海外生命保険HPはこちら

【第618回】外資系生保と外国生命保険は何が違う?【新潟県 会社員 40代後半 男性】

公開日: : 最終更新日:2024/12/14 通常メルマガ(事例など) , ,

こんにちは。河合です。

本日は弊社パートナーからの事例提供で、新海外個人年金の契約事例です。
日本の保険に加入しているけれど、返戻率に不満があるという際は参考にしてください。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

 

新潟県 会社員 40代後半 男性】

 

最初、弊社パートナーが奥様繋がりで保険の見直し相談を受けました。
その際、外資系生保と外国生命保険の違いを理解されていなかったので、そこから説明。
一般の方からしたらそりゃあそうですよね。
ドイツで売ってるメルセデスと日本で売っているメルセデス、消費者から見たら一緒です。

けれど金融の世界では大違い。
日本のプルデンシャル生命は元々日産生命で、現在のプルデンシャル日本の商品も米国プルデンシャルと大きく異なります(米国の方が全然良い)。
日本のジブラルタ生命は元々日系の協栄生命保険、東邦生命、千代田生命を買収してできたもので、ほとんどの外資系生保が本国とは異なる日本独自の商品を販売しています。

<日本の保険会社一覧>

対して外国生命保険は日本以外にある生命保険全てを指します。
つまり日本にある外資系生保は12社のみ、海外にある外国生命保険会社は何千(確認できていませんが、米国だけで800社超)という会社が存在します。
ちなみに世界の保険会社ランキングで上位100位以内に日本の保険会社は8社のみです。
世界は広い、選択肢は多いという話ですね。

この方のご主人、半年位のアメリカ出張に良く行っている方でした。
給料はドルでなく円で受け取っていたので、あまり円安等を気にしていませんでしたが、円安が進むにあたり、危機感を奥様が感じて今回の相談から契約となりました。

新海外個人年金(全期前納):USD 20,000

これまた日本の個人年金保険とは全く異なり、返戻率も使い勝手も良い商品ですよね。

『新海外個人年金』の活用法!「5−6−6プラン」「5−7−7プラン」毎年6% or 7%の収入を得ながらも資産が増える。 〜K2 College動画解説

関連記事

【第511回】円安下でしておくといい3つの海外保険裏ワザ。【石川県 会社経営者 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はクライアントさんにヒントをいただいた

記事を読む

【第452回】子供が生まれたので、海外積立増額して月600ドルにしました。【岡山県 製造業マネージャー 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険会社(一社専属)出身の弊社パート

記事を読む

【第49回】ソニー生命の終身保険、個人年金保険、医療保険の保険証券分析事例です。【静岡県 会社役員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日も保険証券分析の事例です。 今回の方は・・・ 1.)ソニー

記事を読む

【第198回】 逓増定期保険の解約金の受皿をオフショア資産管理口座にされた事例です(USD180,000)。【栃木県 会社経営者 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は逓増定期保険の解約金からのオフショア

記事を読む

【第151回】5年払い(月300ドル)で20年後満期の年金準備をされた事例です(解約返戻率:175.3%)。【東京都 飲食店経営者 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 さて続々と日本での契約事例が出てきましたよ。 本日は海外個人年金10

記事を読む

【第643回】FP無料相談会でNISAと保険(アクサ生命ユニットリンク)を勧められたけど、どうですか?【石川県 ダンス講師 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供で、FP(ファイナンシャルプランナー

記事を読む

【第234回】保障は国内保険(ジブラルタ)で貯蓄は海外積立年金で。【岡山県 会社員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はジブラルタ生命で保険を契約された方の

記事を読む

【第131回】元本確保型年金プラン(1000ドル)+変額年金プラン(1125ドル)追加契約です。【北海道 開業医 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。 先日オフショア投資を開始されたドクターが、積立の追加契約をされました。

記事を読む

【第239回】元大手生保の保険マンが海外終身保険を始める時に気をつけた2つのポイント。【東京都 経営コンサルタント 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日も国内大手生保出身者が自分の契約をした

記事を読む

【第518回】ジブラルタ生命リタイアメントインカムを解約して、海外固定金利商品か新海外個人年金どちらを選ぶか?【静岡県 会社員 61歳 男性】

こんにちは。河合です。 本日も弊社パートナーからの事例提供で、ジブ

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑