オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

【第446回】「新オフショアファンドセミナー」後、オフショア投資を追加された事例です。【広島県 会社役員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。

本日は以前日本の保険を16本見直した方が、今回オフショアファンドへ追加投資された事例です。
保険があまりに金利がつかないのと、株式相場がずっといいので、最近は保険を止めて投資を始める方も増えてきましたね。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

広島県 会社役員 50代後半 女性】

まずはこちら前回の事例です。

【第416回】国内生保16本を解約して出てきた解約返戻金で海外固定金利商品と元本確保型ファンドを始めました。

その後、新オフショアファンドセミナー動画を見て、運用資金が多いほどコストが下がるということを再認識されて追加投資の相談がありました。

最初はドイツブリッジローンファンドに興味を持たれていました。
同じくらい低いリスクでリターンの高い英国介護不動産ファンドご紹介したところ、この2つにUSD20,000ずつ投資をしようとなりましたが、残念ながらドイツブリッジローンファンドは新規買付ができなくなってしまいました。

代案として英国高齢者住宅ローンファンドをご提案しました。
このファンドは毎年固定で6%がキャッシュ(分配金)としてオフショア資産管理口座に入るので、口座維持手数料に充てることもできます。
口座維持費を海外送金する手間も省けて、トータル10%以上のリターンが期待できるので一石二鳥です。

ということで・・・

英国介護不動産ファンド:USD 20,000
英国高齢者住宅ローンファンド:USD 20,000

に投資されました。
こちらクライアントからの感想です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オフショア資産管理口座は運用資金が多いほどコストが下がるので効率がよくなるということだったので、増やすことにしました。毎年6%の配当を口座維持手数料に充当できるのが魅力的だったので、『英国高齢者住宅ローンファンド』をご紹介いただいてすぐにこれにしようと決めました。

最初は、自分でオンラインページを見たり、手続き等ができるのかと不安でしたが、松本さんがどんな事でも丁寧に説明して下さるので、助かっています。最初の外国送金は手続きが少し大変でしたが、2回目は登録した口座に送金するだけだったので簡単にできました。

引き続きどうぞよろしくお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最初は誰でも新しいことをするのは不安だと思いますが、皆さん慣れたらこうして追加投資されています。
オフショア資産管理口座USD 30,000(約300万円)から開設できるので、まずは皆さんも開設して投資を始めてみてくださいね。

『オフショア投資入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

日本の証券会社でほとんど扱っていないヘッジファンドとオルタナティブ。それがオフショア(海外)では限りないほどあります。オフショア(海外)投資が初めての方はご覧ください。これが海外への第一歩となります。

『オフショア投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualDL/

 

 

関連記事

【第410回】マニュライフ生命「こだわり個人年金」月10万円を止めて、月1000ドルで海外積立始めました。【北海道 サービス業社長 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はマニュライフ生命「こだわり個人年金」

記事を読む

【第438回】メットライフ生命ドルスマートS、ライフインベストメントから海外積立年金契約事例です。【京都府 会社員 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は京都の保険代理店を経営されている弊社

記事を読む

【第171回】4歳の子供が被保険者で海外終身保険に加入した理由とは?【富山県 保育園 4歳 女性】

こんにちは。河合です。 本日は4歳のお子さん被保険者で海外終身保険を契約したという事例です。

記事を読む

【第169回】事業資金として使うかもしれない資金USD90,000(約1000万円)の海外養老保険契約事例です。【東京都 シェフ 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 明けましておめでとうございます。 海外保険、今年の第1回目の事例は海

記事を読む

【第583回】夫婦仲が悪いほど契約する(笑)?【静岡県 メディア系社長 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 ‌ 本日は保険代理店をしている弊社パートナーからの事例提供です。

記事を読む

【第161回】50代後半ドクターが月5000ドル(約50万円)、5年払で海外個人年金10-10プランを契約した4つのポイントとは?【北海道 開業医 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。 たまたまですが、前回のメル

記事を読む

【第333回】NASDAQ(米ハイテク株指数)連動の海外終身保険だとこんなに増えます。【千葉県 保険代理店社長 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は最近人気のインデックス型海外終身保険

記事を読む

【第369回】RL360の積立とMLM(ネットワークビジネス)を提案された方からの相談事例です。【愛媛県 医療従事者 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はRL360とMLM(ネットワークビジ

記事を読む

【第11回】【海外生命保険】30歳で1000万円の死亡保険金を準備するケースの国内外保険比較です。

こんにちは。河合です。 それでは本日から3回にわたり、死亡保障のための生命保険が最も必要になる3つ

記事を読む

【第144回】StandardLife社積立を減額した方が別の海外積立年金を2本始められました。【東京都 経営コンサル会社社長 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は香港でStandardLife社の積

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑