K2 College

【第296回】3人目の子供の出産を契機に学資&老後資金準備をしたいと思い個別面談しました。【福岡県 会社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。

本日は福岡で個別面談をした事例をご紹介したいと思います。
3人目のお子さんが産まれたことで、お子さん達の学資と自分たちの老後資金の準備をきちんとしたいと考えるようになったそうです。

【福岡県 会社員 40代前半 女性】

今回、個別面談を申し込んでもらえたこちで、じっくりと話を聞いて、全体から最も良いものをご提案することができました。
こちらが契約した商品とそれぞれの目的です。

海外終身保険:USD 4,000/年 × 5年(ご主人に万が一のことがあった際の死亡保障)
海外積立年金(変額プラン):USD 150/月 × 25年(夫婦の老後資金)

ドイツブリッジローンファンド:USD 10,000
英国介護不動産ファンド:USD 14,000
元本確保型ファンド: USD 14,000
(学資準備)
※1人目のお子さんがもう大きく、学資の積立期間が取れない為、短期運用

海外積立年金(元本確保型プラン):USD 200/月 × 15年(2人目のお子さんの学資準備)
海外積立年金(元本確保型プラン):USD 200/月 × 15年(3人目のお子さんの学資準備)

固定金利商品(3%、5年):USD 50,000(定期預金代わり)

目的別に商品を変えてガッチリと固めることができましたね。
特に申込締切などもあったので、手続きを迅速に間違いなくできて良かったと思います。

こちらご本人からの感想です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
投資など知識も経験も全くない状態でパスポート取得からのスタートでしたが、海外送金の方法など細かいことまで色々とアドバイス頂き、無事に育休からの復帰までに契約を終わらせることができました。
今回、これは学資でこれは老後というように目的をはっきり出来たことで子どもが3人になり漠然とあった経済的不安を軽減でき、またドルにしたことで日本の将来に対する不安をいくらか軽減することが出来ました。
小さい子どもがいて騒がしい中、丁寧に対応して頂きどうもありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お子さんがいるお父さん、お母さんをいつでも応援しています!
日々子育てと仕事、家事で忙しいとは思いますが、お子さんが若い内に、お父さんお母さんも若い内にスタートしておいた方が選択肢が多いですし、無駄なリスクを取らなくてもいいですよ。
是非、早め早めに行動&決断していきましょう。

※個別面談予約フォームはこちら

K2 Assurance会社動画

世界中からあなたにとってベストな保険を見つけましょう。

K2 Assurance公式サイト:
http://k2-assurance.com

関連記事

【第54回】日本生命、共済(死亡保障)、アリコ、アメリカンホームダイレクト、アフラック(医療保険)、明治保田(年金)、東京海上、セゾン(損保)の証券分析事例です。【大阪府 年金生活者 60代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は大阪セミナー参加者の保険証券分析の事例をご紹介します。 大阪セ

記事を読む

【第13回】【海外生命保険】70歳で相続対策で加入する生命保険のケースです。

こんにちは。河合です。 それでは本日は最後のケース。70歳で保険に加入するケースです。 70

記事を読む

【第170回】アブダビの保険商品と比較して香港籍の海外終身保険を加入された事例です。【アブダビ 会社員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 久々の海外居住者契約事例です。 今回は中東アブダビの駐在員の方が香港

記事を読む

【第2回】【海外積立年金】必ずもらえる固定金利1~5%だけで日本の個人年金保険よりも得です。

こんにちは。河合です。 それでは本日から海外生命保険の具体的な活用法です。 まずは「老後資金

記事を読む

【第522回】息子に勧めたはずが、自分で契約してしまいました。【福岡県 建築業 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。 本日はいろいろな投資コンサルをされている弊

記事を読む

【第444回】メットライフ生命ドルスマートS契約者が海外積立年金を始めました。【京都府 製造業社長 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は京都の保険代理店を経営されている弊社

記事を読む

【第312回】海外保険の中でインデックス型海外終身保険を選んだポイントとは?【茨城県 主婦(パート) 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日も最近大人気のインデックス型海外終身保

記事を読む

【第309回】海外個人年金とインデックス型海外終身保険を比較して始めたのが・・・【奈良県 金融機関 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は最近人気のあるインデックス型海外終身

記事を読む

【第420回】税制メリットを考えて個人ではなく法人でインデックス型海外終身保険契約しました。【東京都 法人 40代前半 男女】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供で、法人

記事を読む

【第469回】海外積立(変額プラン)を二つの契約に分けた理由とは?【沖縄県 建設会社副社長 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日も保険代理店の弊社パートナーからの事例

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑