【第281回】元本確保型ファンド(S&P)を途中売却して固定金利商品(年3%)にした理由とは?【茨城県 年金生活者 70代後半 女性】
公開日:
:
最終更新日:2023/06/02
通常メルマガ(事例など) 元本確保型ファンド(S&P), 固定金利商品(年3%、5年満期)
|
|
関連記事
-
-
【第364回】子供の教育資金準備のためにマニュライフ生命「未来を楽しむ終身保険」を始めた方の相談です。【愛知県 自営業 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は学資保険の相談事例です。 保険で学
-
-
【第78回】 日本の保険の証券分析からの海外積立投資(月1125ドル)&オフショアファンド(1200万円をオフショア資産管理口座経由)投資事例です。【東京都 会社員 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は日本で保険をたくさんかけられていた方が、弊社保険証券分析から海外
-
-
【第645回】今の日本に不安はないですか?【福岡県 医療機関勤務 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供で、日本の外貨建て保険をされていた方
-
-
【第229回】固定金利商品(5年)の満期から海外養老保険を始められました。【東京都 専業主婦 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は久々海外養老保険の契約事例です。 最もシンプルで最も早く増える
-
-
【第402回】プルデンシャル生命リタイアメントインカムを解約し、インデックス型海外終身保険とオフショア投資を始めた事例です。【兵庫県 会社員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はお問合せの多いプルデンシャル生命リタイアメントインカムを解約して
-
-
【第217回】保険代理店を経営されている方がメットライフ生命米ドル建積立利率変動型終身保険(USドル建終身保険ドルスマートS)を払済にして海外積立年金を始めました
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店を経営されている方が、メッ
-
-
【第530回】やはり自分で契約することで、顧客に納得のいく説明ができます。【静岡県 保険コンサルタント 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例
-
-
【第446回】「新オフショアファンドセミナー」後、オフショア投資を追加された事例です。【広島県 会社役員 50代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は以前日本の保険を16本見直した方が、
-
-
【第505回】育休中に2000万円で新海外個人年金を契約しました。【石川県 公務員 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーからの事
-
-
【第313回】 財コンサルティング、PWM日本証券、プルデンシャル、アクサ、三菱UFJ銀行確定拠出年金(個人型)から海外積立年金3契約です。【大阪府 サービス業社員 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は国内の投資&保険相談からの海外積立年