個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

【第183回】とても具体的な投資&保険相談から海外個人年金(10-10プラン)を開始されました。【埼玉県 会社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。

本日は海外個人年金の契約事例です。
これも同じく香港籍ですが、香港へ渡航しないでも契約できるようになっています。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【埼玉県 勤務医 40代前半 女性】

この方、とても具体的な投資&保険相談をいただいたき、既にオフショアファンドへ投資されてます。
その時の事例がこちら(具体的な相談内容も書いてあります)。

【第431回】とても具体的な国内投資、保険の相談からの海外投資事例です。【埼玉県 会社員 40代前半 女性】

前回のセミナーの「反響の大きかった9つの事例」の1つ目なので、記憶に残っている方も多いんじゃないかと思います。
この後、国内の投資をだいぶ見直されて、合計USD150,000(約1700万円)までオフショア投資を増やされてます。
また毎月の収入から・・・

海外積立年金(変額プラン):月450ドル × 25年

も開始されてます。

そして今回、保険部分の見直しから海外個人年金を始められました。

『海外個人年金入門書(マニュアル)』動画解説
ポイントとなったのは・・・

1)安全に定年後のために増やしておける
2)満期を定年時(20年後)に設定
3)他の資産とは相関性の低い投資先

でした。

1)増やすためですから、死亡保障は必要ありません。

2)定年時に満期が来るように設定するので、海外個人年金の10-10プランはピッタリでした。

3)まとまった資金の投資は前回オフショアファンドでされてますので、今回は毎月1000ドル(約11万円)を5年間支払っていくという資金性のものでした。
そして海外個人年金の投資先は米国債中心という、かなりの保守運用をしているので、安全性も高いですよね。
海外積立年金のように積極的に運用してくタイプの商品でもありません。

ということで、

海外個人年金(10-10プラン):月1000ドル × 5年払い(20年満期)

で開始されました。
こちらいつもの試算表です。

年12,009ドル(月約1000ドル)の5年払いなので、

保険料支払総額:USD 60,043

これが現行利率のまま運用されていったとすると、9年目に元本100%を超え(USD 63,416)、満期時(20年後)には・・・

解約返戻金(率):USD 105,695(176.0%)

となります。
日本の保険と比較してもしょうがありませんが、当然しっかり増えてますよね。

この方のように資産によって、資金性によって運用先を分けておくことも必要です。
それを決めるためにも、まずは我々のようなしっかりしたアドバイザーへご相談ください。

関連記事

【第432回】最も解約返戻率が高くなるものを探したらインデックス型海外終身保険になりました。【宮城県 公務員 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はインデックス型海外終身保険を契約され

記事を読む

【第558回】JA終身共済と養老生命共済からの海外保険3契約事例です。【静岡県 金融 30代後半 夫婦】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナー自身の契約事例をご紹介します。 お金のプロである

記事を読む

【第198回】 逓増定期保険の解約金の受皿をオフショア資産管理口座にされた事例です(USD180,000)。【栃木県 会社経営者 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は逓増定期保険の解約金からのオフショア

記事を読む

【第259回】 メットライフ生命「ドルスマート」、ソニー生命「ドル建て終身保険」、東京海上あんしん生命「長割終身」、田中貴金属(金、プラチナ)から森林ファンド&海外終身保険への乗換事例。【福岡県 福祉系会社員 30代前半 夫婦】

こんにちは。河合です。 本日はいくつかの日本の保険商品(と金、プラチナ)を保有されてた方からの

記事を読む

【第309回】海外個人年金とインデックス型海外終身保険を比較して始めたのが・・・【奈良県 金融機関 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は最近人気のあるインデックス型海外終身

記事を読む

【第659回】メットライフ生命ドル建て終身に加入している方が、海外積立(変額プラン)も始めました。【静岡県 webデザイナー 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例紹介で、メットライフ生命ドル

記事を読む

【第163回】大阪セミナー後、海外個人年金6-6プランをUSD50,000一時払いで始められました。【京都府 会社員 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は日本で契約できるようになった海外保険の事例です。 8月の大阪セ

記事を読む

【第286回】子供の学資準備と老後資金準備のために海外積立年金(元本確保型プラン)を開始しました。【北海道 公務員 20代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は海外積立年金(元本確保型プラン)の契

記事を読む

【第44回】年金保険、がん保険、医療保険の証券分析事例です。【東京都 自営業 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は保険証券分析の事例をご紹介します。 この方は最近日本生命が買収

記事を読む

【第169回】事業資金として使うかもしれない資金USD90,000(約1000万円)の海外養老保険契約事例です。【東京都 シェフ 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 明けましておめでとうございます。 海外保険、今年の第1回目の事例は海

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑