京都 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 先月(2015.10)の弊社セミナーに参加し、海外積立年金を始められた
-
-
【第521回】一社専属保険会社を辞めたら、自分の契約も全部リセットします。【千葉県 保険代理店 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーが経営している保険代理
-
-
【第41回】FP(ファイナンシャルプランナー)から加入した保険(4種類)の証券分析の結果です。【兵庫県 会社員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は保険証券分析の事例をご紹介します。 この方は全部で4つの保険に