【第171回】4歳の子供が被保険者で海外終身保険に加入した理由とは?【富山県 保育園 4歳 女性】
公開日:
:
最終更新日:2024/05/08
通常メルマガ(事例など) 海外終身保険
こんにちは。河合です。
本日は4歳のお子さん被保険者で海外終身保険を契約したという事例です。
お子さんに何かあった時に死亡保障が付くことが目的ではない本当の目的とはなんだったのでしょうか?
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【富山県 保育園 4歳 女性】
まずいつもの海外終身保険ですが、特徴をまとめるとこんな感じです。
・高い死亡保障と高い解約返戻金を準備
・12年以降の解約返戻金が特に高くなる
・被保険者は未成年でもOK
通常の海外終身保険の使い方としては、世帯主に万が一のことがあった時に遺族に死亡保険金を残してあげるというものですよね。
そして万が一がなければ、夫婦の将来のために(お子さんの学資に使うもOK)お金を増やしておけるというものです。
ただ「お子さんの将来のためにお金を増やしておきたい」というだけを考えるのであれば、お子さんを被保険者にするというのも一つの方法です。
そうすればお金に名前をつけておけるので、お子さんが大きくなった時にも感謝されますよね。
ということで今回の方は4歳のお子さん被保険者にして、海外終身保険を開始されました。
将来の解約返戻金を見てみましょう。
毎月200ドル(年2400ドル)を5年払いにされてます。
総支払保険料(5年間):USD 12,010
解約返戻金(15年後、19歳):USD 16,774(139.6%)
解約返戻金(20年後、24歳):USD 24,332(202.5%)
解約返戻金(25年後、29歳):USD 32,943(274.2%)
解約返戻金(30年後、34歳):USD 44,389(368.6%)
解約返戻金(61年後、65歳):USD 272,639(2270.0%)
解約返戻金(66年後、70歳):USD 360,275(2999.7%)
解約返戻金(71年後、75歳):USD 473,470(3939.0%)
死亡保険金:USD 48,500〜
※現行利率により算出
被保険者がお父さんなど20代、30代の方だと60年後とか先の数字なんて見てもしょうがないですが、まだ4歳のお子さんの場合十分にありえますよね。
海外終身保険は長くそのままにしておくほど解約返戻率は高くなりますから、保険料はUSD12,010(約132万円)を支払っただけなのに、この4歳のお子さんが61年後65歳になる時には解約返戻金がなんとUSD272,639(約3000万円)になっていることになります。
そこまで使わないでいられたお子さんも素晴らしいですが、お父さん、お母さんはとても感謝されることでしょう。
このように海外の保険はちゃんと増えるからこそお子さん被保険者にするというメリットが生まれてきます。
皆さんもお子さんのために残してあげたいということであれば、いつでもお気軽にご相談ください。
【第171回】4歳の子供が被保険者で海外終身保険に加入した理由とは?【富山県 保育園 4歳 女性】
関連記事
-
-
【第25回】変額年金プランを一部解約して固定金利ファンド(8%)と140%元本確保型年金プランを始められた事例です。【東京都 自営業 40代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は以前私の「オフショア投資メルマガ」でもご紹介した、変額年金プラン
-
-
【第504回】日本の保険契約してる法人の社員さんが海外積立を始めました。【神奈川県 不動産会社社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店をしている弊社パートナーか
-
-
【第530回】やはり自分で契約することで、顧客に納得のいく説明ができます。【静岡県 保険コンサルタント 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例
-
-
【第20回】独身時に入った生命保険を解約して、海外積立年金を始められた事例です。【愛知県 主婦 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は独身時代かけていた日本の生命保険を止めて、海外の積立年金を始めら
-
-
【第508回】海外固定金利商品で子供の学資準備をします。【神奈川県 事務職 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は海外固定金利商品を学資準備のために使
-
-
【第71回】2歳のお子さんの学資準備のためと、ご本人達の年金準備のために140%元本確保型年金プランを始められた事例です。【愛知県 管理栄養士 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は2歳になる2人のお子さんのための学資準備として海外積立年金を始め
-
-
【第681回】まとめて5契約の事例です。【石川県 会社経営者 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供で、まとめて5契約され
-
-
【第100回】海外積立年金のアドバイザー変更後、年内販売停止の海外個人年金契約のために香港へ行かれました。【福岡県 経営者 60代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は今年年末までに販売停止となる海外個人年金の事例をご紹介します。
-
-
【第410回】マニュライフ生命「こだわり個人年金」月10万円を止めて、月1000ドルで海外積立始めました。【北海道 サービス業社長 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日はマニュライフ生命「こだわり個人年金」
-
-
【第426回】インデックス型海外終身保険か元本確保型ファンドか?【滋賀県 パート勤務 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 インデックス型海外終身保険を検討されていた