【第646回】運用するなら、オフショアファンド?海外終身保険?海外個人年金?【愛知県 会社員 50代前半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2025/01/20
通常メルマガ(事例など) SunLife, オフショアファンド, 海外個人年金, 海外終身保険
こんにちは。河合です。
運用ニーズのある方の事例です。
資産を増やしたいと思っている時に、たくさんある商品の中から、どうやって自分に合った商品を見つけるか?の参考になると思います。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【愛知県 会社員 50代前半 男性】
日本国内でも海外でも、投資に保険に、これだけ商品がたくさんあると、選ぼうにも選びきれないってなりませんか?
これタイプによりますが、全ての選択肢を知った上で選ぼうとする人には本当に大変ですが、インスピレーションでこれがいいって選べる人はすぐに決められたりします。
さて前者の場合、まずは勉強するために本読んだり、検索したり、いろんなセミナーに顔出したりしていませんか?
全然ダメなことではないですよ。
アンテナ貼って、自分なりの情報収集、とても素晴らしいです。
私も自分なりのやり方決めていて、必ず新しい分野に手を出す時には、すべて調べます。
けれど、やはり大変ですよね(笑)。
しかも学生の頃や20代でまだしがらみもない頃ならまだしも、40歳超えてくると少し億劫になってきたりもします。。
しかしこの方、50代で海外生命保険メルマガやK2 Collegeを読んで勉強してきた上で、弊社「海外即時年金セミナー」に参加いただけ、セミナー特典の個別面談で弊社保険アドバイザーと相談の上、遂に・・・
海外個人年金:USD 60,000(全期前納)
を契約されました。
こちら試算表に基づいた将来の解約返戻金の推移です(現行利率の場合)。
10年後:USD 86,154(143%)
15年後:USD 117,583(195%)
20年後:USD 171,841(286%)
25年後:USD 242,094(403%)
30年後:USD 338,804(564%)
最終的には『海外個人年金』と『新海外個人年金』を比較される中で、『海外個人年金』を提供している保険会社の方が歴史が長く、規模の大きい会社で安心できる、ということで『海外個人年金』を選択されました。
ちょうど今私がいる香港のMTR(地下鉄)に出してる広告がこちら。
カナダ本社は更に長い歴史ですが、香港支社だけで132年。
大戦を経て、全ての保険金支払いをしてきたというのですから、すごいですよね。
関連記事
-
-
【第10回】【海外生命保険】『生命保険ヒアリングシート』で現状を把握しましょう。
こんにちは。河合です。 さて、 ・海外生命保険のメリット ・海外生命保険を加入する手順
-
-
【第274回】海外積立年金、海外終身保険、海外個人年金を比較検討した結果?【埼玉県 公務員 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。 さー、今年もどんどん事例紹介していきますよ
-
-
【第64回】スイス在住フランス人(奥様日本人)の海外積立年金事例です。【スイス 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は海外居住者の海外積立年金事例です。 申込はフランス人であるご主
-
-
【第263回】クレディスイス生命(現アクサ生命)を解約して3つのオフショアファンドへ投資されました。【東京都 保険代理店社長 40歳前半 男性】
こんにちは。河合です。 保険のプロである保険代理店の経営者がご自身
-
-
【第603回】K2香港ツアーでFT Life、SunLife見学し、HSBC香港口座開設をした方の感想です。【岡山県 保険代理店 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日も引き続きK2香港ツアーの感想をご紹介したいと思います。 この弊
-
-
【第76回】日本でメットライフ積立利率変動型終身保険と終身医療保険を提案されていた方が海外積立年金(変額年金プラン)と医療保険を始められた事例です。【静岡県 会社員 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日はメットライフ積立利率変動型終身保険(USD)と終身医療保険を勧め
-
-
【第65回】退職金1000万円で変額年金プランと140%元本確保型年金プラン(海外積立年金)を始められた方の事例です。【埼玉県 会社員 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は海外積立年金の事例です。 54歳で一度定年退職をされて、その退
-
-
【第224回】ジブラルタ生命(終身保険&リタイアメントインカム)を払済&解約して海外積立年金(元本確保型プラン)を開始しました。【愛媛県 サービス業マネージャー 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 前回はプルデンシャル生命でしたが、今回はジ
-
-
【第301回】オリックス生命ドル建終身保険「Candle(キャンドル)」の相談から3.5%金利保証型海外積立年金を始めました。【北海道 不動産業社長 70代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は珍しい3.5%金利保証型海外積立年金
-
-
【第470回】解約ペナルティを払っても国内の学資保険を解約し、海外積立(元本確保型プラン)始めました。【埼玉県 セールスマン 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例