K2 College

【第217回】保険代理店を経営されている方がメットライフ生命米ドル建積立利率変動型終身保険(USドル建終身保険ドルスマートS)を払済にして海外積立年金を始めました

こんにちは。河合です。

本日は保険代理店を経営されている方が、メットライフの終身保険をやめて、海外積立年金を始められました事例です。
一社専属の保険マン、保険代理店の経営者、保険屋さんほど日本の保険に加入していなかったりしますが、こちらも良い例だと思います。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【大阪府 保険代理店経営 40代後半 親子】

まず今回お二人の名義で2つの積立を開始されました。

<お母様(保険代理店経営者)>
最低保証の解約返戻率の高さ(15年、140%)と、それ以上に増える可能性から、ご自身のプチ退職金として始められました。

海外積立年金(元本確保型年金プラン): USD200/月 × 15年

<息子さん>
お母様が息子さん名義でメットライフ生命米ドル建積立利率変動型終身保険(USドル建終身保険ドルスマートS)を10年払いで加入させていましたが、解約返戻率の差からこちらを払済に。
その代わりに

海外積立年金(変額年金プラン): USD150/月 × 25年

で始められました。

弊社のクライアントにはこうした現役の保険屋さん、元保険屋さんがたくさんいますが、皆さん本業として国内の保険を何年も何十年も見てきています。
その上で、国内で最も返戻率の良い保険商品を選択し、ご自身や家族のために掛けてきました。
けれど、根本的に増えない、保険料が高い、過度な保障が付帯されている、などの理由から、自分自身ではほとんど保険に加入していないというケースが多いのが現状です。

そして海外の保険を知ることになります。
キッカケは紹介だったり、クライアントがしていたり、弊社のようにwebから検索などで見つけてもらえたり・・・とそれぞれではありますが、知ってしまった限り、ご自身ではそっちに加入したいと思われます。
それをクライアントさんに紹介するかどうかは・・・また別の問題もありますが、自分の責任内でする分には他人に迷惑をかけることもありませんから、さっと始められます。

そして自分でしてみると・・・もっと良いと思うんですね。
そうして弊社パートナーもどんどん増えていっているわけですが、その第2段階のインフルとして、パートナーさんのクライアントさんなど一般の方達に知られて、加入されるようになります。

皆さんがどのタイミングで海外保険を始められるかはわかりませんが、このメルマガを読んでる限り、既に情報は届いているわけです(笑)。
後はご自身の判断と行動です。
心配であれば、お近くの保険屋さんに聞いてみてください(笑)。

海外積立年金(変額プラン)動画解説

 

 

【第217回】保険代理店を経営されている方がメットライフ生命米ドル建積立利率変動型終身保険(USドル建終身保険ドルスマートS)を払済にして海外積立年金を始めました

関連記事

【第509回】やはり収入保障保険で掛け捨てするよりも海外終身保険で資産形成も一緒にします。【北海道 公務員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は死亡保障を準備したい方のための海外保

記事を読む

【第216回】住友生命の年金保険「たのしみ未来」を解約して海外積立年金(元本確保型プラン)を始められました。【福岡県 自営業 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は住友生命の年金保険「たのしみ未来」を

記事を読む

【第557回】ソニー生命変額終身(バリアブルライフ)は10年しても元本割れでした。【静岡県 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例提供です。 終身保険を契約

記事を読む

【第265回】プルデンシャルのリタイアメントインカムと変額終身から海外積立年金へ乗り換えました。【東京都 サービス業マネージャー 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はプルデンシャル生命のリタイアメントイ

記事を読む

【第34回】ソニー生命の「バリアブルライフ」とアクサ生命の「ユニットリンク」を止めて、海外積立年金を始められた事例です。【東京都 セラピスト 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は日本の生命保険を検討(というよりも勧誘)されていて、弊社保険アド

記事を読む

【第463回】女性のためのお金のセミナーに参加して海外積立2本始めました。【神奈川県 サービススペシャリスト 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーが「女性

記事を読む

【第53回】メットライフ(ドル建て終身)とあんしん生命(個人年金)の証券分析事例です。【千葉県 アルバイト 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日も日本国内の保険の証券分析事例です。 「こちらこそ、証券分析

記事を読む

【第10回】【海外生命保険】『生命保険ヒアリングシート』で現状を把握しましょう。

こんにちは。河合です。 さて、 ・海外生命保険のメリット ・海外生命保険を加入する手順

記事を読む

【第86回】固定金利商品(年2.5%、5年満期)と元本確保型年金プランを始められた事例をご紹介します。【福岡県 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日もいつものように日本国内の保険に加入された方が、海外積立年金(元本

記事を読む

【第418回】海外個人年金、海外終身保険、海外積立年金(年3.5%保証)をまとめて契約です。【愛知県 定年退職者 60代前半】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供で、3つ

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑