個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

【第407回】プルデンシャル生命「米国ドル建終身保険」をやめてインデックス型海外終身保険にしました。【神奈川県 医療関係 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。

本日は払い終わっても元本割れのプルデンシャル生命「米国ドル建終身保険(無配当)」をやめてインデックス型海外終身保険を始められた方の事例です。
週末も同商品のセミナーをしたばかりですが、相場もいいし、商品もいいので、どんどん契約者増えてます。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

神奈川県 医療関係 30代前半 女性】

まずはご自身で・・・

『家族のために死亡保障を準備するための入門書(マニュアル)』

を読んでいただけていて、日本の保険商品と海外のとの違いをある程度理解されていたので、話がとてもスムーズでした。
更に個別面談の際・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
住宅を購入するにあたり保険の見直しを考え、プルデンシャル生命のFPさんに相談したところ生命保険+老後の貯蓄としての機能もある米国ドル建て終身保険を紹介されました。
そこでネットで同様の商品を探してみたところ、より良い条件のインデックス型終身保険を知り、松本様に相談したいと思いました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

とのこと。
プルデンシャル生命「米国ドル建終身保険(無配当)」に関してはリンク先に弊社松本がまとめているように、運用利率が良くないんですよね。
死亡保障と年金準備を一つでしたいという気持ちはよくわかりますが、せっかくならもっと良い商品にした方がいいです。

今回も同タイプの終身保険として今人気の『インデックス型海外終身保険』をご紹介しました。
毎年1~12%の金利がインデックス(NASDAQ)の水準に応じてもらえるので、そりゃあ実質利回り1%代の商品と比べたら可哀想なくらいです(インデックス型海外終身保険でいうと、毎年下限で確定。。)。

ということでこの方も・・・

インデックス型海外終身保険
死亡保障:USD 250,000(2,750万円)
払込頻度:年払
保険料:USD 2,007.5(約22万円)/年
対象インデックス:NASDAQ

を始めらました。
この終身保険は払込期間を最初に設定しませんが、仮に15年間支払った場合・・・

15年後:USD44,777(返戻率:148.7%)
20年後:USD64,899(返戻率:215.5%)
30年後:USD156,927(返戻率:521.1%)
40年後:USD399,016(返戻率:1,325.1%)
※過去の平均リターンの場合

と実に大きな資産が形成できますよね。

もう何度も同じ話しているので皆さんもご存知だと思いますが、日本の貯蓄系保険商品(終身保険、養老保険、個人年金保険、変額保険など)は利率が低すぎるので、お金を増やすのには不向きです。
これはプルデンシャル生命に限らず、国内の全ての保険会社で同じことが言えますので(構造的問題)、資産形成は海外の保険でしましょう。

※「インデックス型海外終身保険」と「国内ドル建終身保険」の比較はこちら

週末の新インデックス型海外終身保険セミナー動画も無料で配信してますので、ご希望であればリンク先からご連絡ください。

(旧)インデックス型海外終身保険セミナー動画

 

【第407回】プルデンシャル生命「米国ドル建終身保険」をやめてインデックス型海外終身保険にしました。【神奈川県 医療関係 30代前半 女性】

関連記事

【第194回】ソニー生命バリアブルライフ(変額保険)から海外終身保険への乗り換え事例です。【神奈川県 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はソニー生命のバリアブルライフ(変額保

記事を読む

【第224回】ジブラルタ生命(終身保険&リタイアメントインカム)を払済&解約して海外積立年金(元本確保型プラン)を開始しました。【愛媛県 サービス業マネージャー 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 前回はプルデンシャル生命でしたが、今回はジ

記事を読む

【第680回】海外積立、オフショア投資をされてる方が、余剰資金ができたらしたものとは?【静岡県 会社役員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は海外積立、オフショア投資とされている弊社クライアントの追加投資事

記事を読む

【第648回】『新しくなった新海外個人年金』は被保険者80歳まで加入できます。【大阪府 経営者 70代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はPremium会員の弊社パートナーからの事例提供。 今回は私で

記事を読む

【第633回】シンガポール在住者もオンショアではなく海外(オフショア)の保険を選んでます。【シンガポール 会社員 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。   本日はシンガポール在住の方の事例紹介です。 シン

記事を読む

【第717回】日本生命みらいのカタチとマニュライフ生命外貨建個人年金保険を解約し、新海外個人年金と海外積立を始められました。【神奈川県 スクールカウンセラー 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は元一社専属の保険会社で働いていた弊社パートナーからの事例提供です

記事を読む

【第627回】USD 100,000(約1500万円)の新海外個人年金契約です。【福岡県 薬剤師 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供で、USD100,000(約1500

記事を読む

【第488回】合計60万ドル(約8000万円)で4つの海外保険に契約された方の事例です。【大阪府 音楽家 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は合計60万ドル(約8000万円)を用

記事を読む

【第16回】お金のプロが選んだのが海外積立年金でした。【東京都 税理士・社会保険労務士 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はお金のプロである税理士・社会保険労務士が海外積立年金を始められた

記事を読む

【第446回】「新オフショアファンドセミナー」後、オフショア投資を追加された事例です。【広島県 会社役員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は以前日本の保険を16本見直した方が、

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑