ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

【第524回】円安、株安なので、今のうちに新海外個人年金を始めました。【愛知県 主婦 40代前半 女性】

公開日: : 最終更新日:2024/11/06 通常メルマガ(事例など)

こんにちは。河合です。

本日は保険料還元キャンペーンを使って新海外個人年金を始められた方の事例です。
急激な円安のため外貨で運用しよう、株安なのでファンドでなくて保険にしておこうという方が増えていますね。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

愛知県 主婦 40代前半 女性】

この方、こちらのメルマガで保険料還元キャンペーンの案内をしたところ、ご連絡をいただきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、河合さんから海外個人年金キャンペーンのお知らせがメールできたので、これを機に契約を考えています。
そこで質問がありますので教えてください。

全期前納2年払いだと、初年度分に支払った分しか金利が還元されないという事でしょうか?
1年全期前納の方が金利が多くつくように思いますが、事例をみていると皆さん2年の全期前納が多いように思います。
何か理由があるのですか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

全期前納というのはどちらにせよ1年目に全部払うのですが、商品自体の仕組みとしては2年払いと5年払いしかないので、短い方の2年払いを選択し、全期前納をするという流れになります(要は1年払い)。
あとはただ増えていくのを見ているだけ、という商品ですね。

シミュレーションをした上で・・・

新海外個人年金:USD7,500 × 2年(全期前納)

<解約返戻率>
15年後:約199%
30年後:約527%
※65歳から90歳まで毎年USD3,714を受け取られることを想定

で始められました(解約返戻率は抜粋して書いていますが、その間いつでも解約できるようになってます)。
こちら最後にいただいた感想です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オフショア資産管理口座を開設して何本かのファンドに投資していますが、最近は円安や下げ気味なので、前から気になっていた海外個人年金をやろうと思いました。
着実に増えていく試算表も出していただき、寝かせておくだけなので一喜一憂しないで済むので気が楽ですね。
数年後が楽しみです。
いつも相談にのっていただく大崎さんをはじめ、今回はサポートの菊池さんには大変お世話になりました。
提出書類も多く、期日までにやることがたくさんあり大変でしたが、菊池さんが細やかなサポートをしてくださり、なんとか間に合いました。
本当に皆さんに感謝です。
ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

初めて海外投資、海外保険を始める際には、初めての手続きに戸惑うこともあるかと思いますが、我々が全力でサポートさせていただきますので、ご安心ください。

『海外個人年金入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Assurance

 

関連記事

【第410回】マニュライフ生命「こだわり個人年金」月10万円を止めて、月1000ドルで海外積立始めました。【北海道 サービス業社長 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はマニュライフ生命「こだわり個人年金」

記事を読む

【第437回】第一子ができたことをキッカケに無保険状態から契約した3つの保険とは?【神奈川県 自営業 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は東京でFPをされている弊社パートナー

記事を読む

【第392回】弊社パートナーが強制でないけど自分から自己契約する理由とは?【新潟県 保険代理店 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は新潟に住む新しい弊社パートナーからの

記事を読む

【第29回】私の同級生の海外積立年金事例です。【岐阜県 会社役員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は私の同級生が海外積立年金を始めた事例をご紹介します。 といって

記事を読む

【第100回】海外積立年金のアドバイザー変更後、年内販売停止の海外個人年金契約のために香港へ行かれました。【福岡県 経営者 60代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は今年年末までに販売停止となる海外個人年金の事例をご紹介します。

記事を読む

【第76回】日本でメットライフ積立利率変動型終身保険と終身医療保険を提案されていた方が海外積立年金(変額年金プラン)と医療保険を始められた事例です。【静岡県 会社員 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はメットライフ積立利率変動型終身保険(USD)と終身医療保険を勧め

記事を読む

【第65回】退職金1000万円で変額年金プランと140%元本確保型年金プラン(海外積立年金)を始められた方の事例です。【埼玉県 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は海外積立年金の事例です。 54歳で一度定年退職をされて、その退

記事を読む

【第532回】変額保険にプラスして海外積立(変額プラン)を契約されました。【岡山県 会社経営者 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例

記事を読む

【第59回】日本の生命保険(ジブラルタ生命、日本生命)を見直して、海外積立年金&オフショア投資を始められた方の事例です。【東京都 会社員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は日本で加入されていた生命保険を見直しして、海外積立年金とオフショ

記事を読む

【第627回】USD 100,000(約1500万円)の新海外個人年金契約です。【福岡県 薬剤師 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供で、USD100,000(約1500

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑