海外生命保険HPはこちら

【第223回】プルデンシャル生命(ドル建終身保険&リタイアメントインカム)から海外積立年金(2本)への切り替え事例です。【埼玉県 製造業セールスマン 30代前

公開日: : 最終更新日:2024/05/30 通常メルマガ(事例など) ,

こんにちは。河合です。

本日は国内のプルデンシャル生命3本から海外積立年金への乗り換え事例です。
プルデンシャル生命でなくとも同様の他社保険を持っていれば同じような切り替えがお得となります。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【埼玉県 製造業セールスマン 30代前半 男性】

まずプルデンシャルで加入していた保険がこちら。

米ドル建て終身保険
払込期間:15年
保険料:200USD/月
学資保険として。
15年後の返戻率は105%

・米ドル建て終身保険
払込期間:65歳
保険料:200USD/月
死亡保障と老後の資産形成のため。
65歳時の返戻率は115%

リタイアメントインカム
払込期間:65歳
保険料:200USD/月
老後の資産形成のため。
65歳時の返戻率は127%

・収入保障保険
払込期間:65歳
保険料:4,000円/月
死亡保障のため。

何がもったいないことになっているか?というと以下2点。

1)死亡保障をかけすぎ(その分保険料高くなってる)
2)解約返戻率の低い保険商品で運用している

まず1)死亡保障収入保障保険があるので、不足額はありません。
また2)貯蓄目的で加入していた、終身保険2つリタイアメントインカムは上記の通り返戻率が良くないのでこれをすべて払済に変更。その代わり

老後資金の為に・・・
海外積立年金(変額プラン):450ドル/月 × 25年
年11.54%(現行ポートフォリオ)

学資の準備として・・・
海外積立年金(元本確保型プラン):200ドル/月 × 15年
15年140%保証

にされました。
これで「死亡保障」「老後資金」「学資準備」それぞれでそれぞれの保険商品となり、頭の整理も管理もしやすくなりましたよね。
もちろん将来の解約返戻率ももっと高いものが期待できるようになりました。

皆さんも同様の終身保険、年金保険など持っていれば、お気軽にご相談ください。

海外積立年金(変額プラン)動画解説

 

【第223回】プルデンシャル生命(ドル建終身保険&リタイアメントインカム)から海外積立年金(2本)への切り替え事例です。【埼玉県 製造業セールスマン 30代前

関連記事

【第518回】ジブラルタ生命リタイアメントインカムを解約して、海外固定金利商品か新海外個人年金どちらを選ぶか?【静岡県 会社員 61歳 男性】

こんにちは。河合です。 本日も弊社パートナーからの事例提供で、ジブ

記事を読む

【第478回】現行利率4%の新海外個人年金をUSD 120,000(約1500万円)全期前納で始めました。【東京都 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はキャンペーン期間中に新海外個人年金を

記事を読む

【第276回】Facebookフレンドの奥様からの海外個人年金約定事例です。【大阪府 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 今度はFacebookフレンドからの契約事

記事を読む

【第25回】変額年金プランを一部解約して固定金利ファンド(8%)と140%元本確保型年金プランを始められた事例です。【東京都 自営業 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は以前私の「オフショア投資メルマガ」でもご紹介した、変額年金プラン

記事を読む

【第75回】現在加入中の医療保険、収入保障保険、年金保険を分析し、学資保険として140%元本確保型年金プランを始められた事例です。【神奈川県 外資系エンジニア 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はオフショア投資メルマガの方でご紹介した方の、保険サイドの相談から

記事を読む

【第687回】FT Lifeを選ぶか、SunLifeを選ぶか?【神奈川県 会社員 40代半ば 女性】

こんにちは。河合です。 本日は香港にある資金で海外の個人年金保険を始められた事例です。 日本

記事を読む

【第216回】住友生命の年金保険「たのしみ未来」を解約して海外積立年金(元本確保型プラン)を始められました。【福岡県 自営業 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は住友生命の年金保険「たのしみ未来」を

記事を読む

【第570回】ソニー生命変額保険を解約し、海外終身保険と海外個人年金、まとめて3契約です。【静岡県 会社員 30代前半 夫婦】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供で、ソニー生命変額保険に加入していた

記事を読む

【第444回】メットライフ生命ドルスマートS契約者が海外積立年金を始めました。【京都府 製造業社長 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は京都の保険代理店を経営されている弊社

記事を読む

【第602回】K2香港ツアーでFT Life、SunLife見学し、HSBC香港口座開設をした方の感想です。【北海道 保険代理店 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日も引き続きK2香港ツアーの感想をご紹介したいと思います。 今回の

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑