K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

【第444回】メットライフ生命ドルスマートS契約者が海外積立年金を始めました。【京都府 製造業社長 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。

本日は京都の保険代理店を経営されている弊社パートナーからの事例提供です。
日本の保険を契約されている場合、もしくは保険屋さんは是非参考にしてください。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

京都府 製造業社長 40代前半 男性】

クライアントは製造業の個人事業主。
5年前にメットライフ生命ドルスマートSへ加入された方です。

小規模共済、NISA、株、暗号資産もされてますが、何か積立をしたいとのことだったので・・・

1)国内の変額保険
2)海外積立年金(変額プラン)
3)海外積立年金(元本確保型プラン)

を提案したところ、ドル資産が増やせるということで

 海外積立年金(変額プラン):USD 300/月 × 25年

の契約となりました。
以前にも同じような事例ご紹介している気がしますが、今回のポイントは・・・

・国内外両方の商品を見て検討する
・海外の商品でも変額プランと元本確保プラン、2つから検討する
・比較がしやすい順に比較する

です。
国内外両方見て、それも比較しやすい順に比較することで・・・

1)まずは一般的なこれまでの中での選択肢(国内の変額保険)
2)同じ変額保険でももっと増える可能性のあるもの(海外積立年金「変額プラン」)
3)変額だけれど、保証が付くもの(海外積立年金「元本確保型プラン」)

という具合に徐々に理解していくことができます。
わからないものだったら検討することもないけれど、理解できるなら数字がいい方をやりますよね?

我々K2本体も同様のスタイルを取っています。

無料で国内のファンド、保険商品のアドバイスをします。
無理に海外商品を始める必要はありません。
考えと希望に合うようなら始めましょう(難しくありません)。
海外と言ってもオフショアファンド、積立、海外保険など色々あるので、どれかだけを偏って推奨することはありません。
さんに合ったものを選んでください。

皆さんも日本と海外というボーダーを自分自身で引いてしまうのではなく、世界の中のどこに自分自身が生活をしていて、どこを見れているのか、見れていないのかを知りましょう。
見れていない部分は、我々を使って少しでも見れるようにしてもらえたら、色んな可能性も、色んな将来性も見え、実りある人生計画ができるようになってくると思います。

保険屋さんのパートナーもまだまだ募集してます。
世界中の保険商品、金融商品から、クライアントさんにとって良いものを一緒に提案していきましょう。

※パートナー募集はこちら(無料)

パートナー募集中

 

 

関連記事

【第183回】とても具体的な投資&保険相談から海外個人年金(10-10プラン)を開始されました。【埼玉県 会社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は海外個人年金の契約事例です。 これ

記事を読む

【第593回】新海外個人年金の法人契約事例です。【茨城県 歯科医院経営者 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は節税コンサルをされている弊社パートナーからの事例提供で、法人名義

記事を読む

【第440回】海外即時年金で毎月1900ドル(約21万円)の年金準備をしました。【東京都 会社経営者 70代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は日本人全員不安な年金を自分で準備した

記事を読む

【第339回】保険代理店の方が2歳のお子さんの学資保険代わりに海外積立(元本確保型プラン)を始めました。【兵庫県 保険代理店 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の方がご自身でされた海外積

記事を読む

【第506回】インスタライブから新海外個人年金、インデックス型海外終身保険の契約です。【石川県 自営業 40歳前後 夫婦】

こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーからの事

記事を読む

【第175回】海外個人年金(60-90プラン)契約後、今回海外積立年金(変額年金プラン)も開始されました。【北海道 勤務医 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 以前の事例でご紹介させてもらった北海道のド

記事を読む

【第75回】現在加入中の医療保険、収入保障保険、年金保険を分析し、学資保険として140%元本確保型年金プランを始められた事例です。【神奈川県 外資系エンジニア 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はオフショア投資メルマガの方でご紹介した方の、保険サイドの相談から

記事を読む

【第2回】【海外積立年金】必ずもらえる固定金利1~5%だけで日本の個人年金保険よりも得です。

こんにちは。河合です。 それでは本日から海外生命保険の具体的な活用法です。 まずは「老後資金

記事を読む

【第14回】デノミ対策のために外貨を持つことが目的で海外積立投資を始めた事例です。【東京都 会社経営者 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日からは実際に日本の生命保険や年金保険ではなく、海外の生命保険、積立

記事を読む

【第395回】海外即時年金で毎月1900ドル(約21万円)の年金準備をしました。【東京都 会社経営者 70代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は日本人全員不安な年金を自分で準備した事例をご紹介します。 月2

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    S