オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

【第501回】保険未加入の方が最初に選んだのが新海外個人年金でした。【石川県 バレエ講師 30代後半 女性】

公開日: : 最終更新日:2024/10/15 通常メルマガ(事例など)

こんにちは。河合です。

本日はFPをされている弊社パートナーからの事例提供で、これまで一度も日本の保険に加入したことがなかった方が、海外の保険に加入された事例をご紹介します。
私も日本で保険には加入したことありませんが、海外では加入しています。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

石川県 バレエ講師 30代後半 女性】

私自身もこのパターンですが、

・保険そのものに必要性を感じていない方
・保険商品(日本)の利率が悪いことに気づいている方
・投資を理解して、保険のコストが極めて高いことに気づいてしまう方

は保険に加入しないという選択肢をしますが、海外の保険は検討することでしょう。

この方、これまで日本で全く生命保険に加入しておらず、そろそろ自分も入った方が良いのかと思っていたところ、友人(既に海外積立インデックス型海外終身保険契約している方)から良い人がいるよと弊社パートナーをご紹介いただきました。

いろいろと話を進めていくと、この方は現在独身のため死亡保障も特に必要とは思っておらず、病気になった際も貯蓄からまかなえるから、死亡保障や医療保障は不要との結論に。
ただ、円安に危機感は抱いており、このまま日本の銀行にお金を置いておいて良いのか?との思いはありました。

投資経験もほとんどなかったため、新海外個人年金を提案したところ、こんな良い商品あるならやります、と即決。
クレジットカード2枚を利用して、ネット決済をする際もお会いしてサポートされたそうです。
楽天カードでネット決済した際にエラーが出たが、すぐにカード会社に電話すると、高額の決済のためロックがかかったとの事。
事情を話すとすぐに解除され、無事に支払い完了となりました。

新海外個人年金:USD 10,000(全期前納)

この方、バレエの関係で海外に住んだこともあり、海外の商品だから怪しいとか全く思っていないというのがポイントだったようです。
やはり海外経験者には海外商品はすぐにしっくりくるようです。

さんは日本の保険、加入していますか?

加入していなければ、一度海外の数字を見てください。
日本で魅力的だと感じなかったとしても、必ず魅力感じます。

既に加入していたら、海外のものと数字の比較をしてください。
随分差があることに早く気づけて良かったと思ってもらえることでしょう。

今、ちょうど新海外個人年金保険料還元キャンペーン(〜9/23)を行ってます。
この機会をお見逃しなく。

パートナー募集動画 〜K2 Partners

我々K2 Partnersは海外の投資商品、保険商品、銀行口座を日本人に紹介するビジネスパートナーを募集しています。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど。

 

 

関連記事

【第307回】コロナ緊急事態宣言でもプルデンシャル(家族収入保険、医療保険、がん保険、リタイアメントインカム)を解約し、海外積立年金を始めた4つのポイント?【神奈川県 マッサージ治療院経営者 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は社会保険料削減の相談からの契約事例で

記事を読む

【第280回】プルデンシャル終身保険2つをやめて海外インデックス型終身保険にしました(保険料1/3、返戻率+72%)。【東京都 会社員 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日もインデックス型海外終身保険の契約事例

記事を読む

【第85回】以前事例でご紹介した方が、1500万円の保険解約金を使って追加でオフショア投資をされた事例です。【東京都 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は以前この海外生命メルマガでご紹介した方が、再度保険の解約金を使っ

記事を読む

【第184回】ご主人の保険金5000万円から3種類の海外終身保険、遺族年金から海外積立年金を始められた事例です。【神奈川県 主婦 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は既存のクライアントさんから身内の方を

記事を読む

【第648回】『新しくなった新海外個人年金』は被保険者80歳まで加入できます。【大阪府 経営者 70代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はPremium会員の弊社パートナーからの事例提供。 今回は私で

記事を読む

【第293回】日本生命「みらいのカタチ」、JA共済(終身、ガン、医療、個人年金)を見直して海外積立年金を開始しました。【愛媛県 栄養士 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は日本生命とJA共済の見直し事例です。

記事を読む

【第106回】Hansard(ハンサード)のAspire(アスパイア)をされていた方が、別の海外積立年金へ切り替えた理由とは?【神奈川県 会社員 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 明けましておめでとうございます。 我々の保険事業(K2 Assura

記事を読む

【第389回】離婚後、固定金利商品と海外積立(変額プラン)を始めました。【新潟県 教育関係 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は珍しく結婚ではなく、離婚したことをキッカケに資産運用を始めた事例

記事を読む

【第497回】豪ドル建保険を解約し、新海外個人年金始めました。【愛知県 士業 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーの契約し

記事を読む

【第439回】運用資金が多いほど、手数料比率が下がります(オフショア資産管理口座)。【静岡県 会社役員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は元々運用を保険(ソニー生命)でしてい

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑