K2 College

【第128回】海外終身保険(香港)、海外個人年金、海外養老保険の募集停止のお知らせです。【募集締切:〜6/30】

こんにちは。河合です。

本日は香港籍の保険商品の募集停止のお知らせです。
ずっと懸念されていましたが、以下3つの香港籍の商品が6月末をもって募集停止となる予定です(全部同じ保険会社)。

1)海外終身保険
2)海外個人年金
3)海外養老保険

ただ停止になるのは香港居住ではない日本人に対する個人向けの販売のみで、法人名義、信託名義は変わらず加入できるということなので、7月以降は信託(トラスト)名義で引き続き募集は続けるそうです。
ただここで新たな加入者にとってデメリットとなるのが、

・書類手続きが増える
・信託コストが上乗せされる

の2点ですね。
なのでできることなら6月末までに香港へ渡航して個人名義で契約してきてください。

上記リンク先の入門書(マニュアル)には更に詳しく書いてありますが、以下それぞれのポイントとなる数字をまとめておきます。

1)海外終身保険
30歳、男性、非喫煙、健康体、10年払い
最低保証死亡保険金:10万ドル(約1000万円)
保険料支払総額(10年払い):USD 36,370
20年後(50歳)解約返戻金:USD 72,614(199.6%)
30年後(60歳)解約返戻金:USD 125,799(345.8%)
40年後(70歳)解約返戻金:USD 216,454(595.1%)

2)海外個人年金
<6-6プラン>
最低保険料:USD6,906.66(約70万円)
払込期間:一括払い
据置期間:6年
年金受取:6年後から6年間
満期:12年後
解約返戻率:140.8%

<8-8プラン>
最低保険料:USD300(約3万円)/月
払込期間:3年払い
据置期間:8年
年金受取:8年後から8年間
満期:16年後
解約返戻率:170.6%

<10-10プラン>
最低保険料:USD300(約3万円)/月
払込期間:5年払い
据置期間:10年
年金受取:10年後から10年間
満期:20年後
解約返戻率:186.7%

3)海外養老保険
現行利率:4.2%
保険料支払総額(一括払い) :USD 50,000
10年後(40歳) 解約返戻金:USD 67,337(134.6%)
20年後(50歳) 解約返戻金:USD 99,802(199.6%)
30年後(60歳) 解約返戻金:USD 150,002(300.0%)

※全て現行利率で計算

死亡保障&増やすことが目的なら1)
安全に確実に増やすことだけが目的なら2)、3)がいいですね。

それぞれの商品ごとに日本語資料も用意していますので、皆さんも契約を検討されるようであれば、お気軽にこちらからご連絡ください。
(お問合せ内容に「〇〇(1〜3)資料希望」とご入力ください。)

関連記事

(期間限定)【第726回】新海外固定金利商品の4月のレートです(4.9~5.55%)。【募集期限:〜4/30(水)】

こんにちは。河合です。 4月の『新海外固定金利商品』のレートが出ました。 米政策

記事を読む

(新規)【第247回】どんな既往歴、薬、入院中、がん、精神病、身体障害でも加入可能な終身保険をご紹介します(無告知型海外終身保険)。

こんにちは。河合です。 本日は新しい海外保険のご紹介です。 保険タイプとしては終身保険ですが

記事を読む

【第499回】海外固定金利商品の金利が上がります(8/1〜)。

こんにちは。河合です。 米国が0.75%利上げしましたね。 そし

記事を読む

(緊急)【第172回】固定金利商品の金利が下がる前に(〜1/31)始めておきましょう。【3年2.5%→2.25%、5年3.5%→3.0%】

こんにちは。河合です。 この度、残念ながら定期預金の代わりに使えて

記事を読む

(新規、期間限定)【第608回】年7%、3年満期の英国介護不動産債券です(円建てあり)。【募集期限:〜12/29(金)】

こんにちは。河合です。 日本人に人気の英国介護不動産ファンドが新しく債券を設定します。

記事を読む

【第294回】確定金利商品の金利が下がる前に始めておきましょう(3%→2.5%)。【募集期限:〜4/14】

こんにちは。河合です。 本日は約1年ぶりの固定金利商品利下げのお知

記事を読む

【第325回】学資保険で最も重視することは?みんな毎月いくらかけてるの?

こんにちは。河合です。 本日もお子さんのいるお父さん、お母さんのための内容です(お子さんいない

記事を読む

(緊急)【第272回】海外個人年金、1月で販売終了です。【申込締切:1/31(金)】

こんにちは。河合です。 明けましておめでとうございます。 昨年は

記事を読む

(新規)【第641回】『海外即時年金』も高い金利の時に始めるべきです。

こんにちは。河合です。 先月からご紹介を開始した『新海外固定金利商品』。 実に金利高いですよ

記事を読む

【第615回】RL360社Quantumの弊社K2推奨ポートフォリオを新しくしました(2024.1)。

こんにちは。河合です。 年も明けて、海外積立の弊社K2推奨ポートフォリオを各社更新しています。

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑