K2 College

【第214回】アリコのドル建終身保険を解約し、海外終身保険を夫婦でそれぞれ加入された事例です。【宮崎県 会社経営者 40代後半 夫婦】

公開日: : 最終更新日:2024/05/27 通常メルマガ(事例など) ,

こんにちは。河合です。

本日はアリコのドル建て終身保険を解約し、海外終身保険に加入し直した事例をご紹介します。
解約した理由は?日本のどの保険会社と比較したか?どうして海外終身保険か?参考になると思います。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【宮崎県 会社経営者 40代後半 夫婦】

まずアリコのドル建て終身を解約したのは、営業マンの不十分な説明と無理な積立額が嫌になったからでした。
はい、決して他の商品と比較をしてそっちの方がいいから、というわけではありませんでした。

解約後は積立はもうこりごりと掛け捨ての死亡保険に加入していましたが、60歳以降死亡保障額が逓減していくことにやはり不安を覚え、何を掛ければ良いか各社検討されました。
オリックス生命の掛け捨て終身(1000万円、低減無し)ソニー生命の積立終身保険などを再度検討しましたが、どれも決め手に欠け迷っていたところ、友人(弊社クライアント)が海外終身保険に入っているのを知り検討を開始されました。

ご主人一人の契約にUSD500/月を検討しましたが、ご主人の死亡保障を増やすために・・・

ご主人:USD250/月
奥様:USD250/月

と二人の名義に分けました。
その理由は・・・

1)もしご主人だけの契約にして、ご主人に万が一のことがあったら、その時点で死亡保険金を受け取ることで、将来のための運用が切れてしまうため(そのまま継続していれば、どんどん増えていくのにもったいない)
2)(万が一)離婚した時に、それぞれの名義での老後資金とするため

です。
なお掛け捨ての死亡保険はまだ掛けたままになっていますが、海外終身保険を60歳まで続けていくと、死亡保障がかなり大きくなるので(どんどん増えていく)、その時点で解約するつもりです。
死亡保障も解約返戻金も欲しいですが、最も保険料の安くなるようにできたわけですね。

皆さんも営業マンの不十分な説明(かんぽ生命に限らないと思います)、過度な保険料、増えない保険などに困っていませんか?

『海外終身保険入門書(マニュアル)』動画解説

 

 

【第214回】アリコのドル建終身保険を解約し、海外終身保険を夫婦でそれぞれ加入された事例です。【宮崎県 会社経営者 40代後半 夫婦】

関連記事

【第600回】 低い金利で始めた海外固定金利商品から現在の高い金利の同商品に契約変更しました。【愛知県 保険セールスレディ 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナー自身の事例で、海外固定金利商品の契約変更事例をご紹

記事を読む

【第435回】ソニー生命変額個人年金保険 、バリアブルライフを解約してオフショア投資を始めました。【静岡県 会社役員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はソニー生命の変額保険を見直して、オフ

記事を読む

【第290回】マイナス続きの第一フロンティア生命「安心未来形NEXT2」を解約しドイツブリッジローンファンドへ投資されました。【東京都 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は第一フロンティア生命「安心未来形NE

記事を読む

【第504回】日本の保険契約してる法人の社員さんが海外積立を始めました。【神奈川県 不動産会社社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店をしている弊社パートナーか

記事を読む

【第255回】起業時の相談から海外終身保険と森林ファンドを始めました。【東京都 アパレル会社社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は海外終身保険と森林ファンドの契約事例です。 起業したてで厚生年

記事を読む

【第87回】医療保険の見直しから、アクサ生命ユニットリンク(変額年金保険)ではなく海外積立年金(140%元本確保型年金プラン)とオフショアファンドへ投資された事例です。【東京都 会社員 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は医療保険に払っていくのがもったいない、預金に置いておいても増えな

記事を読む

【第242回】ドルスマート(メットライフのドル終身保険)を払済にして確定金利商品5年を開始しました。【栃木県 会社員 30前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はメットライフ生命のドル終身保険(ドルスマート)を払済にして確定金

記事を読む

【第343回】ライフプランニング(家計見直し)から積立約定です。【鹿児島県 教師 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はFPをされている弊社パートナーからの

記事を読む

【第517回】ジブラルタ生命リタイアメントインカムを解約して新海外個人年金を始めました。【静岡県 ペットショップ店員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店をされている弊社パートナー

記事を読む

【第24回】8%固定金利ファンドと140%元本確保型年金プランを始められた例です。【千葉県 歯科医 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はUSD 120,000(約1500万円)を年8%固定金利がつくオ

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    S