ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

【第341回】家電量販店窓販から弊社パートナー(FP)へ相談がありました。【埼玉県 個人事業主 50代前半 女性】

公開日: : 最終更新日:2024/07/17 通常メルマガ(事例など)

こんにちは。河合です。

本日は日本の保険相談からの海外積立年金(元本確保型プラン)の契約事例です。
私も知らなかったんですけど、なんと家電量販店で保険窓販してるんですね。。。
もう場所さえあって人が集まればどこでもいいっていう。。。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【埼玉県 個人事業主 50代前半 女性】

昨年結婚され、ご夫婦で家電量販店に買い物に行った時に、保険の設計してもらったということで、弊社パートナー(FP)へ相談がありました。
こちらの医療保険とドル建の保険でした。

オリックス生命:キュアレディ
オリックス生命:キャンドル
ジブラルタ生命:リタイヤメントインカム

医療保険は本人が必要かどうかの話ですので、まずはドル建保険についてヒアリングしました。

彼女の意向としては、貯蓄をしたいということ。
またドル建てで運用したい金額が決まっていたため、同じ金額、支払い期間で、海外積立年金変額プラン元本確保型プランのイラストレーションを提示したところ、選ばれたのが最低保証(解約返戻率:140%)がある元本確保型プランでした。

次にリタイアメントインカムとの比較です。
同じ金額、同じ期間の拠出で、15年後のドルベースの受取金額が、元本確保型プランの最低保証の方が良かったのと、提示された保険の保障額よりも元本確保型プランの受取金額の方が高かったため、元本確保型プランを選択されました。
更にS&P500インデックスの過去の平均値を加味すると、最低保証があった上で更なる利回りが期待できるところということで、契約となりました。

海外積立年金(元本確保型プラン):USD 200/月 × 15年

最近、銀行でiDeCoやNISAの話をよくしていることもあり、このパートナー(FP)への相談もこのように増えているそうです。
投資という点では、あまり良いイメージを持っていなかった方なので、敢えてこちらからも海外や投資の話はしてきませんでしたが、このコロナの中で、日本にお金を置いておく不安もあり、本人から海外の金融商品を一部取り入れたいとご相談があったとのことでした。

皆さんも国内の保険の提案受けていたらお気軽に弊社保険アドバイザーまでご相談ください。

※直接相談はこちら(無料)

弊社パートナーもいつでも募集しています。
費用、ノルマなど何もありませんので、クライアントさんのためにもっと良い商品を提供したいと思われるプロフェッショナルな方はいつでもお気軽にご連絡ください。

※弊社パートナー募集はこちら(無料)

パートナー募集動画 〜K2 Partners

我々K2 Partnersは海外の投資商品、保険商品、銀行口座を日本人に紹介するビジネスパートナーを募集しています。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど。
https://k2-holdings.com/partner_lp/

 

【第341回】家電量販店窓販から弊社パートナー(FP)へ相談がありました。【埼玉県 個人事業主 50代前半 女性】

関連記事

【第642回】海外の保険が良いって認識、結構浸透してきましたね。【東京都 教員 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供で、海外保険の加入事例です。 まだ

記事を読む

【第55回】アフラックのがん保険、医療保険(EVER)の保険証券分析事例です。【兵庫県 会社員 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は昔から(投資サイド)の弊社クライアントの保険証券分析事例です。

記事を読む

【第16回】お金のプロが選んだのが海外積立年金でした。【東京都 税理士・社会保険労務士 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はお金のプロである税理士・社会保険労務士が海外積立年金を始められた

記事を読む

【第106回】Hansard(ハンサード)のAspire(アスパイア)をされていた方が、別の海外積立年金へ切り替えた理由とは?【神奈川県 会社員 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 明けましておめでとうございます。 我々の保険事業(K2 Assura

記事を読む

【第5回】【海外積立年金】ドルコスト平均法が投資において最もリスクを避けられる投資手法です。

こんにちは。河合です。 さて本日は「ドルコスト平均法」を解説します。 なんか難しそう・・・で

記事を読む

(期間限定)【第571回】『新海外個人年金』が3つのキャンペーン中です。【申込期限:〜7/3(月)】

こんにちは。河合です。 本日は『新海外個人年金』の3つのキャンペーンのお知らせです。 1

記事を読む

【第346回】メットライフ生命ビーウィズユープラスとオリックス生命RISE、学資保険の相談から海外積立投資を始めました。【岐阜県 税理士 40代半ば 男性】

こんにちは。河合です。 本日は学資保険の相談事例です。 お子さん

記事を読む

【第392回】弊社パートナーが強制でないけど自分から自己契約する理由とは?【新潟県 保険代理店 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は新潟に住む新しい弊社パートナーからの

記事を読む

【第35回】弊社セミナー参加後、海外積立年金を始められた事例です。【東京都 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 先月(2015.10)の弊社セミナーに参加し、海外積立年金を始められた

記事を読む

【第179回】お子さん(23歳)の将来の資産形成のために、被保険者をお子さんで海外終身保険を開始した事例です。【茨城県 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 以前本メルマガでご紹介した後、反響があり先日のセミナーでもご紹介したお

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑