K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

【第24回】8%固定金利ファンドと140%元本確保型年金プランを始められた例です。【千葉県 歯科医 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。

本日はUSD 120,000(約1500万円)を年8%固定金利がつくオフショアファンドに投資され、また海外積立年金変額年金プランを停止し140%元本確保型年金プランへスイッチングされた事例です。

※『オフショア投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
※『海外積立年金入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【千葉県 歯科医 40代前半 男性】

私とこの方のお付き合いはかれこれ4年くらいです。
その間もずっとゴールド会員として私の動画セミナーを毎月見て頂いていました。

※ゴールド会員詳細はこちら

そして先月ご紹介したのが、8%固定金利がつくオフショアファンド
私のもう一つのメルマガ(オフショア投資メルマガ)でご紹介しています。

【第154回】先月の弊社セミナーで最も人気のあった、1年満期で6%固定金利の商品です。

1年満期で6%のものと、5年満期で8%(年)のものがあったのですが、この方は中長期投資ということで、5年満期を選ばれました。
そして5年後に満期資金が出てきてしまうというのは、投資でいうとそこで一旦利益確定になってしまい、20%の税金を払うことになります。
人生あと5年(だいたい50歳)で終わるわけではないので、そこで税金を払っていたら無駄ですよね。
ということでオフショア資産管理口座を作り、そこへ他の方と同じように(弊社ではもう恒例になりましたがw)CitigoldからUSD120,000(約1500万円)を海外送金していただきました。

※『オフショア資産管理口座入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

※Citigoldについてはこちら

そしてもう一つご相談がありました。
この方、毎月1000ドル(約12万円)と3000ドル(約37万円)をそれぞれ違う海外積立年金変額年金プランで毎月積立てられていました。
先に入った1000ドルの方の積立に不満があり、3000ドルの方に増額したいということでした。

そこで私からご提案したのが、以前オフショア投資メルマガの事例でご紹介したように、同じ海外積立年金にするのではなく、運用先と将来設計を分散するために、少なくとも15年後に140%の元本が確保された上でS&P500で運用するという140%元本確保型年金プランにすることでした。

これで3000ドルの積立では「毎年固定金利5%+運用益」を得られ、1000ドルの積立では「15年後に140%かそれ以上(S&P500の結果次第)」を確保することができました。

この方、積立の額としては比較的多い方だと思います。
たくさん積み立てればそれだけ将来確実に得られるリターンも大きくなりますし、無駄な消費をすることもなくなります。

将来の年金は期待できない。
景気はどんどん悪くなる。
賃金も増えない。
円安になりインフレになる。
税金はどんどん高くなる。
高齢化社会になり社会はどんどん良い方へ変われなくなる。

皆さんはこれに対しどんな行動を取っていますか?

関連記事

【第290回】マイナス続きの第一フロンティア生命「安心未来形NEXT2」を解約しドイツブリッジローンファンドへ投資されました。【東京都 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は第一フロンティア生命「安心未来形NE

記事を読む

【第501回】保険未加入の方が最初に選んだのが新海外個人年金でした。【石川県 バレエ講師 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はFPをされている弊社パートナーからの

記事を読む

【第661回】弊社パートナー自ら新海外固定金利商品契約です。【東京都 FP 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナー、自らの契約事例です。

記事を読む

【第399回】全損保険から運用メインへの切り替えが主流です。【神奈川県 会社経営者 20代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は法人保険の話です。 (経営者の方)

記事を読む

【第365回】北海道でセミナー開催後、ハワイツアー、海外終身保険契約です。【北海道 教育関係 30代半ば 男性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供です。

記事を読む

【第215回】太陽生命の掛け捨て10年更新型の死亡保障(保険組曲Best)から海外終身保険にされた事例です。【福岡県 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は太陽生命の掛け捨て10年更新型の死亡

記事を読む

【第504回】日本の保険契約してる法人の社員さんが海外積立を始めました。【神奈川県 不動産会社社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店をしている弊社パートナーか

記事を読む

【第439回】運用資金が多いほど、手数料比率が下がります(オフショア資産管理口座)。【静岡県 会社役員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は元々運用を保険(ソニー生命)でしてい

記事を読む

【第310回】シングルマザーが慰謝料で海外終身保険を開始しました。【富山県 メーカー営業事務 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は最近多いシングルマザーの事例です。 今シングルマザーのお母さん

記事を読む

【第492回】弊社パートナー向け勉強会後、すぐにご自身で新海外個人年金を契約しました。【石川県 FP 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナー向け新海外個人年金勉強

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑