【第40回】パート勤めの女性が自分が自分のためにできることをしておこうと始めた140%元本確保型年金プランの事例です。【岐阜県 パート勤め 40代前半 女性】
公開日:
:
最終更新日:2023/06/03
通常メルマガ(事例など) 140%元本確保型年金プラン
こんにちは。河合です。
本日はパート勤めの方の海外積立年金事例をご紹介します。
金額も始められる最低額で、
月額:USD 200(約2.5万円)
期間:15年
です。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【岐阜県 パート勤め 40代前半 女性】
この方、最初はご主人含む家族の保険相談で弊社までご相談いただけました。
家族の軸になるご主人の保険も本当は見直した方がいいのですが、それはまだご本人のペースで考えられているということなので、とりあえずその時までこのまま毎月保険料を払い続けてもらうとして、今回のご相談はご本人(奥様)のパート収入からの積立でした。
私も男性で、弊社の他のアドバイザーも皆男性なので、なかなか女性サイドのことを書けていないのが大変申し訳ないところですが(女性アドバイザー募集してます!w)・・・この方いわく、
「家族や自分の将来のために、夫に気兼ねなく使える財産を増やしたい。」
「そのためにパート勤めもして、その収入の中で子どもたち(現在中1、小4)のためにできることはして、それで残った分をちゃんと増やしていきたい。」
ということでした(とはいえご主人とはちゃんと相談されて、了解のもと始められてます)。
そこで私の昔書いたパート勤めの方が海外積立年金やオフショア投資を始められた事例を見て、私もやれるかな?と思われたそうです。
※過去のパート勤めの方の事例はこちら
※『オフショア投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
結果、15年後に積立額の140%を確保しながら、S&P500に投資できる(高い方をもらえる)140%元本確保型年金プランを積立最低額200ドル(月)で始められました。
関連記事
-
-
【第593回】新海外個人年金の法人契約事例です。【茨城県 歯科医院経営者 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は節税コンサルをされている弊社パートナーからの事例提供で、法人名義
-
-
【第392回】弊社パートナーが強制でないけど自分から自己契約する理由とは?【新潟県 保険代理店 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は新潟に住む新しい弊社パートナーからの
-
-
【第37回】いくつか(I社、R社、C社)の海外積立年金を比較して一つに絞った理由。【福井県 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は何社か(I社、R社、C社)の海外積立年金から、我々が推奨している
-
-
【第239回】元大手生保の保険マンが海外終身保険を始める時に気をつけた2つのポイント。【東京都 経営コンサルタント 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日も国内大手生保出身者が自分の契約をした
-
-
【第401回】子どもの学資準備と老後の資産形成のために、海外積立とインデックス型海外終身保険を始めました。【熊本県 建設業 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は日本の保険だと絶望的に増えない学資保
-
-
【第662回】NISAか海外積立(元本確保型プラン)か海外積立(変額プラン)か?【静岡県 会社員 20代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店をしている弊社パートナーからの事例提供で、積立の事例で
-
-
【第475回】元メットライフ生命のパートナーがご自身でオフショアファンドを始めました。【静岡県 保険代理店 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナー自身が契約
-
-
【第490回】新海外個人年金をAmexで全期前納しました。【石川県 会社経営者 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は元銀行員で現FPさんの弊社パートナー
-
-
【第257回】東京海上あんしん生命年金保険からiDeCo、NISAではなく海外積立年金を選んだ5つのポイント。【群馬県 会社員 40歳前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日も国内の保険から海外積立年金への乗換事
-
-
【第437回】第一子ができたことをキッカケに無保険状態から契約した3つの保険とは?【神奈川県 自営業 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は東京でFPをされている弊社パートナー