【第109回】大阪セミナー後の海外個人年金&海外終身保険契約例(計79,000ドル)です。【大阪府 会社員 40代後半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2023/06/02
通常メルマガ(事例など) 海外個人年金(8-8プラン), 海外終身保険
こんにちは。河合です。
本日は今年2月(ちょっとだけ延期になりました。。)に募集締切となっている海外個人年金と海外終身保険の契約事例です。
前回日本滞在中に私が講師した大阪セミナーに奥様がご参加いただけ、ご主人が今回香港へ渡航し契約となりました。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【大阪府 会社員 40代後半 男性】
前回、東京・大阪・仙台・名古屋で行ったセミナー後のアンケート結果で最も人気があったのが、海外終身保険でした。
そしてもうすぐ募集締切になる海外個人年金も香港へ行かないと契約できないものなので、この方も時間を作って香港まで渡航してもらえることになりました。
金額は合計79,000ドル(約870万円)。
以下それぞれの内訳と試算表の内容です。
<海外個人年金(8-8プラン)>
支払:全期前納(一括払い)
保険料:35,016ドル
16年後解約返戻金:60,544ドル(172.9%)
一つは16年後に満期が来る海外個人年金8-8プラン。
保守的に見積もられている現行利率のまま16年後を迎えても、35,016ドル(約385万円)が60,544ドル(666万円)となって返ってくきます(返戻率:172.9%)。
死亡保障はないので、万が一のことがあった場合は、時価+1%(101%)がご遺族に支払われます。
<海外終身保険>
支払:全期前納(一括払い)
保険料: 44,012ドル
死亡保険金:89,500ドル〜
(20年後)解約返戻金:96,020ドル(218.1%)
(30年後)解約返戻金:157,217ドル(357.2%)
次に満期のない海外終身保険。
こちらは死亡保障が付きます。
初年度に保険料を44,012ドル(約484万円)を支払うだけで、89,500ドル(約984万円)の死亡保障がもらえます。
そしてこれが年々解約返戻金の上昇によって、増えていきます。
けれど解約返戻金も決して少なくありません。
現行利率で20年そのままにして解約をしたら、44,012ドル(約484万円)が96,020ドル(約1056万円)になっています(返戻率:218.1%)。
更に30年後までそのままにしていたら、157,217ドル(約1729万円)になっています(返戻率:357.2%)。
※現行利率で算出
※1ドル=110円換算
どちらの商品も一括払い以外に、3年払い、5年払いと選ぶことができましたが、この方は今既にある預貯金から支払いたかったため、一括払いにされています(海外送金、クレジットカード払いいずれも可)。
そしてご年齢から、ご夫婦の老後資金のための運用ということがわかりますね。
日本でそのままにしておいたら、もちろん増えなかったのが、これだけ増えて残りの人生で使っていけるわけですから、早くやっておいて良かったと思います。
老後資金のための運用ちゃんとできていますか?
リスクを取りたくない場合は、投資商品ではなく保険になると思いますが、同じ保険でも国内よりも海外の方がちゃんと増やすことができますね。
1年単位での差も大きいですが、20年、30年という長期間あると、その差は絶大になってきます。
関連記事
-
-
【第341回】家電量販店窓販から弊社パートナー(FP)へ相談がありました。【埼玉県 個人事業主 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は日本の保険相談からの海外積立年金(元
-
-
【第237回】三井生命(現大樹生命)の個人年金やめて、海外個人年金と海外終身保険を比較して選んだのはどっち?【岡山県 公務員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はいつも多くの方に質問されるポイント。
-
-
【第388回】児童手当から海外積立(元本確保型プラン)、住宅ローン返済のために海外積立(変額プラン)を始めました。【高知県 医療系会社員 20代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日もまた児童手当から学資保険目的で海外積立(元本確保型プラン)を始め
-
-
【第348回】住宅ローンの借り換えサポートから、海外積立契約になりました。【富山県 教育関係 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーからの事
-
-
【第9回】【海外生命保険】海外生命保険に入る手順です。
こんにちは。河合です。 本日は海外生命保険に入る際の手順です。 一番条件の良い米国の生命保険
-
-
【第84回】ミシュラン2つ星シェフの法人、個人の保険相談事例です。【東京都 会社経営者 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は前回私のオフショア投資メルマガの方でご紹介したミシュラン2つ星シ
-
-
【第663回】これからの貯蓄は全て海外でやります。【石川県 小学校教諭 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供で、既に海外の年金保険
-
-
【第602回】K2香港ツアーでFT Life、SunLife見学し、HSBC香港口座開設をした方の感想です。【北海道 保険代理店 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日も引き続きK2香港ツアーの感想をご紹介したいと思います。 今回の
-
-
【第214回】アリコのドル建終身保険を解約し、海外終身保険を夫婦でそれぞれ加入された事例です。【宮崎県 会社経営者 40代後半 夫婦】
こんにちは。河合です。 本日はアリコのドル建て終身保険を解約し、海
-
-
【第113回】海外個人年金をやめて海外終身保険にしたポイントとは?【愛知県 専業主婦 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は海外終身保険の契約事例です。 この方、今月末で販売停止の海外個