【第110回】海外積立年金、弊社推奨ポートフォリオ変更のお知らせ。【I社、F社、R社】
公開日:
:
最終更新日:2023/06/02
未分類 弊社推奨ポートフォリオ変更, 海外積立年金
こんにちは。河合です。
本日は約1年ぶりに、各社海外積立年金のご参考ポートフォリオを刷新しましたので、そのお知らせです。
(F社)
(I社)
(R社)
今回は米、中を中心に世界的に景気拡大期ということで、
中国:30%
アジア:10%
インド:10%
米国:30%
テクノロジー株(世界):20%
という割合で、各ファンドは過去1年の成績が良い順に選択しています。
結果各社の設定来の年平均リターンが・・・
F社:11.84%
I社:15.16%
R社:14.07%
過去1年間の年率リターンが・・・
F社:38.89%
I社:46.94%
R社:46.24%
となっています。
こうして並べて見ると、各社同じ基準でファンド選定しているのですが、だいぶパフォーマンスに差がついているのがわかりますね。
逆に利上げ局面ということで、債券資産(ソブリン債、新興国債、ハイイールド債含む)を外しています。
株が好調のため、コモディティは外しています。
ドルコスト平均法で投資ができる積立ではヘッジファンド資産も外しています。
もしいずれかの会社で積立をされていて、本ポートフォリオにスイッチング希望の場合は、いつものようにこちらから遠慮なくご連絡ください。
(お問合せ内容に「〇〇社ご参考ポートフォリオ希望」とご入力ください。」
もしくはこちらからお気軽に電話相談ください。
無料電話相談はこちら:050-5218-9611
各ファンド詳細を見れるようリンクを張ってあるオリジナルのご参考ポートフォリオをお送りします。
関連記事
-
-
【第140回】忙しいキャリアウーマンシングルマザーが海外積立年金(元本確保型年金プラン)を選んだ4つの理由とは?【愛知県 会社経営者 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は塾経営、物販などいくつもの事業をされてるキャリアウーマンでシング
-
-
【第31回】K2主催合同セミナー(海外投資、海外保険、ハワイ不動産、マイナンバー制度)動画配信を開始します(1000円)。
こんにちは。河合です。 先日行った弊社主催合同セミナーを動画として配信します。 2時間で4つ
-
-
【第514回】初めての積立なので海外積立(3.5%金利保証プラン)を始めました。【愛知県 看護師講師 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供で、
-
-
【第142回】海外保険3つを比較した結果、『海外養老保険』を選択された事例です(USD50,000)。【東京都 会社員 40代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は香港へ渡航して『海外養老保険』を契約された方の事例をご紹介します
-
-
【第466回】海外学資保険(15年)をUSD 38,000(約450万円)一時払い契約です。【大阪府 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店をされている弊社パート
-
-
【第244回】愛人契約の仕方まとめます(海外保険)。
こんにちは。河合です。 本日はとーってもお問合せの多い「愛人契約」の話です。 日本では難しく
-
-
【第139回】日本の保険を止めて海外投資を始めた方の追加投資です(2000万円)。【茨城県 会社員 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は以前日本国内の保険のご相談から、海外投資&積立を始められ
-
-
【第252回】ジブラルタ生命とオリックス生命4つの保険を見直して、海外積立年金(元本確保型プラン)を始めました。【大阪府 会社員 20代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はジブラルタ生命の保険見直しの事例です
-
-
【第27回】毎月1125ドル(約14万円)の海外積立年金(変額年金プラン)を4つ同時に始められた理由とは?【東京都 会社経営者 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は毎月1125ドル(約14万円)の海外積立年金を4本同時に始められ
-
-
【第482回】健康状態によって加入できる海外終身保険が変わってきます。【東京都 会社員 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は海外終身保険に加入された事例です