【第336回】 老後年金を毎月◯万円増やすために海外積立年金(変額プラン)を契約されました。【愛知県 保険代理店社長 50代前半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2024/07/16
通常メルマガ(事例など) 海外積立年金(変額プラン)
こんにちは。河合です。
本日は弊社パートナー自身の契約事例です。
保険代理店の社長さんです。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【愛知県 保険代理店社長 50代前半 男性】
まず10年後、会社退職による401Kの移管金が240万円。
更に
iDeCoを1万円/月 × 10年 = 120万円
あり、この2つを合わせて・・・
240万円 + 120万円 = 360万円
あるので、これを60歳(10年後)から5年間,つなぎ年金として年間70万円(月6万円)を受け取る予定。
更に65歳(15年後)までに別資金で500万円準備するために
海外積立年金(変額プラン):USD200/月 × 15年(契約は25年)
をして、その500万円を66歳から年間50万円を10年間確保。
これにより公的年金300万円(年)と合わせて350万円にし、月30万円を10年間受け取れるように設定されました(300万円はねんきん定期便から算出)。
昨年退職して401kと退職金がなくなり、年収も下がましたが、勇退時期と報酬、退職金は自分で決められたため、このように自分年金を作ったそうです。
この方のように・・・
老後まとまった資金がいくらあるか(2000万円不足問題もありましたよね)?
ではなく・・・
老後毎月いくら使えるか?
に重点を置いて考えられる方もいます。
またその両方を考えるという方もいますね。
そういった方に向いているのが、海外即時年金。
単に取り壊していくんじゃなくて、金利を付けながら年金として受け取っていけます。
弊社大崎の「逆算思考で終身年金を創る」セミナーでも解説していますので、こちらも参考にしてみてください。
例えば今回の方であれば、10年後に360万円出てきた段階で、5年分割受け取りの年金プランに加入します。
そうすると単に取り崩していったら360万円は360万円使ってしまっただけですが、金利を付けながらなので、4%は金利をつけられるこになります。
例えば三井住友銀行の5年定期に置いておいたら金利は・・・0.01%だそうですw
皆さんもご感心があったら、お気軽にご相談ください。
【第336回】 老後年金を毎月◯万円増やすために海外積立年金(変額プラン)を契約されました。【愛知県 保険代理店社長 50代前半 男性】
関連記事
-
-
【第462回】ジブラルタ生命積立利率更改型一時払終身保険(米国ドル建)の満期からEIBを始めました。【埼玉県 不動産管理業 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例
-
-
【第342回】保険屋のパートナーが別の保険屋さんへ広げていきます。【愛知県 保険代理店社長 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は保険屋さんの契約事例です。 弊社も
-
-
【第75回】現在加入中の医療保険、収入保障保険、年金保険を分析し、学資保険として140%元本確保型年金プランを始められた事例です。【神奈川県 外資系エンジニア 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はオフショア投資メルマガの方でご紹介した方の、保険サイドの相談から
-
-
【第679回】子供がいない時は『新海外個人年金』です。【愛知県 会社員 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日はお子さんがいない方の契約事例です。 お子さんが既に成人して自立
-
-
【第491回】子供の学資準備で新海外個人年金(全期前納)を始めました。【福岡県 教職員 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は元銀行員、現FPの弊社パートナーのお
-
-
【第472回】他社で海外積立始めた方が今は弊社パートナーとして活躍してます。【東京都 公務員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーのご主人
-
-
【第509回】やはり収入保障保険で掛け捨てするよりも海外終身保険で資産形成も一緒にします。【北海道 公務員 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は死亡保障を準備したい方のための海外保
-
-
【第662回】NISAか海外積立(元本確保型プラン)か海外積立(変額プラン)か?【静岡県 会社員 20代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店をしている弊社パートナーからの事例提供で、積立の事例で
-
-
【第255回】起業時の相談から海外終身保険と森林ファンドを始めました。【東京都 アパレル会社社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は海外終身保険と森林ファンドの契約事例です。 起業したてで厚生年
-
-
【第557回】ソニー生命変額終身(バリアブルライフ)は10年しても元本割れでした。【静岡県 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例提供です。 終身保険を契約