【第600回】 低い金利で始めた海外固定金利商品から現在の高い金利の同商品に契約変更しました。【愛知県 保険セールスレディ 60代前半 女性】
公開日:
:
最終更新日:2024/12/14
通常メルマガ(事例など) 海外固定金利商品
こんにちは。河合です。
本日は弊社パートナー自身の事例で、海外固定金利商品の契約変更事例をご紹介します。
日本よりは高い金利ではありますが、それでもやりっぱなしよりも都度必要な時に見直した方が良いとい事例になります。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【愛知県 保険セールスレディ 60代前半 女性】
金利を固定するというのが海外固定金利商品の特徴ですよね。
金利を固定するなら高い時に固定した方が得ですが、誰しもその時の金利が高いかどうかは将来になってみないとわからないですよね。
この方が2019年9月、海外固定金利商品をされた時は、まだコロナ前でこんなにインフレになって、金利が上昇するとは思えない時でした。
それが2020年3月、世界がパンデミックになり、景気刺激策として世界中の国が利下げ、量的緩和、財政出動をしたことで、急激なインフレとなり、2022年、大幅に利上げをさざるをえなくなりました。
結果、2023年11月現在、米国では政策金利で5.25%となっており、当時よりも高くなっているので、ここで長期間固定しておこうということになりました。
過去契約分現在価値:USD 55,900
契約変更額:USD 44,000
既存契約(3%)の内、解約できる最大額(USD 44,000)を今回解約し、新規で4.75%、10年の海外固定金利商品の契約となりました。
皆さん、低い金利よりは高い金利の方がいいわけですが、見直すかどうかのポイントは以下4点。
1)現在契約されている海外固定金利商品の期間が長くなってもいいか?
2)契約見直し時、一度返金を受ける必要はない(ロールオーバー)
3)変更できる限りの金額でできる(ドル→ドル)ので、追加入金の必要なし
4)ドルのままなので、円安の影響なし
皆さんにもメリット大きいと感じたら、早速契約見直ししましょう。
もちろん円資産はもっと金利つきませんし、今後円安になると、更に価値減っていくのですから、新規の契約もどんどんしていきましょう。
![]() |
『海外固定金利商品』は低リスクで一番堅い運用ができる。 〜K2 College動画解説 |
関連記事
-
-
【第419回】お嬢さんを紹介いただきありがとうございます。【東京都 CA(キャビンアテンダント) 20代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は既に元本確保型ファンドへ投資されてい
-
-
【第13回】【海外生命保険】70歳で相続対策で加入する生命保険のケースです。
こんにちは。河合です。 それでは本日は最後のケース。70歳で保険に加入するケースです。 70
-
-
【第32回】学資保険を止め、年6%固定金利ファンドを始めた事例です。【岐阜県 会社員 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は日本の保険会社でしている学資保険を止め、先日私のオフショア投資メ
-
-
【第163回】大阪セミナー後、海外個人年金6-6プランをUSD50,000一時払いで始められました。【京都府 会社員 60代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は日本で契約できるようになった海外保険の事例です。 8月の大阪セ
-
-
【第399回】全損保険から運用メインへの切り替えが主流です。【神奈川県 会社経営者 20代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は法人保険の話です。 (経営者の方)
-
-
【第4回】【海外積立年金】日本円資産100%こそがリスク。 外貨(USD)資産を増やしましょう(分散投資)。
こんにちは。河合です。 本日は米ドル(USD)の話をします。 USDなど外貨は、 ・海
-
-
【第510回】ジブラルタ生命リタイアメントインカムを10年で払済にして、新海外個人年金と海外固定金利商品を始めました。【静岡県 会社経営者/デザイナー 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例
-
-
【第184回】ご主人の保険金5000万円から3種類の海外終身保険、遺族年金から海外積立年金を始められた事例です。【神奈川県 主婦 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は既存のクライアントさんから身内の方を
-
-
【第237回】三井生命(現大樹生命)の個人年金やめて、海外個人年金と海外終身保険を比較して選んだのはどっち?【岡山県 公務員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はいつも多くの方に質問されるポイント。
-
-
【第342回】保険屋のパートナーが別の保険屋さんへ広げていきます。【愛知県 保険代理店社長 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は保険屋さんの契約事例です。 弊社も