【第335回】学資準備で海外積立始めた後は、ご自身のために海外投資&海外終身保険開始です(追加契約事例)。【石川県 看護師 30代前半 女性】

公開日: : 最終更新日:2023/05/31 通常メルマガ(事例など) ,

こんにちは。河合です。

本日は学資準備のために海外積立を始められた方が、今度はご自身のために海外投資&海外終身保険を始められた事例をご紹介します。
物事には優先順位があると思いますが、一つ考えられたら、次もしっかりと考えていけるものですよね。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【石川県 看護師 30代前半 女性】

新しく作ったこちらのサイトにまとめてあるように、日本国内の学資保険が散々なので、お子さんを持つ親御さんは学資準備をするための商品がありません。
親御さんのイメージとしては・・・

-これから生まれてくる赤ちゃんのお父さん、お母さん
-生まれたての赤ちゃんのお父さん、お母さん
-既に5歳くらいになって小学校へ行く頃のお父さん、お母さん

ですね。
それ以降になると学資準備のために積立というわけにもいかなくなります(一括投資をするしかない)。
この方、お子さんが生まれた時点でこの積立をしっかり開始できてよかったですね。

【第334回】【石川県 看護師 30代前半 女性】
お子さんが生まれたのを契機に海外積立年金を2本始められました。

そして今回はご自身のための相談でした。
まずは日本の保険見直しから、

海外終身保険:USD 250/月 × 20年(息子さん被保険者)
森林ファンド:EUR 5,000

をされることになりました。
息子さん被保険者にする海外終身保険は、死亡保障目的ではなくて、長期の資産運用のためですね。
皆さんもご存知の通り、長期になればなるほど海外終身保険は増えていきます。
こちらが試算表。

払込中の15年目には解約返戻率が100%を超え、保険料総額USD 60,192を払い終えた20年目には

20年目:USD 89,031(147.9%)

更にもう10年経ってお父さん、お母さんが老後資金で使う頃には・・・

30年目:USD 159,359(264.7%)

更にその時でもまだこのお子さんは35歳ですから、そのまま契約を継続すれば・・・

60年目(65歳):USD 901,705(1498.0%)※約15倍
70年目(75歳):USD 1,180,021(1960.4%)※約19倍

となります(現行利率で計算)。
なおそれ以前に契約者が亡くなった場合は、その時の解約返戻価値に基づき相続税評価額とされ、遺産分割協議に基づき契約者が被保険者の子供なりに変更されます。

未成年のお子さん名義で契約する手法もとても人気がありますね。

『海外終身保険入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Assurance

日本よりも低い保険料で、高い死亡保障、将来の解約返戻金を準備することができます。海外渡航の必要はありません。

『海外終身保険入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
http://xn--ruqp6i4uehy0abyifxch06cstt.com/manualdl10/

関連記事

【第364回】子供の教育資金準備のためにマニュライフ生命「未来を楽しむ終身保険」を始めた方の相談です。【愛知県 自営業 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は学資保険の相談事例です。 保険で学

記事を読む

【第286回】子供の学資準備と老後資金準備のために海外積立年金(元本確保型プラン)を開始しました。【北海道 公務員 20代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は海外積立年金(元本確保型プラン)の契

記事を読む

【第441回】20万ドル(約2200万円)を海外即時年金へ追加契約です。【東京都 会社経営者 70代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は既に海外即時年金を始められている(年

記事を読む

【第447回】ローン借替相談から海外積立年金を2本始めました。【東京都 会社経営者 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店を経営されている弊社パート

記事を読む

【第643回】FP無料相談会でNISAと保険(アクサ生命ユニットリンク)を勧められたけど、どうですか?【石川県 ダンス講師 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供で、FP(ファイナンシャルプランナー

記事を読む

【第484回】奨学金は低金利で借りて、その分海外積立をしましょう。【高知県 理学療法士 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は学資保険の延長の話。 奨学金を借り

記事を読む

【第665回】香港へ行って新しくなった新海外個人年金を直接契約しました。【石川県 会社員 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はK2香港ツアーへ参加し、直接『新しくなった新海外個人年金』を契約

記事を読む

【第481回】自分で販売しているメットライフ生命ドル建終身(ドルスマートS)よりも断然良かったので、海外積立始めました。【東海圏 保険会社勤務 30代前半 男性】

河合です。 本日は保険屋さんの弊社パートナーがご自身で契約された事

記事を読む

【第398回】三井住友海上あいおい生命の&LIFE新収入保障保険、新医療保険Aプレミア、終身保険から海外積立へ見直しました。【埼玉県 自動車ディーラー 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はマイナーですが、三井住友海上あいおい

記事を読む

【第201回】学資保険(日本生命)&低解約型終身保険(ジブラルタ生命)をやめ、海外積立年金(2本)を始められた方の事例です。【東京都 会社経営者 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は個人事業主で法人化、節税を検討されて相談に来られた方の事例です。

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑