LINE友達キャンペーン

【第13回】【海外生命保険】70歳で相続対策で加入する生命保険のケースです。

こんにちは。河合です。
それでは本日は最後のケース。70歳で保険に加入するケースです。

70歳の場合でも、私が調べたところ一番条件の良い日本の生命保険の は東京海上あんしん生命でした。

保険料:9,190,200円/一時払
死亡保険金:1000万円

これを海外生命保険であれば、

保険料:5,263,000円/一時払
死亡保険金:1000万円

とできます。
そもそもこの年齢(70歳)でも保険に入れてくれるだけでもありがたいことですが、526万円払うだけで1000万円(約倍)の死亡保険金を遺せるわけです。

よくあるのが、定期保険(60歳までの死亡保障)に掛けてきたが、気づいたら死亡保障が切れていて、新たに保険に入りたいが、60歳を過ぎて健康面や金額面で保険に入れないというケース(笑)。
けれど実際、相続対策を考えだすのはこの年齢ですよね。
ということで、ここから海外の生命保険を考えるケースが資産を持っている方ほど(要相続対策)います。

ここまでがひと通り海外生命保険についてです。
次回からは実際に弊社クライアントがされた海外生命保険加入の事例をご紹介していきます。

関連記事

【第348回】住宅ローンの借り換えサポートから、海外積立契約になりました。【富山県 教育関係 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーからの事

記事を読む

【第161回】50代後半ドクターが月5000ドル(約50万円)、5年払で海外個人年金10-10プランを契約した4つのポイントとは?【北海道 開業医 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。 たまたまですが、前回のメル

記事を読む

【第432回】最も解約返戻率が高くなるものを探したらインデックス型海外終身保険になりました。【宮城県 公務員 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はインデックス型海外終身保険を契約され

記事を読む

【第35回】弊社セミナー参加後、海外積立年金を始められた事例です。【東京都 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 先月(2015.10)の弊社セミナーに参加し、海外積立年金を始められた

記事を読む

【第291回】住友生命、マニュライフ、PGF、プルデンシャルの保険を見直して海外積立年金を開始した事例です。【東京都 不動産業 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は国内の保険見直しからの海外積立年金(

記事を読む

【第675回】アクサ生命ユニットリンクを解約し、海外積立(元本確保型プラン)へ乗り換えです。【愛媛県 会社経営者 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店をしている新しい弊社パートナーからの事例提供です。

記事を読む

【第354回】プルデンシャル生命の収入保障保険、医療保険、がん保険、リタイアメントインカム、ドル建て終身を全て見直しです。【東京都 銀行員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はプルデンシャル生命の契約を丸々見直し

記事を読む

【第336回】 老後年金を毎月◯万円増やすために海外積立年金(変額プラン)を契約されました。【愛知県 保険代理店社長 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナー自身の契約事例です。 保険代理店の社長さんです。

記事を読む

【第532回】変額保険にプラスして海外積立(変額プラン)を契約されました。【岡山県 会社経営者 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例

記事を読む

【第619回】NISA、変額保険、海外積立のどれを選ぶか?【東京都 会社経営者 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例提供です。 保険業をしてい

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑