K2 College

【第242回】ドルスマート(メットライフのドル終身保険)を払済にして確定金利商品5年を開始しました。【栃木県 会社員 30前半 女性】

こんにちは。河合です。

本日はメットライフ生命のドル終身保険(ドルスマート)を払済にして確定金利商品(年3%、5年)にされた事例をご紹介します。
この保険商品、結構加入されてる方多いので参考にしてみてください。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【栃木県 会社員 30前半 女性】

まずこのメットライフ生命のドル終身保険(ドルスマート)についてはこちらのリンク先を読んでください。
この記事中の方のように、国内の保険を始めてみたものの後悔をされてる方相当多いと思います。

理由としては・・・

1)わかってはいたけど増えないから
2)時間がたつに連れて、海外保険のようなもっと魅力的なものに気づいたから
3)保険屋に流されて契約してしまった

というところでしょうか。
どれかというよりもいずれも該当して止めようってなるんです。
今回は払済にされましたが、これ解約とかとにかく後悔したものはゼロ(0)に戻したいっていう気持ちになるみたいなんです。
なかったことにしたい、記憶から消したい、みたいな(笑)。

ちなみに払済であれば、これまで払ってきた保険料はそのまま最低限生かしておくことができます。
その上で、今後支払うのは止め、その分はもっと増えるものにすることができます。
確かにこれまで支払った分は効率悪い保険商品(今回だとドルスマート)に入れてしまいましたが、時間的価値損失は置いておいて、実質の損はしていないのでOKとしましょう。

この方はドルスマートに5年間払い込んだ後でしたが、払済にして海外の固定金利商品を始めました。

固定金利商品(3%/年、5年満期):USD 21,000

商品としてはいたってシンプル。
年3%の固定金利を満期までの5年間毎年もらう、ただそれだけです。
同じく払い込んだ5年間にドルスマートでどれだけの金利が取れたか?と比べたら、断然良い商品だと思ってもらえたことでしょう。

皆さんも国内の増えない保険商品契約していたらお気軽に以下お問合せからご相談ください(無料)。
毎年ちゃんともらえる金利はもらっていきましょう。

なおこの固定金利商品、米国の利下げとともに、もうすぐ金利が下がることが予想されます。
今の年3%という金利がもらえるうちに始めておいてくださいね。

関連記事

【第653回】海外終身保険ではなく新海外固定金利商品(USD 150,000)を選びました。【千葉県 会社経営者 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供で、新海外固定金利商品の大口契約です

記事を読む

【第10回】【海外生命保険】『生命保険ヒアリングシート』で現状を把握しましょう。

こんにちは。河合です。 さて、 ・海外生命保険のメリット ・海外生命保険を加入する手順

記事を読む

【第29回】私の同級生の海外積立年金事例です。【岐阜県 会社役員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は私の同級生が海外積立年金を始めた事例をご紹介します。 といって

記事を読む

【第19回】MRIインターナショナルに出資していた方が固い商品として選んだのが、海外積立年金でした。【東京都 パート社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は以前MRIインターナショナルという完全なる詐欺商品に投資をしてい

記事を読む

【第437回】第一子ができたことをキッカケに無保険状態から契約した3つの保険とは?【神奈川県 自営業 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は東京でFPをされている弊社パートナー

記事を読む

【第218回】15年後100%のジブラルタ生命リタイアメントインカムを払済にして15年後140%保証の海外積立年金2本にされた事例です。【大阪府 専門職 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はジブラルタ生命のリタイアメントインカ

記事を読む

【第731回】変額保険加入をキッカケに、NISA、海外積立も始めました。【‌大阪府 建設会社社長 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店をしている弊社パートナーからの事例提供で、変額保険加入

記事を読む

【第483回】海外個人年金で75歳から10年間、年150万円受け取れる自分年金を作りました。【大阪府 年金受給者 70代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は海外個人年金で、ご希望の年150万円

記事を読む

【第84回】ミシュラン2つ星シェフの法人、個人の保険相談事例です。【東京都 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は前回私のオフショア投資メルマガの方でご紹介したミシュラン2つ星シ

記事を読む

【第309回】海外個人年金とインデックス型海外終身保険を比較して始めたのが・・・【奈良県 金融機関 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は最近人気のあるインデックス型海外終身

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑