【第19回】MRIインターナショナルに出資していた方が固い商品として選んだのが、海外積立年金でした。【東京都 パート社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。

本日は以前MRIインターナショナルという完全なる詐欺商品に投資をしていた方が、詐欺事件発覚後、海外の積立年金を始められた事例をご紹介します。
多くの方がこのMRIに投資をしていたので、参考になるかと思います。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【東京都 パート社員 40代前半 女性】

MRIインターナショナルとは、アメリカの医療保険の診療報酬を回収する権利を買い取って、それを代行して回収することでリターンをあげるものとして「MARS投資」というのを1998年から15年間販売していました。
金額にして約1300億円
ただ実際は運用自体まったくされておらず、ただ配当金や償還金に充てられていましたが、運用者が投資家のお金をただ消費したことで、まったく資金が回収されていません。
裁判で勝訴しても(当然勝訴しますが)、実際に資金がなければ返ってくるものもないでしょう。

※MRIインターナショナルについてはこちら

MRI、安楽牧場・・・いずれの詐欺にも共通するのが、

・シンプルでわかりやすい
・パンフレット、webサイト、広告など集金にお金をかけている
・元本保証
・高い固定金利
・運用者と投資家のお金が一緒に管理されている

ですね。
なお日本の金融庁(関東財務局)にも第二種金融商品取引業として登録していたので、そもそも規制側に本物かどうかを見極める能力はないと思ってください。

この犠牲者だったのが今回の事例の方でした。

正直私の周りにも当時このMRIや安楽牧場をしている方がいました。
私は普段から投資サイドで海外のヘッジファンドマネージャーにあったりしているので、こういった裏付けの取れない、しかも上記条件が揃っているものへの投資は当然勧めていません。
しかし一部でこういうものへの信者がいます。
投資においては完全に素人の方ですね。

正直こういった方がMRIなどをいいな、と思っている時点で、もう私が伝えられることはほとんどありません。

「絶対にやめておいた方がいいと僕は思うよ。」

と言ったところで、

「みんなやってるし、芸能人使った広告たくさんしてるから大丈夫でしょ。」

と言われます(笑)。
それが詐欺の手口なんですけど(笑)、暗示にかかっている方にできることはほとんどありません。。

今回のこの方も同じでした。
しかしその後気を取り直して始めたのが海外積立年金でした。

※『海外積立年金入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

MRIのような詐欺商品との違いがこちら。

分別管理
・格付機関からのレーティングを持っている

結果、150ドルを25年で始められました。

関連記事

【第310回】シングルマザーが慰謝料で海外終身保険を開始しました。【富山県 メーカー営業事務 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は最近多いシングルマザーの事例です。 今シングルマザーのお母さん

記事を読む

【第111回】学資保険代わりで140%元本確保型年金プラン(15年満期)と積立NISAを始められた事例です。【東京都 専業主婦 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は専業主婦の方のご相談事例。 現役時代はバリバリ働いていたキャリ

記事を読む

【第634回】新しくなった『新海外個人年金』は証券を分割できます。【大阪府 会社員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。   本日は新しくなった『新海外個人年金』をキャンペーン

記事を読む

【第665回】香港へ行って新しくなった新海外個人年金を直接契約しました。【石川県 会社員 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はK2香港ツアーへ参加し、直接『新しくなった新海外個人年金』を契約

記事を読む

【第405回】生命保険16本をすべて見直して、節約できた保険料月7万円で新たにしたものとは?【広島県 会社役員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は生命保険を見直して価値ある「保険料」

記事を読む

【第258回】再任用で収入が半分になったことによる将来への不安から、海外積立年金&オフショア投資を開始しました。【千葉県 公務員再任用 60歳前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は公務員再任用者の契約事例です。 収

記事を読む

【第645回】今の日本に不安はないですか?【福岡県 医療機関勤務 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供で、日本の外貨建て保険をされていた方

記事を読む

【第654回】香港ツアー参加者が新海外個人年金(USD 130,000)契約しました。【岡山県 取締役(建設) 50代後半】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店をされている弊社パートナーからの事例提供で、新海外個人

記事を読む

【第65回】退職金1000万円で変額年金プランと140%元本確保型年金プラン(海外積立年金)を始められた方の事例です。【埼玉県 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は海外積立年金の事例です。 54歳で一度定年退職をされて、その退

記事を読む

【第664回】円高を待つよりも、1ドル=160円以上の円安になる方が怖いです。【宮崎県 農家 40代前半 夫婦】

こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供で、今後の円安を危惧し

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑