オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

【第445回】積立の現状報告したら月1125ドルへ増額されました。【東京都 医療機関専門職 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。

本日は一社専属保険マンの弊社パートナーからの事例提供です。
既に海外積立年金をされていますが、今回は更に増額されました。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【東京都 医療機関専門職 30代前半 男性】

以前、ソニー生命バリアブルライフを解約して海外積立年金(変額プラン)を始めていた方です。

【第383回】 ソニー生命「バリアブルライフ」を解約して海外積立年金(変額プラン)にしたポイントとは?

ポートフォリオ変更の案内をした際に現在の運用状況を知らせしたところ、積立額を増額しようということになりました。

海外積立年金(変額プラン):USD 1125/月 × 25年

月1125ドルにしたのは、前回同様ボーナス金利を5%(最大)にするため。
ただ今回は特約(ライダー)にはしませんでした。
理由は・・・

「将来何らかの理由で積立を一時的に停止したい。積立額を減額したい。」

時にしやすいため。
つまり毎月プラン手数料7ドルは掛かりますが、積立額が毎月1,125ドルなので、手数料率で考えると大きくないため、柔軟性を持たせることを優先したいという選択でした。
これも正しい選択ですよね。

また来年1月くらいに積立ポートフォリオの変更をしようと思っていますが、今年も株高により積立ポートフォリオも良い結果となっていると思います。
皆さんも海外積立されていたら、オンラインログインをし、ご自身の状況を一度確認してみてください。
ログインの仕方、オンラインの見方、運用状況の確認など、わからないことがあれば、いつでもお気軽にご連絡ください。

『海外積立年金入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

お金を貯めるためには、自動的に積立をすることが最も効果的。そしてドルコスト平均法、複利運用を使った積立が最も資産を増やすことができる方法です。そしてそのための海外の2つの積立を動画を使って解説します。

『海外積立年金入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
http://xn--ruqp6i4uehy0abyifxch06cstt.com/manualdl9/

 

 

関連記事

【第654回】香港ツアー参加者が新海外個人年金(USD 130,000)契約しました。【岡山県 取締役(建設) 50代後半】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店をされている弊社パートナーからの事例提供で、新海外個人

記事を読む

【第628回】貯蓄が貯まるたびに海外で運用してます。【東京都 会社員 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は海外と日本の金融商品に差がありすぎることで、一度でも海外で始めた

記事を読む

【第69回】お子さんの児童手当を使って海外積立年金を始められた事例です。【東京都 主婦 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はお子さんが生まれたばかりの主婦の方が、そのお子さんの児童手当15

記事を読む

【第665回】香港へ行って新しくなった新海外個人年金を直接契約しました。【石川県 会社員 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はK2香港ツアーへ参加し、直接『新しくなった新海外個人年金』を契約

記事を読む

【第16回】お金のプロが選んだのが海外積立年金でした。【東京都 税理士・社会保険労務士 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はお金のプロである税理士・社会保険労務士が海外積立年金を始められた

記事を読む

【第494回】学資積立をするのに海外積立(変額プラン)を選択されました。【神奈川県 看護師 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は生まれたばかりのお子さんのために学資

記事を読む

【第50回】先日の保険証券分析事例の奥様の保険証券分析事例です。【静岡県 会社役員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日も保険証券分析の事例です。 今回の方は先日事例としてご紹介した静

記事を読む

【第121回】Hansardの積立(Aspire)を停止して、別の海外積立年金(変額プラン)を始められた事例です。【神奈川県 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は海外積立年金の契約事例です。 既に他社でHansard社のAs

記事を読む

【第274回】海外積立年金、海外終身保険、海外個人年金を比較検討した結果?【埼玉県 公務員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 さー、今年もどんどん事例紹介していきますよ

記事を読む

【第35回】弊社セミナー参加後、海外積立年金を始められた事例です。【東京都 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 先月(2015.10)の弊社セミナーに参加し、海外積立年金を始められた

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑