個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

【第130回】アクサ生命「ユニットリンク」、マニュライフ生命「こだわり個人年金」をクーリングオフして変額年金プランを開始されました。【東京都 会社員 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。

本日は弊社でも最も問合せの多い2つの国内保険の弊社記事を見て不安になり、クーリングオフをして海外積立年金の変額年金プランを開始された方の事例です。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【東京都 会社員 20代後半 男性】

こちらがその保険商品。

アクサ生命「ユニットリンク」
マニュライフ生命「こだわり個人年金」

それぞれ直近1年間で6万回ほど閲覧されています。
どちらも古い記事なのでほとんどが・・・

「アクサ ユニットリンク」
「マニュライフ こだわり個人年金」

などで検索された方が見ています。
この名称で検索するわけですから、既に契約されている方か、今勧誘を受けている方がほとんどでしょうね(中にはこの商品を販売しようという保険屋さんも見ていますw)。

さてリンク先をご覧になっていただいてわかるように、どちらも資産を増やすために、年金を準備するための目的にはあまり良い商品ではありません。
この方もそれを電話でご相談いただきました。
お答えする内容は記事と重複しますが、この方の加入状況を伺ったところ、なんとまだクーリングオフ期間中。
とういうことで即クーリングオフを提案。
当然すぐにクーリングオフされました。

そしてその代わりに始められたのが、海外積立年金の「変額年金プラン」
商品のベースとしては上記2つの保険商品と似ていますが、

・投資先が200本のオフショアファンド
・最初からもらえるボーナス金利
・経過年数ごとにもたえるロイヤルティボーナス(お祝金のようなもの)

などの点から200ドルを25年積立で始められました。
早く行動しておいてよかったですね。

今回のはクーリングオフができたケースですが、できない場合でもそのままずっと続けるよりもこうした方がいいというケースがありますので、まずはこちらからお気軽にご相談ください。
電話での無料相談もいつでも受けています(通話中など電話を取れない場合は折返しお電話します)。

直通電話:050-5218-9611

関連記事

【第463回】女性のためのお金のセミナーに参加して海外積立2本始めました。【神奈川県 サービススペシャリスト 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーが「女性

記事を読む

【第258回】再任用で収入が半分になったことによる将来への不安から、海外積立年金&オフショア投資を開始しました。【千葉県 公務員再任用 60歳前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は公務員再任用者の契約事例です。 収

記事を読む

【第557回】ソニー生命変額終身(バリアブルライフ)は10年しても元本割れでした。【静岡県 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例提供です。 終身保険を契約

記事を読む

【第453回】国内の保険は効率が悪いと断られた方が海外積立(変額プラン)を始めました。【岡山県 農林畜産業社長 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日も保険代理店の弊社パートナーからの事例

記事を読む

【第679回】子供がいない時は『新海外個人年金』です。【愛知県 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はお子さんがいない方の契約事例です。 お子さんが既に成人して自立

記事を読む

【第639回】今でも一番良い学資準備は海外積立(元本確保型プラン)です。【新潟県 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供で、学資準備の事例です

記事を読む

【第506回】インスタライブから新海外個人年金、インデックス型海外終身保険の契約です。【石川県 自営業 40歳前後 夫婦】

こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーからの事

記事を読む

【第677回】日本だけに資産を置いておくことに不安な方の『新インデックス型海外終身保険』契約事例です。【神奈川県 会社員 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はお金の学校をしている弊社パートナーの協会員さんの契約提供です。

記事を読む

【第603回】K2香港ツアーでFT Life、SunLife見学し、HSBC香港口座開設をした方の感想です。【岡山県 保険代理店 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日も引き続きK2香港ツアーの感想をご紹介したいと思います。 この弊

記事を読む

【第628回】貯蓄が貯まるたびに海外で運用してます。【東京都 会社員 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は海外と日本の金融商品に差がありすぎることで、一度でも海外で始めた

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑