【第731回】変額保険加入をキッカケに、NISA、海外積立も始めました。【大阪府 建設会社社長 50代前半 男性】
公開日:
:
通常メルマガ(事例など) NISA, 変額保険, 外貨建て終身保険, 海外積立(変額プラン)
こんにちは。河合です。
本日は保険代理店をしている弊社パートナーからの事例提供で、変額保険加入からNISA、海外積立と株式資産を持ち出した事例です。
同様に変額保険に加入していたら、参考にしてください。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただきました。
【大阪府 建設会社社長 50代前半 男性】
NISAの影響なのか、円安の影響なのかわかりませんが、外貨建ての変額保険に加入する日本人、とても増えたようですね。
弊社パートナー含む、国内の保険屋さんはこの変額保険と外貨建て終身保険が稼ぎ頭になっているようです。
海外の保険と比較するともちろん物足りないところではありますが、それでも外貨に、運用に関心を持った日本人が増えたことはとてもいいことですよね。
その延長線上で、今回の方は海外積立(変額プラン)も始めたいということで、契約となりました。
海外積立(変額プラン);USD 200/月 × 5年
こちらNISAと海外積立(変額プラン)の弊社推奨ポートフォリオ(2025)です。
<NISA>
<海外積立(変額プラン)>
海外積立(変額プラン)の方が良い投資先ファンドがあるため、運用成績も高くなっています(39.07%/年)。NISAもとりあえずインデックス投資してるだけの投資家多いと思いますが、こちらにしておいた方がいいでしょう(33.91%/年)。
周りがしてるのを横目で見て、自分もした方がいいのでは?と思っていませんか?
いつでもお気軽に直接相談(無料)、もしくはLINE(無料)よりご相談ください。
![]() |
【第619回】【東京都 会社経営者 20代後半 男性】 NISA、変額保険、海外積立のどれを選ぶ |
関連記事
-
-
【第517回】ジブラルタ生命リタイアメントインカムを解約して新海外個人年金を始めました。【静岡県 ペットショップ店員 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店をされている弊社パートナー
-
-
【第171回】4歳の子供が被保険者で海外終身保険に加入した理由とは?【富山県 保育園 4歳 女性】
こんにちは。河合です。 本日は4歳のお子さん被保険者で海外終身保険を契約したという事例です。
-
-
【第384回】メットライフ生命USドル建終身保険「ドルスマートS」他2本を契約していた方が学資保険のために海外積立を始めました。【新潟県 会社員 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。 日本で保険に加入していても、夫婦の老後資金
-
-
【第85回】以前事例でご紹介した方が、1500万円の保険解約金を使って追加でオフショア投資をされた事例です。【東京都 会社員 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は以前この海外生命メルマガでご紹介した方が、再度保険の解約金を使っ
-
-
【第395回】海外即時年金で毎月1900ドル(約21万円)の年金準備をしました。【東京都 会社経営者 70代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は日本人全員不安な年金を自分で準備した事例をご紹介します。 月2
-
-
【第100回】海外積立年金のアドバイザー変更後、年内販売停止の海外個人年金契約のために香港へ行かれました。【福岡県 経営者 60代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は今年年末までに販売停止となる海外個人年金の事例をご紹介します。
-
-
【第498回】法人で海外積立(変額プラン)を月1125ドルで25年契約しました。【千葉県 不動産仲介業/保険代理店 30代前半 男性 】
こんにちは。河合です。 本日は法人の海外積立契約事例です。 不動
-
-
【第26回】海外積立年金を一部売却し、そのまま直接オフショア資産管理口座へ移管後、年8%の世界学生寮ファンドへ投資された事例です。【千葉県 歯科医 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は海外積立年金を一部引出し(売却)、そのままオフショア資産管理口座
-
-
【第370回】FPさんや我々へ相談いただく時はこんな相談の仕方で大丈夫です。【静岡県 銀行員 30代後半 夫婦】
こんにちは。河合です。 本日はFPをされている弊社パートナーからの
-
-
【第343回】ライフプランニング(家計見直し)から積立約定です。【鹿児島県 教師 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はFPをされている弊社パートナーからの