【第65回】退職金1000万円で変額年金プランと140%元本確保型年金プラン(海外積立年金)を始められた方の事例です。【埼玉県 会社員 50代前半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2024/04/22
通常メルマガ(事例など) 140%元本確保型年金プラン, 変額年金プラン
こんにちは。河合です。
本日は海外積立年金の事例です。
54歳で一度定年退職をされて、その退職金1000万円で2本の海外積立年金を始められた方の事例です。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【埼玉県 会社員 50代前半 男性】
この方、ご自身の退職金というまとまった資金をどうしよう?と考えた時に、まずは日本だけでなく海外にも目を向けないといけないな、というのがあったそうです。
おかげで、弊社にもご連絡いただき、海外の積立年金の利回りの良さを知ることができて良かったと思います。
入門書にも書いてあるように、海外では2種類の年金プランがあります。
1)『変額年金プラン』
ボーナス金利を積立額に応じて1~5%必ずもらいながら、世界にある200本ほどあるファンドからポートフォリオを組んで積立投資するもの。弊社推奨ポートフォリオは現在8.07%/年。
2)『140%元本確保型年金プラン』
15年後に積立た金額の+40%を最低保証した上で、米国の株式に連動し更に殖えて受けとれることができるもの。
保障のされ方が2種類あり、どちらの方が絶対にいいということはありません。
用途としては、1)は年金準備に使われることが多く、2)は学資保険として・・・という方が多いですが、2)で年金準備をされる方もいます。
ただ積立年数がそれぞれ異なります。1)は10~25年で選択できるのに対して、2)は元本確保を組むため満期を設定しないといけなく、15年と固定されてしまいます。
そしてもう一つ、どちらも積立開始後3年目からの・・・
・減額
・積立STOP
・一部解約
はできますが、2)の方はそれをしてしまうと、満期時(15年後)の140%保証がなくなってしまいます。
つまり・・・どっちが絶対にいいということはないんです。。
一番賢いのが、両方やっておくこと、なんです。
ということでこの方へのご提案も同様にしました。
両方見てもらって、それぞれの利点を話して、選んでいただきました。
そしたらやはり・・・両方されたんです。
また定年退職後、勤めは続けるそうで、そこからの積立もできます。
ということで・・・
1)『変額年金プラン』:1125ドル × 25年 ※ボーナス金利5%
2)『140%元本確保型年金プラン』:1000ドル × 15年
を始められました。
日本と比べたらやはり数字の良くなる海外積立年金。
動画(アニメーション)も作りましたので、こちらも参考にご覧になってください(約4.5分)。
イメージが掴みやすくなっていると思います。
【第65回】退職金1000万円で変額年金プランと140%元本確保型年金プラン(海外積立年金)を始められた方の事例です。【埼玉県 会社員 50代前半 男性】
関連記事
-
-
【第274回】海外積立年金、海外終身保険、海外個人年金を比較検討した結果?【埼玉県 公務員 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。 さー、今年もどんどん事例紹介していきますよ
-
-
【第76回】日本でメットライフ積立利率変動型終身保険と終身医療保険を提案されていた方が海外積立年金(変額年金プラン)と医療保険を始められた事例です。【静岡県 会社員 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日はメットライフ積立利率変動型終身保険(USD)と終身医療保険を勧め
-
-
【第263回】クレディスイス生命(現アクサ生命)を解約して3つのオフショアファンドへ投資されました。【東京都 保険代理店社長 40歳前半 男性】
こんにちは。河合です。 保険のプロである保険代理店の経営者がご自身
-
-
【第637回】海外在住者でも遠隔で海外生命保険、加入できます。【アメリカ 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はアメリカに在住の方が『新しくなった新海外個人年金』に加入した事例
-
-
【第279回】死亡保障50万ドル(約5500万円)のインデックス型海外終身保険契約事例です。【青森県 保険代理店勤務 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はインデックス型海外終身保険の契約事例
-
-
【第431回】加入中の保険を全部見直して、海外積立年金3本始めました。【群馬県 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は保険の見直し事例です。 国内の保険
-
-
【第240回】ソニー生命変額保険を解約し海外積立年金と元本確保型ファンド始めました。【栃木県 建築系会社員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はソニー生命の変額保険を解約し、海外積立年金と元本確保型ファンドへ
-
-
【第213回】生命保険金の受取りと家の処分したお金1000万円で海外終身保険を始めました。【福岡県 元保険会社勤務 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日も「元」ではありますが、保険のプロであ
-
-
【第234回】保障は国内保険(ジブラルタ)で貯蓄は海外積立年金で。【岡山県 会社員 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はジブラルタ生命で保険を契約された方の
-
-
【第484回】奨学金は低金利で借りて、その分海外積立をしましょう。【高知県 理学療法士 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は学資保険の延長の話。 奨学金を借り