個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

【第407回】プルデンシャル生命「米国ドル建終身保険」をやめてインデックス型海外終身保険にしました。【神奈川県 医療関係 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。

本日は払い終わっても元本割れのプルデンシャル生命「米国ドル建終身保険(無配当)」をやめてインデックス型海外終身保険を始められた方の事例です。
週末も同商品のセミナーをしたばかりですが、相場もいいし、商品もいいので、どんどん契約者増えてます。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

神奈川県 医療関係 30代前半 女性】

まずはご自身で・・・

『家族のために死亡保障を準備するための入門書(マニュアル)』

を読んでいただけていて、日本の保険商品と海外のとの違いをある程度理解されていたので、話がとてもスムーズでした。
更に個別面談の際・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
住宅を購入するにあたり保険の見直しを考え、プルデンシャル生命のFPさんに相談したところ生命保険+老後の貯蓄としての機能もある米国ドル建て終身保険を紹介されました。
そこでネットで同様の商品を探してみたところ、より良い条件のインデックス型終身保険を知り、松本様に相談したいと思いました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

とのこと。
プルデンシャル生命「米国ドル建終身保険(無配当)」に関してはリンク先に弊社松本がまとめているように、運用利率が良くないんですよね。
死亡保障と年金準備を一つでしたいという気持ちはよくわかりますが、せっかくならもっと良い商品にした方がいいです。

今回も同タイプの終身保険として今人気の『インデックス型海外終身保険』をご紹介しました。
毎年1~12%の金利がインデックス(NASDAQ)の水準に応じてもらえるので、そりゃあ実質利回り1%代の商品と比べたら可哀想なくらいです(インデックス型海外終身保険でいうと、毎年下限で確定。。)。

ということでこの方も・・・

インデックス型海外終身保険
死亡保障:USD 250,000(2,750万円)
払込頻度:年払
保険料:USD 2,007.5(約22万円)/年
対象インデックス:NASDAQ

を始めらました。
この終身保険は払込期間を最初に設定しませんが、仮に15年間支払った場合・・・

15年後:USD44,777(返戻率:148.7%)
20年後:USD64,899(返戻率:215.5%)
30年後:USD156,927(返戻率:521.1%)
40年後:USD399,016(返戻率:1,325.1%)
※過去の平均リターンの場合

と実に大きな資産が形成できますよね。

もう何度も同じ話しているので皆さんもご存知だと思いますが、日本の貯蓄系保険商品(終身保険、養老保険、個人年金保険、変額保険など)は利率が低すぎるので、お金を増やすのには不向きです。
これはプルデンシャル生命に限らず、国内の全ての保険会社で同じことが言えますので(構造的問題)、資産形成は海外の保険でしましょう。

※「インデックス型海外終身保険」と「国内ドル建終身保険」の比較はこちら

週末の新インデックス型海外終身保険セミナー動画も無料で配信してますので、ご希望であればリンク先からご連絡ください。

(旧)インデックス型海外終身保険セミナー動画

 

【第407回】プルデンシャル生命「米国ドル建終身保険」をやめてインデックス型海外終身保険にしました。【神奈川県 医療関係 30代前半 女性】

関連記事

【第47回】古参の会員さんの証券分析事例です。【広島県 会社員 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は古参の会員さんの証券分析事例をご紹介します。 この方は当時新卒

記事を読む

【第293回】日本生命「みらいのカタチ」、JA共済(終身、ガン、医療、個人年金)を見直して海外積立年金を開始しました。【愛媛県 栄養士 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は日本生命とJA共済の見直し事例です。

記事を読む

【第594回】毎年の非課税贈与枠を使って、海外個人年金を5年間払っていきます。【神奈川県 会社員 20歳前半 姉妹】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供で、非課税贈与枠(年110万円)を使

記事を読む

【第717回】日本生命みらいのカタチとマニュライフ生命外貨建個人年金保険を解約し、新海外個人年金と海外積立を始められました。【神奈川県 スクールカウンセラー 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は元一社専属の保険会社で働いていた弊社パートナーからの事例提供です

記事を読む

【第11回】【海外生命保険】30歳で1000万円の死亡保険金を準備するケースの国内外保険比較です。

こんにちは。河合です。 それでは本日から3回にわたり、死亡保障のための生命保険が最も必要になる3つ

記事を読む

【第470回】解約ペナルティを払っても国内の学資保険を解約し、海外積立(元本確保型プラン)始めました。【埼玉県 セールスマン 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例

記事を読む

【第312回】海外保険の中でインデックス型海外終身保険を選んだポイントとは?【茨城県 主婦(パート) 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日も最近大人気のインデックス型海外終身保

記事を読む

【第2回】【海外積立年金】必ずもらえる固定金利1~5%だけで日本の個人年金保険よりも得です。

こんにちは。河合です。 それでは本日から海外生命保険の具体的な活用法です。 まずは「老後資金

記事を読む

【第555回】シンガポール移住をキッカケに海外積立&新海外個人年金を始めました。【シンガポール 会社員 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は海外移住者の契約事例をご紹介します。 日本にいると怖いものも、

記事を読む

【第512回】相続専門の税理士も海外積立しています。【東京都 税理士 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店を経営されている弊社パート

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑