【第390回】プルデンシャル生命外貨建終身保険と確定拠出型年金(401k)をしている方が学資保険で海外積立を3本始めました。【東京都 コンピューター系会社員 40代前半 夫婦】
公開日:
:
最終更新日:2024/07/30
通常メルマガ(事例など) プルデンシャル生命外貨建終身保険確, 海外積立年金(元本確保型プラン), 海外積立年金(変額プラン), 確定拠出型年金
こんにちは。河合です。
本日はプルデンシャル生命からの相談事例です。
プルデンシャルの記事、我々もいくつか書いてますが、検索でよくヒットするみたいですね。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【東京都 コンピューター系会社員 40代前半 夫婦】
本日は東京で保険代理店を経営されている弊社パートナーからの事例提供です。
次男さんの誕生にあたり、保険見直しの相談がありました。
現在、プルデンシャル生命外貨建終身保険と勤務先の確定拠出型年金(401k)のみしている状態です。
終身保険で全部まとめて、高い保険料を払うよりも、目的別に明確に分けて商品選別をすることを希望されてました。
結果・・・
死亡保障:FWD富士生命「FWD収入保障」
投資/積立:以下3契約
<ご夫婦の年金準備>
海外積立年金(変額プラン):600ドル/月 × 25年
<奥様の年金準備>
海外積立年金(変額プラン):300ドル/月 × 25年
(たぶん奥様のほうが長生きされるとのお考えから2契約に)
<お子様の学資積立>
海外積立年金(元本確保型プラン):300ドル/月 × 15年
となりました。
我々もK2 Assuranceの事業で同じ提案をしていますが、それをそのまんまリアルなクライアントさん達に提案してもらえてこれだけの結果が出ていることはとても嬉しいですね。
難しいことは何にもしていなくて、
良いものは良い、悪いものは悪い
貯蓄と保障は分けて準備をする
を繰り返し伝えているだけです。
ちゃんとした保険屋さんほど、日本の保険の良し悪しもその使い方もよくわかっているので、海外の商品も取り扱えるようになると、日本の保険では足りないところを補えていいですよね。
クライアントさんも満足されていることと思います。
【第390回】プルデンシャル生命外貨建終身保険と確定拠出型年金(401k)をしている方が学資保険で海外積立を3本始めました。【東京都 コンピューター系会社員 40代前半 夫婦】
関連記事
-
-
【第419回】お嬢さんを紹介いただきありがとうございます。【東京都 CA(キャビンアテンダント) 20代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は既に元本確保型ファンドへ投資されてい
-
-
【第556回】定年間際に老後資金が不足することに気づきました。【千葉県 公務員再任用 60歳前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は老後資金準備の話です。 老後資金の準備が十分かどうか、自信のな
-
-
【第258回】再任用で収入が半分になったことによる将来への不安から、海外積立年金&オフショア投資を開始しました。【千葉県 公務員再任用 60歳前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は公務員再任用者の契約事例です。 収
-
-
【第530回】やはり自分で契約することで、顧客に納得のいく説明ができます。【静岡県 保険コンサルタント 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例
-
-
【第619回】NISA、変額保険、海外積立のどれを選ぶか?【東京都 会社経営者 20代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例提供です。 保険業をしてい
-
-
【第130回】アクサ生命「ユニットリンク」、マニュライフ生命「こだわり個人年金」をクーリングオフして変額年金プランを開始されました。【東京都 会社員 20代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は弊社でも最も問合せの多い2つの国内保険の弊社記事を見て不安になり
-
-
【第126回】アクサ生命「ユニットリンク」、メットライフ生命「サニーガーデン」、マニュライフ生命「こだわり個人年金」のご相談からのオフショア投資&海外積立年金(変額プラン)契約事例です。【茨城県 会社員 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は日本の保険のご相談からの、海外投資&積立事例です。 日本全国同
-
-
【第264回】ドル建て終身(クレディスイス)&外貨建て一時払い年金に追加で海外積立年金(元本確保型プラン)を始めました。【神奈川県 OL 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は国内の保険に追加して海外積立年金を始
-
-
【第34回】ソニー生命の「バリアブルライフ」とアクサ生命の「ユニットリンク」を止めて、海外積立年金を始められた事例です。【東京都 セラピスト 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は日本の生命保険を検討(というよりも勧誘)されていて、弊社保険アド
-
-
【第391回】法人保険の満期金1000万円で海外積立を始めました。【東京都 コンサルティング会社(監査)社長 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は法人顧客をたくさん持つ保険代理店の弊