K2 College

【第109回】大阪セミナー後の海外個人年金&海外終身保険契約例(計79,000ドル)です。【大阪府 会社員 40代後半 男性】

公開日: : 最終更新日:2023/06/02 通常メルマガ(事例など) ,

こんにちは。河合です。

本日は今年2月(ちょっとだけ延期になりました。。)に募集締切となっている海外個人年金海外終身保険の契約事例です。
前回日本滞在中に私が講師した大阪セミナーに奥様がご参加いただけ、ご主人が今回香港へ渡航し契約となりました。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【大阪府 会社員 40代後半 男性】

前回、東京・大阪・仙台・名古屋で行ったセミナー後のアンケート結果で最も人気があったのが、海外終身保険でした。
そしてもうすぐ募集締切になる海外個人年金も香港へ行かないと契約できないものなので、この方も時間を作って香港まで渡航してもらえることになりました。

金額は合計79,000ドル(約870万円)。
以下それぞれの内訳と試算表の内容です。

<海外個人年金(8-8プラン)>
支払:全期前納(一括払い)
保険料:35,016ドル
16年後解約返戻金:60,544ドル(172.9%)

一つは16年後に満期が来る海外個人年金8-8プラン。
保守的に見積もられている現行利率のまま16年後を迎えても、35,016ドル(約385万円)60,544ドル(666万円)となって返ってくきます(返戻率:172.9%)。
死亡保障はないので、万が一のことがあった場合は、時価+1%(101%)がご遺族に支払われます。

<海外終身保険>
支払:全期前納(一括払い)
保険料: 44,012ドル
死亡保険金:89,500ドル〜
(20年後)解約返戻金:96,020ドル(218.1%)
(30年後)解約返戻金:157,217ドル(357.2%)

次に満期のない海外終身保険。
こちらは死亡保障が付きます。
初年度に保険料44,012ドル(約484万円)を支払うだけで、89,500ドル(約984万円)死亡保障がもらえます。
そしてこれが年々解約返戻金の上昇によって、増えていきます。

けれど解約返戻金も決して少なくありません。
現行利率で20年そのままにして解約をしたら、44,012ドル(約484万円)96,020ドル(約1056万円)になっています(返戻率:218.1%)。
更に30年後までそのままにしていたら、157,217ドル(約1729万円)になっています(返戻率:357.2%)。

※現行利率で算出
※1ドル=110円換算

どちらの商品も一括払い以外に、3年払い、5年払いと選ぶことができましたが、この方は今既にある預貯金から支払いたかったため、一括払いにされています(海外送金、クレジットカード払いいずれも可)。
そしてご年齢から、ご夫婦の老後資金のための運用ということがわかりますね。
日本でそのままにしておいたら、もちろん増えなかったのが、これだけ増えて残りの人生で使っていけるわけですから、早くやっておいて良かったと思います。

老後資金のための運用ちゃんとできていますか?
リスクを取りたくない場合は、投資商品ではなく保険になると思いますが、同じ保険でも国内よりも海外の方がちゃんと増やすことができますね。
1年単位での差も大きいですが、20年、30年という長期間あると、その差は絶大になってきます。

関連記事

【第55回】アフラックのがん保険、医療保険(EVER)の保険証券分析事例です。【兵庫県 会社員 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は昔から(投資サイド)の弊社クライアントの保険証券分析事例です。

記事を読む

【第475回】元メットライフ生命のパートナーがご自身でオフショアファンドを始めました。【静岡県 保険代理店 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナー自身が契約

記事を読む

【第717回】日本生命みらいのカタチとマニュライフ生命外貨建個人年金保険を解約し、新海外個人年金と海外積立を始められました。【神奈川県 スクールカウンセラー 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は元一社専属の保険会社で働いていた弊社パートナーからの事例提供です

記事を読む

【第507回】日本のIFAやFP、保険外交員などに相談した上で、海外積立と新インデックス型海外終身保険を始めました。【東京都 会社員 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は日本の保険をあれこれ提案されていた方

記事を読む

【第239回】元大手生保の保険マンが海外終身保険を始める時に気をつけた2つのポイント。【東京都 経営コンサルタント 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日も国内大手生保出身者が自分の契約をした

記事を読む

【第435回】ソニー生命変額個人年金保険 、バリアブルライフを解約してオフショア投資を始めました。【静岡県 会社役員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はソニー生命の変額保険を見直して、オフ

記事を読む

【第534回】電話と直接面談でインデックス型海外終身保険始めました。【東京都 経営者 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はメールでもLINEでもなく、電話と個

記事を読む

【第224回】ジブラルタ生命(終身保険&リタイアメントインカム)を払済&解約して海外積立年金(元本確保型プラン)を開始しました。【愛媛県 サービス業マネージャー 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 前回はプルデンシャル生命でしたが、今回はジ

記事を読む

【第37回】いくつか(I社、R社、C社)の海外積立年金を比較して一つに絞った理由。【福井県 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は何社か(I社、R社、C社)の海外積立年金から、我々が推奨している

記事を読む

【第648回】『新しくなった新海外個人年金』は被保険者80歳まで加入できます。【大阪府 経営者 70代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はPremium会員の弊社パートナーからの事例提供。 今回は私で

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑