K2 Partners 事業リスク対策保険

【第41回】FP(ファイナンシャルプランナー)から加入した保険(4種類)の証券分析の結果です。【兵庫県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。

本日は保険証券分析の事例をご紹介します。
この方は全部で4つの保険に加入されていました。

【兵庫県 会社員 40代後半 男性】

まずはこの方の特徴をまとめておきます。

妻:44歳
子ども:11歳(小6)
子ども:7歳(小2)

年収:700万円
預金:300万円

加入中の保険:
☆メディケア生命 医療保険(終身)
☆AIG富士 がん保険(終身)
☆??生命 逓減定期(15年)
☆日本生命 定期特約付終身保険

現在加入中の保険はFP(ファイナンシャルプランナー)の方に相談して決められたそうです。
そしてその保険証券を見せてもらい、弊社保険アドバイザーがお答えしたのがこちら。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆メディケア生命 医療保険(終身)
42歳時加入 7,470円 60歳払い

医療保険やがん保険に関しては今一度、加入の必要性をご検討ください。

※医療保険に関してはこちら

その上で、加入を継続されるのであれば、ほぼ同条件で現在の年齢45歳で加入、同じく60歳払いでオリックスのCureであれば月払5,000円代で加入できますので、変えたほうが良いと思います。

☆AIG富士 がん保険(終身)
43歳時加入 3,690円 終身払い

これは既に販売停止になったがん保険です。当時、非常に良いがん保険で売れ過ぎで販売停止にしたようです。続けられるのであれば見直しの必要はないと思います。

☆??生命 逓減定期(15年)
44歳時加入? 保障額2,000万円から逓減 3,889円 15年払い

恐らく下のお子さんが大学卒業までの保障として加入されたのかと思います。
非喫煙の健康体割引のある会社もありますので、もしかしたら更に安い保険料で加入できるかもしれません。

※必要保障額の考え方はこちら

☆日本生命 定期特約付終身保険 30歳加入
終身150万+定期特約1250+三大疾病500+疾病障害100+生活保障(10年分)3300万=5,300万円
現在の保険料18,974円 15年更新

今月、自動更新で保険料が上がったのではないでしょうか?これはあまりオススメできませんね。

※定期特約付終身保険に関してはこちら

これをお早めに解約し、この保障額が減ったことで不足する保障は収入保障保険などでカバーされてはいかがかと思います。

※収入保障保険についてはこちら

上記のように見直しますと月払保険料は約20,000円くらいになるかと思います。死亡保障、医療保障の準備は出来ていますので、あとは老後保障とお子さんの学資資金の準備ですね。

〇〇さんの目標である、60歳でお仕事をやめて好きなことをやるのにどのくらいの金額を準備しなければいけないのか?をこちらを参考にお考えください。

※老後の必要保障額に関してはこちら

またお子さんの今後の進学計画をお聞かせいただければ、それに必要な学資の効率的な準備方法をアドバイスいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このままで良いものもあれば、良くないのですぐに見直した方がいいものもありましたね。
この方の場合、FPに聞いて現在の保険になっているのですが、こういう見直しが必要になる理由は・・・

1)FPがすべての国内保険をカバーできているわけではない
2)海外の保険商品はカバーしていない
3)保険商品も進化があり、最も良い物が変わった
4)そもそもこの方が本当にその保障が必要なのかどうか?から考えなおしたほうがいい

です。
誰かの答えはあなたの答えではありませんよね。
なので、ここに書いた保険商品があなたにとって一番いいものかどうかもここでは言えません。

もし現在保険に加入中であれば、こうした相談を弊社アドバイザーまでお気軽にしてください(無料)。
その際、何を答えればいいかわからないと思うので、ご希望であればまずはこちら保険ヒアリングシートに必要事項をご記入ください。

【第41回】FP(ファイナンシャルプランナー)から加入した保険(4種類)の証券分析の結果です。【兵庫県 会社員 40代後半 男性】

関連記事

【第214回】アリコのドル建終身保険を解約し、海外終身保険を夫婦でそれぞれ加入された事例です。【宮崎県 会社経営者 40代後半 夫婦】

こんにちは。河合です。 本日はアリコのドル建て終身保険を解約し、海

記事を読む

【第475回】元メットライフ生命のパートナーがご自身でオフショアファンドを始めました。【静岡県 保険代理店 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナー自身が契約

記事を読む

【第463回】女性のためのお金のセミナーに参加して海外積立2本始めました。【神奈川県 サービススペシャリスト 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーが「女性

記事を読む

【第16回】お金のプロが選んだのが海外積立年金でした。【東京都 税理士・社会保険労務士 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はお金のプロである税理士・社会保険労務士が海外積立年金を始められた

記事を読む

【第35回】弊社セミナー参加後、海外積立年金を始められた事例です。【東京都 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 先月(2015.10)の弊社セミナーに参加し、海外積立年金を始められた

記事を読む

【第346回】メットライフ生命ビーウィズユープラスとオリックス生命RISE、学資保険の相談から海外積立投資を始めました。【岐阜県 税理士 40代半ば 男性】

こんにちは。河合です。 本日は学資保険の相談事例です。 お子さん

記事を読む

【第407回】プルデンシャル生命「米国ドル建終身保険」をやめてインデックス型海外終身保険にしました。【神奈川県 医療関係 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は払い終わっても元本割れのプルデンシャ

記事を読む

【第24回】8%固定金利ファンドと140%元本確保型年金プランを始められた例です。【千葉県 歯科医 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はUSD 120,000(約1500万円)を年8%固定金利がつくオ

記事を読む

【第446回】「新オフショアファンドセミナー」後、オフショア投資を追加された事例です。【広島県 会社役員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は以前日本の保険を16本見直した方が、

記事を読む

【第431回】加入中の保険を全部見直して、海外積立年金3本始めました。【群馬県 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険の見直し事例です。 国内の保険

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑