【第126回】アクサ生命「ユニットリンク」、メットライフ生命「サニーガーデン」、マニュライフ生命「こだわり個人年金」のご相談からのオフショア投資&海外積立年金(変額プラン)契約事例です。【茨城県 会社員 50代前半 女性】
公開日:
:
最終更新日:2023/06/02
通常メルマガ(事例など) アクサ生命「ユニットリンク」, マニュライフ生命「こだわり個人年金」, 森林ファンド, 英国介護不動産ファンド, 英国債券ファンド
こんにちは。河合です。
本日は日本の保険のご相談からの、海外投資&積立事例です。
日本全国同じ保険商品ばかり勧誘されているようなので、同じ商品を契約している方、勧誘されている方はとても参考になると思います。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【茨城県 会社員 50代前半 女性】
まずこの方の最初のご相談をそのまま読んでいただきたいと思います。
この辺りの商品のご相談が毎日何件も来ています。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
将来の生活に不安があり、相談したFPの方に勧められた商品を3種類契約しました。
その一つがアクサ生命のユニットリンクで、月額5万円の支払いを今年から積み立てをしています。
積み立てる金額の30%前後が死亡保障のコストで残りが運用と知り愕然としています。
死亡保障など必要ありませんので、今すぐに解約をしようと考えております。
もう一つは 昨年11月に契約しました メットライフ生命のサニーガーデンですが、銀行預金よりはいいとおもいましたが、これも資産を増やす商品ではないとわかり、解約したいと思っています。
保険料 100,000,00豪ドル 日本円で8,555,000円を支払いました。
最後の一つは、将来の年金の足しにと思い、同じく今年1月に契約をしました。
マニュライフ生命の無配当個人年金「こだわり個人年金」です。今は気落ちしていて、商品の内容がよかったのかどうか調べる気持ちになりません。
ネットで御社を知り、資産が形成できるアドバイスと手助けをお願いしたく、恥ずかしながらメールを送信させていただきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
弊社アドバイザーからのアドバイスは電話でさせてもらったので、細かな記述はここでご紹介することはできませんが、結論としては以下の内容でご提案しました。
1)積立年金(月6万円ぐらい)
アクサ生命「ユニットリンク」とマニュライフ生命「こだわり個人年金」をやめて、海外積立年金に切り替える。
2)一括投資(800~900万円ぐらい)
メットライフの「サニーガーデン(豪ドル建て)」をやめて、海外一括投資に変える。
3)お母様の相続対策
アクサの「アップサイドプラス」で提案されたが、それに代わるもの。
結果、その通り・・・
1)変額プラン:USD600 × 25年
2)オフショアファンドでポートフォリオ運用
英国介護不動産ファンド:USD20,000
森林ファンド:USD20,000
英国債券ファンド:USD10,000
3)こちらは現在、固定金利商品か2)のようなポートフォリオにするか検討中。
にされました。
日本の保険についての各商品の解説はリンク貼っておきましたが、個別に相談したい場合は、メールでも弊社お問合せページからでも電話でもいいので、いつでもお気軽にご相談ください。
始めてしまったものの止められない・・・という後悔をされている方が多いように見受けられますが、このまま続ける方が火傷が大火事になることだってあります。
とにかく「不安」を抱えているくらいならまずはご相談ください(無料)。
直通電話:050-5218-9611
関連記事
-
-
【第459回】住宅ローン見直しから海外積立(変額プラン)契約です。【福井県 ホテル従業員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はFPをされている弊社パートナーからの
-
-
【第234回】保障は国内保険(ジブラルタ)で貯蓄は海外積立年金で。【岡山県 会社員 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はジブラルタ生命で保険を契約された方の
-
-
【第130回】アクサ生命「ユニットリンク」、マニュライフ生命「こだわり個人年金」をクーリングオフして変額年金プランを開始されました。【東京都 会社員 20代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は弊社でも最も問合せの多い2つの国内保険の弊社記事を見て不安になり
-
-
【第593回】新海外個人年金の法人契約事例です。【茨城県 歯科医院経営者 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は節税コンサルをされている弊社パートナーからの事例提供で、法人名義
-
-
【第365回】北海道でセミナー開催後、ハワイツアー、海外終身保険契約です。【北海道 教育関係 30代半ば 男性】
こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供です。
-
-
【第557回】ソニー生命変額終身(バリアブルライフ)は10年しても元本割れでした。【静岡県 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例提供です。 終身保険を契約
-
-
【第523回】日本生命みらいのカタチとつみたてNISAをしていた方が見直したものとは?【大阪府 看護師 30代半ば 女性】
こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーからの事
-
-
【第301回】オリックス生命ドル建終身保険「Candle(キャンドル)」の相談から3.5%金利保証型海外積立年金を始めました。【北海道 不動産業社長 70代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は珍しい3.5%金利保証型海外積立年金
-
-
【第398回】三井住友海上あいおい生命の&LIFE新収入保障保険、新医療保険Aプレミア、終身保険から海外積立へ見直しました。【埼玉県 自動車ディーラー 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はマイナーですが、三井住友海上あいおい
-
-
【第17回】米ドル建て一時払い個人年金(10年満期)の満期金30万ドルで3.25%固定金利を始めた事例です。【長野県 開業医 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は日本の個人年金保険の満期金30万ドル(約3600万円)を海外の固