LINE友達キャンペーン

【第484回】奨学金は低金利で借りて、その分海外積立をしましょう。【高知県 理学療法士 30代前半 男性】

公開日: : 最終更新日:2024/10/02 通常メルマガ(事例など) , ,

こんにちは。河合です。

本日は学資保険の延長の話。
奨学金を借りるかどうか?です。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

高知県 理学療法士 30代前半 男性】

私も大学4年間のうち3年間は奨学金(優等生ではなかったので有利子)を借りて、野村證券に入ってから、3年目くらいでまとめて返済しました。
ただ野村に入る前は中国へ留学していたので、2年遅れての返済開始です。
その間は安い時給でバイトして留学費用貯めて、中国へ行ってからも中国語で日本語教えるバイトしてという具合に随分苦労したので、個人的には親御さんにちゃんとしてもらって、奨学金なんて借りないのがいいと思ってます。

ただ今回の方のように・・・

奨学金を借りて、代わりに海外積立をする

というのであれば大賛成です。
この場合のメリットはいくつかあります。

1)奨学金という名目で安い金利でお金を借りられる
2)当然、海外積立のリターンの方が奨学金の金利よりも高い
3)積立資金があるので、お金を返そうと思えばいつでも返せる
4)学生に積立をさせることで、投資や世界に目線が広がる

この方も・・・

「お金のことで悩みが多かったが、将来の子供の学費が一番の悩みだった」
「年々教育費も上がっているようなので、学費が上がった時に対応できないんじゃないかと不安があった」

ということで、海外積立(変額プラン)を始めようということになったようです。

海外積立(変額プラン):USD 300/月 × 25年

ただ弊社パートナーは学資保険代わりということで最初は元本確保型プランを提案をしていたところ、結局変額プランを選択されたそうです。
安定したものがいいのではないかと提案したのですが、奨学金は借りればいいので、その分変額プランで積極的に稼ごうという考えになったそうです。
もし仮に変額プランがあまり増えなかったり、円の方が高くなっていたとしたら、預金もある程度あるのでそちらで払える準備はしておくとのことでした。
変額プランにしておいた方が、自分でポートフォリオも自由に決められることですし、学生であるお子さんにも良い影響を与えると思います。

さんも小さなお子さんがいて学資保険を検討する際は、元本確保型プランはもちろんいいんですけど、変額プランも検討されてもいいと思います。
将来のあるお子さんの話なんですから、ポジティブに考えていきましょう。

③学資保険編 子供のためにベストな学資保険に入るための入門書(マニュアル)

 

 

関連記事

【第583回】夫婦仲が悪いほど契約する(笑)?【静岡県 メディア系社長 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 ‌ 本日は保険代理店をしている弊社パートナーからの事例提供です。

記事を読む

【第652回】職業告知で引き受け制限を受けた方が海外積立(変額プラン)を始めました。【静岡県 自営業(建設) 40代前半

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例提供で、海外積立(変額プラン

記事を読む

【第364回】子供の教育資金準備のためにマニュライフ生命「未来を楽しむ終身保険」を始めた方の相談です。【愛知県 自営業 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は学資保険の相談事例です。 保険で学

記事を読む

【第223回】プルデンシャル生命(ドル建終身保険&リタイアメントインカム)から海外積立年金(2本)への切り替え事例です。【埼玉県 製造業セールスマン 30代前

こんにちは。河合です。 本日は国内のプルデンシャル生命3本から海外

記事を読む

【第407回】プルデンシャル生命「米国ドル建終身保険」をやめてインデックス型海外終身保険にしました。【神奈川県 医療関係 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は払い終わっても元本割れのプルデンシャ

記事を読む

【第391回】法人保険の満期金1000万円で海外積立を始めました。【東京都 コンサルティング会社(監査)社長 60代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は法人顧客をたくさん持つ保険代理店の弊

記事を読む

【第309回】海外個人年金とインデックス型海外終身保険を比較して始めたのが・・・【奈良県 金融機関 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は最近人気のあるインデックス型海外終身

記事を読む

【第109回】大阪セミナー後の海外個人年金&海外終身保険契約例(計79,000ドル)です。【大阪府 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は今年2月(ちょっとだけ延期になりました。。)に募集締切となってい

記事を読む

【第397回】プルデンシャル生命ドル建て終身見直しで、海外積立年金はじめました。【埼玉県 銀行マネージャー 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日もプルデンシャル生命ドル建て終身からの

記事を読む

【第54回】日本生命、共済(死亡保障)、アリコ、アメリカンホームダイレクト、アフラック(医療保険)、明治保田(年金)、東京海上、セゾン(損保)の証券分析事例です。【大阪府 年金生活者 60代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は大阪セミナー参加者の保険証券分析の事例をご紹介します。 大阪セ

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑