ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

【第65回】退職金1000万円で変額年金プランと140%元本確保型年金プラン(海外積立年金)を始められた方の事例です。【埼玉県 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。

本日は海外積立年金の事例です。
54歳で一度定年退職をされて、その退職金1000万円で2本の海外積立年金を始められた方の事例です。

※『海外積立年金入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【埼玉県 会社員 50代前半 男性】

この方、ご自身の退職金というまとまった資金をどうしよう?と考えた時に、まずは日本だけでなく海外にも目を向けないといけないな、というのがあったそうです。
おかげで、弊社にもご連絡いただき、海外の積立年金の利回りの良さを知ることができて良かったと思います。

入門書にも書いてあるように、海外では2種類の年金プランがあります。

1)『変額年金プラン』
ボーナス金利を積立額に応じて1~5%必ずもらいながら、世界にある200本ほどあるファンドからポートフォリオを組んで積立投資するもの。弊社推奨ポートフォリオは現在8.07%/年。

2)『140%元本確保型年金プラン』
15年後に積立た金額の+40%を最低保証した上で、米国の株式に連動し更に殖えて受けとれることができるもの。

保障のされ方が2種類あり、どちらの方が絶対にいいということはありません。
用途としては、1)年金準備に使われることが多く、2)学資保険として・・・という方が多いですが、2)で年金準備をされる方もいます。

ただ積立年数がそれぞれ異なります。1)10~25年で選択できるのに対して、2)は元本確保を組むため満期を設定しないといけなく、15年と固定されてしまいます。

そしてもう一つ、どちらも積立開始後3年目からの・・・

・減額
・積立STOP
・一部解約

はできますが、2)の方はそれをしてしまうと、満期時(15年後)の140%保証がなくなってしまいます。

つまり・・・どっちが絶対にいいということはないんです。。
一番賢いのが、両方やっておくこと、なんです。

ということでこの方へのご提案も同様にしました。
両方見てもらって、それぞれの利点を話して、選んでいただきました。
そしたらやはり・・・両方されたんです。

また定年退職後、勤めは続けるそうで、そこからの積立もできます。
ということで・・・

1)『変額年金プラン』:1125ドル × 25年 ※ボーナス金利5%
2)『140%元本確保型年金プラン』:1000ドル × 15年

を始められました。
日本と比べたらやはり数字の良くなる海外積立年金
動画(アニメーション)も作りましたので、こちらも参考にご覧になってください(約4.5分)。
イメージが掴みやすくなっていると思います。

【第65回】退職金1000万円で変額年金プランと140%元本確保型年金プラン(海外積立年金)を始められた方の事例です。【埼玉県 会社員 50代前半 男性】

関連記事

【第637回】海外在住者でも遠隔で海外生命保険、加入できます。【アメリカ 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はアメリカに在住の方が『新しくなった新海外個人年金』に加入した事例

記事を読む

【第276回】Facebookフレンドの奥様からの海外個人年金約定事例です。【大阪府 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 今度はFacebookフレンドからの契約事

記事を読む

【第475回】元メットライフ生命のパートナーがご自身でオフショアファンドを始めました。【静岡県 保険代理店 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナー自身が契約

記事を読む

【第168回】海外個人年金の3つのプランを比較した上で60-90プランを選択したポイントとは?【北海道 勤務医 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は北海道セミナー参加後、3つの海外個人

記事を読む

【第562回】キャンペーンをキッカケに『新海外個人年金』始めました。【大阪府 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は現在もやっている『新海外個人年金(FT Life社RegentP

記事を読む

【第539回】銀行に余っていた3000万円で新海外個人年金を始めました。【大阪府 音楽家 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は現在キャンペーン中の新海外個人年金を

記事を読む

【第113回】海外個人年金をやめて海外終身保険にしたポイントとは?【愛知県 専業主婦 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は海外終身保険の契約事例です。 この方、今月末で販売停止の海外個

記事を読む

【第438回】メットライフ生命ドルスマートS、ライフインベストメントから海外積立年金契約事例です。【京都府 会社員 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は京都の保険代理店を経営されている弊社

記事を読む

【第275回】住宅ローンからの相談で海外個人年金を始められました。【福井県 サービス業 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は今月末まで(といっても実質週明け月曜

記事を読む

【第346回】メットライフ生命ビーウィズユープラスとオリックス生命RISE、学資保険の相談から海外積立投資を始めました。【岐阜県 税理士 40代半ば 男性】

こんにちは。河合です。 本日は学資保険の相談事例です。 お子さん

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑