K2 Partners 事業リスク対策保険

【第299回】保険屋さんのご主人が学資保険代わりに海外個人年金を始めました。【福岡県 エンジニア 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。

本日は1月末で募集が終了してしまった海外個人年金の駆け込み契約の事例です。
保険代理店勤務の奥様からの勧めでご主人が学資保険代わりに始められました。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【福岡県 エンジニア 40代前半 男性】

我々も日本全国の保険代理店にパートナーがいまして、弊社パートナーが海外保険の魅力を普段から伝えていたところ、その方のご主人名義で学資保険代わりにやりたいということでした。
この時代、学資保険を自分たちでするような保険屋さんはいませんから、もし自分自身が子供の学資を準備したいと思うなら、貯蓄をしていくしかりませんでした。
金利がつくなんて希望は一切持っていなかったんですね。

けれど海外の保険を知ったら、何もしないよりはそれをしようと思いますよね。
特にこの海外個人年金は12年後、16年後など満期設定ができるので学資準備に向いていました。
結果、この方は・・・

海外個人年金(6-6プラン):USD 10,000(約110万円) ※一時払い
海外個人年金(8-8プラン):USD 3,400(約40万円)/年 × 3年

で契約されました。

海外個人年金は募集終了となってしまいましたが、貯蓄目的なら海外養老保険があります。
海外養老保険は一時払いのみとなっており、最低保険料がUSD50,000(約550万円)となるので、ある程度お金に余裕ある方が対象となります。
そこまでの資産がないということであれば、死亡保障もついている海外終身保険にするか、今募集中の固定金利商品(年3%、5年満期、4/14募集最終)を使って期間を短く区切っていくか、元本確保型ファンド(SP500、7年満期)で運用もしていくか、という選択肢になってきます。

私の場合どうなの?と都度聞いてもらえたら、いくつか良さそうな選択肢をご提案するので、いつでもお気軽にご連絡ください。

『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

満期時に元本の100%を確保しながら投資ができる元本確保型ファンド。その上で3種類(固定金利、S&P500、ヘッジファンド)の元本確保型ファンドの特徴を動画でまとめました。

『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualDL6/

関連記事

【第490回】新海外個人年金をAmexで全期前納しました。【石川県 会社経営者 60代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は元銀行員で現FPさんの弊社パートナー

記事を読む

【第263回】クレディスイス生命(現アクサ生命)を解約して3つのオフショアファンドへ投資されました。【東京都 保険代理店社長 40歳前半 男性】

こんにちは。河合です。 保険のプロである保険代理店の経営者がご自身

記事を読む

【第397回】プルデンシャル生命ドル建て終身見直しで、海外積立年金はじめました。【埼玉県 銀行マネージャー 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日もプルデンシャル生命ドル建て終身からの

記事を読む

【第442回】プルデンシャル生命リタイアメントインカムなど計8契約を見直して、海外固定金利商品を始めました。【神奈川県 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日も日本の保険見直しから海外固定金利商品

記事を読む

【第235回】住友生命の未来1UPから保障はジブラルタ生命で、貯蓄は海外積立年金にされた事例です。【大阪府 歯科衛生士 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は住友生命の未来デザイン1UPをされて

記事を読む

【第42回】合計16個の生命保険に加入されていた方の証券分析の結果です。【岐阜県 主婦 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は保険証券分析の事例をご紹介します。 この方は全部で16個の保険

記事を読む

【第242回】ドルスマート(メットライフのドル終身保険)を払済にして確定金利商品5年を開始しました。【栃木県 会社員 30前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はメットライフ生命のドル終身保険(ドルスマート)を払済にして確定金

記事を読む

【第265回】プルデンシャルのリタイアメントインカムと変額終身から海外積立年金へ乗り換えました。【東京都 サービス業マネージャー 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はプルデンシャル生命のリタイアメントイ

記事を読む

【第204回】三井生命(現大樹生命)の学資保険をやめて海外積立年金(変額プラン)を開始されました。【栃木県 会社経営者 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は学資保険の見直し事例です。 金利が

記事を読む

【第569回】プルデンシャル生命を全て解約し、4つ海外の保険を契約しました。【石川県 会社員 30代半ば 夫婦】

こんにちは。河合です。 本日はプルデンシャル生命に不信感を持った方が、全て解約をして海外の保険

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑